予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
世界的なファッションブランドのように、売りにいかなくても「紀の国で建てたい」と、お客様の方から買いに来てくださる。そんな会社にしたいと思っています(林社長)
●住宅業界はどうなっていくのだろう?人口は確実に減る。圧倒的な知名度を誇る当社なら、それなりにやってはいけるでしょう。しかし、今までと同じでは今まで以上にお客様を喜ばせることはできないし、従業員も守れない。第一、ワクワクしない!ではどんな姿になれば、未来に希望が持てるのか。私はこの数年間、全国をまわり、さまざまな住まい、街、生活者に触れ、多くの同業者に会って議論を重ね、考えました。私ほど日本の「住まい」を知っている人間はいないと自信を持って言えます(笑)。そして、一つの結論に到達しました。【住宅】ではなく【ライフスタイル】をデザインする会社になる。私たちが提案したいのは、単なるハコではなく、お客様の人生そのもの。住む前よりも幸せになる。そんな家づくりをお手伝いしたいと思っています。●それは、2021年、創業者から経営を引き継いだのを機に考えたこと。具体策の第一弾が『CHECK HOUSE +WAKAYAMA』(チェックハウス プラス和歌山)の展開。初のFC加盟に踏み切ったのは、完全自由設計と年中リゾートにいるかのようなくつろぎを感じさせる家づくりに共感したからです。2022年5月にはモデルハウスがオープン。自社ブランドとして、コンクリート住宅も企画中。東日本大震災でも流されることのなかったコンクリートの強靭さと、デザイン性をあわせ持つ住まいを提案します。さらに、一台のエアコンで居室から洗面、トイレまでを快適にする全館空調システムを導入した高級物件『グラン』シリーズも発売。総額が1億円を超えるようなハイクラスの物件の提案によって、新たな層を取り込んでいこうと考えています。●「もしも自分が従業員だったら、どんな会社がいい?」と考えてみた。答えは、「休みが多くて給料が多い会社」でした(笑)。新展開に力を入れながら、「和歌山で一番、働きたくなる会社」をめざします。1ヶ月のバカンスは難しくても、10連休くらいはあってもいい。大手IT企業のように、全国どこに住んでもOKになったら、どこに住もう?そんなことをワイワイ話し合い、実現するプロジェクトも立ち上がりました。社内環境を整えたら、次のステージに進みたい!そのプランはまだ秘密ですが、和歌山を拠点にお客様のライフスタイルを豊かにする「何か」です。ぜひ一緒にやりませんか?代表取締役/林 裕介
2022年3月にグランドオープンするABCハウジング新・泉佐野展示場には弊社、最上級クラスのモデルハウス【グラン】を出店。
<大学> 和歌山大学、大分大学、三重大学、大阪体育大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪国際大学、大阪経済大学、畿央大学、滋賀県立大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、関西外国語大学、立命館大学、京都外国語大学、京都産業大学、龍谷大学、近畿大学、桃山学院大学、摂南大学、四天王寺大学、帝塚山大学、東日本国際大学、名古屋商科大学、武庫川女子大学、京都橘大学、京都光華女子大学、京都美術工芸大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、大阪モード学園、大阪女学院短期大学
<2010年~2022年年度新卒採用実績校>和歌山大学・大分大学・滋賀県立大学・法政大学・関西大学・関西学院大学・立命館大学・関西外国語大学・京都外国語大学・京都産業大学・龍谷大学・近畿大学・桃山学院大学・摂南大学・四天王寺大学・帝塚山大学・東日本国際大学・大阪体育大学・大阪商業大学・大阪産業大学・大阪経済大学・名古屋商科大学・関西福祉科学大学・武庫川女子大学・京都光華女子大学・関西外国語大学・松山大学・大阪工業技術専門学校・修成建設専門学校・中央工学校OSAKA・京都建築大学校・京都美術工芸大学・大阪国際大学・大阪モード学園・大阪電気通信大学・大阪女学院短期大学・畿央大学・京都橘大学