最終更新日:2023/3/12

(株)静岡銀行

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
静岡県
資本金
908億円
預金
11兆4,165億円(2022年3月31日現在)
従業員
2,810名(2022年03月現在)
募集人数
201~300名

『地域の未来にコミットし、地域の成長をプロデュースする企業グループ』

  • 積極的に受付中

エントリー受付中です。【静岡銀行】 (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは。静岡銀行・採用チームです。
弊社のエントリー受付を開始しました。

エントリーしていただいた方に対して、今後のセミナー情報等のご案内をさせて頂きます。まずはエントリーをお願い致します。

現在はYoutubeライブセミナーを随時開催中です!

みなさんのエントリーをお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
静岡銀行は、静岡県内を中心に東京から大阪まで幅広い地域に支店を展開し、国内トップ水準の高い健全性を有している地方銀行です。(写真:本店営業部)
PHOTO
日本国内だけでなく、海外6拠点、16行の海外金融機関と業務提携するなど、海外におけるお取引先の事業展開を支援しています。(写真:ニューヨーク支店)

「地域のお客さまの夢の実現に寄り添う、課題解決型企業グループへの変革」

PHOTO

年間200を超える講習会を行員向けに実施し、行員の自己啓発のバックアップにも努めています。(写真:しずぎん本部タワー・研修センター)

私たちは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、地域のお客さまの夢の実現に寄り添う、課題解決型企業グループへの変革に向け、積極果敢に挑戦を続けています。従来のビジネスモデルに加え、新たな事業領域の拡大に挑戦し続けることで、地域の成長をプロデュースするグループとなり、持続可能な地域社会の実現に貢献することを目指しています。
「夢」の実現の先にある「感動」をお客さまと分かち合う喜びを、ぜひ実感してほしいと思います。

第14次中期経営計画 『COLORS ~多彩~』
「静岡に彩りを。」
静岡に新しい色を。
私たち静岡銀行は、今よりもっとわくわく感溢れる地域となるようプロデュースしていきます。

会社データ

プロフィール

<事業の特徴>「地域の成長をプロデュースする企業グループ」
静岡銀行グループでは「地域の成長をプロデュースする企業グループ」を目指し、地域やお客さまの多様化するニーズに対して、グループ一体となってさまざまな角度からソリューションを提供しています。法人のお取引先に対しては、資金面のサポートだけでなく、「海外進出支援(海外拠点6拠点・16行の海外金融機関と業務提携)」、「成長分野(環境・医療・介護・農業等)への進出支援」、「ビジネスマッチング」、「次世代経営者塾」、「経営改善・事業再生支援」、「創業・新事業支援」など、一歩踏み込んだサポートを展開しています。個人のお取引先に対しては、人生設計のアドバイザーとして質の高い消費性ローン商品の提案や、ライフプランに役立つ資産運用商品のラインアップの充実、年金セミナー等の金融情報の積極的な発信に努めています。

<事業優位性>健全な財務状況
静岡銀行は海外2社、国内1社の格付け機関から格付を取得しています。現在は、ムーディーズ社による長期格付及び短期格付がそれぞれ「A1」「P-1」、スタンダード&プアーズ社による長期格付及び短期格付がそれぞれ「A-」「A-2」と邦銀の中でトップ水準を維持しています。
銀行経営の健全性や信用度を示す重要な指標である自己資本比率(連結ベース)は2022年3月末時点で16.1%、基本的項目である普通株式等Tier1比率は16.1%と、海外に営業拠点を有する銀行の基準とされる8%を十分にクリアしています。

<社風・風土>地域とともに夢と豊かさを広げます
静岡銀行グループの企業理念「地域とともに夢と豊かさを広げます」は地域で生まれ育った金融グループとして、地域の人々との共存共栄を目指すとともに、経済的な側面からだけではなく、文化的な面からも地域の皆様の心の充実に寄与していくという姿勢を大切にしています。

事業内容
【銀行業務全般】
預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、社債受託業務、信託業務、確定拠出年金業務、附帯業務、等
本社郵便番号 420-0031
本社所在地 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目10番地
本社電話番号 054-347-6685
設立 1943(昭和18)年3月1日
資本金 908億円
従業員 2,810名(2022年03月現在)
預金 11兆4,165億円(2022年3月31日現在)
経常収益 1,925億円(2022年3月31日現在)
事業所 (2022年7月1日現在)
静岡県/171店
東京都、神奈川県、愛知県、大阪府/32店
海外/3店(ニューヨーク、香港、シンガポール)
海外駐在員事務所/2ヶ所(上海、シリコンバレー)
業績 (2022年3月31日現在)
貸出金    9兆5337億円
預  金    11兆4165億円
経常利益   453億円(2022年3月期)
当期純利益 361億円(2022年3月期)
自己資本比率 16.08%(連結ベース)
格付 A-(Standard&Poor’s)
    A1(Moodys)
関連会社 <持ち株会社>
(株)しずおかフィナンシャルグループ

<持ち株会社の子会社>
静銀経営コンサルティング(株)
静銀リース(株)
静岡キャピタル(株)
静銀ティーエム証券(株)
静銀セゾンカード(株)
マネックスグループ(株)

<静岡銀行の子会社>
静銀ITソリューション(株)
静銀信用保証(株)
静銀ディーシーカード(株)
静銀総合サービス(株)
静銀モーゲージサービス(株)
静銀ビジネスクリエイト(株)
しずぎんハートフル(株)
欧州静岡銀行

海外現地法人/1法人(ブラッセル)


沿革
  • 1943年
    • 静岡三十五銀行と遠州銀行との合併により設立
  • 1961年
    • 東証一部上場
  • 1982年 
    • 海外初の拠点ロスアンゼルス駐在員事務所(ロスアンゼルス支店)開設
  • 1988年 
    • 米国格付機関ムーディーズ、S&P社より格付取得(地銀初)
  • 1991年 
    • ブラッセルに欧州静岡銀行設立
  • 1997年 
    • 邦銀初の自己株式消却を実施
  • 1998年 
    • 投信窓口販売業務開始
  • 2001年 
    • 損害保険窓口販売業務開始

      静銀ティーエム証券(株) 営業開始
  • 2002年 
    • ISO14001認証取得

      生命保険窓口販売業務開始
  • 2004年 
    • 静岡キャピタル(株)が静岡中小企業支援ファンド「パートナー」を設立

      静銀ティーエム証券(株)と提携し、静岡県内6店舗において証券仲介業務開始
  • 2006年 
    • 銀行本体によるクレジット業務の取扱開始

      (株)クレディセゾンとの共同出資による静銀セゾンカード(株)の設立
  • 2007年 
    • インターネット支店をオープン
  • 2010年 
    • 事業所内保育施設「森のほいくえん」開設
  • 2011年 
    • 「第11次中期経営計画 MIRAI~未来~」をスタート

      タイ「カシコン銀行」、インドネシア「りそなプルダニア銀行」、ベトナム「ANZ Bank(Vietnam) Lmited」と業務提携、韓国「新韓銀行」、インドネシア「PT Bank CIMB Niaga Tbk」と業務提携

      「海外からの留学生を対象とした採用制度」を新設
  • 2012年 
    • フィリピン「バンクオブ・ザ・フィリピンアイランズ」と業務提携
  • 2013年
    • 創立70周年を記念して「新本部棟」起工

      インド「インドステイト銀行」、中国「上海銀行」、台湾「中國信託ホールディング」と業務提携
  • 2014年
    • マネックスグループ(株)と資本業務提携
      地銀8行と「地域再生・活性化ネットワーク」を構築
      第12次中期経営計画
      「TOBIRA~明日への扉を開くために」スタート
      メキシコの「BBVA Bancomer(バンコメール)S.A」
      と業務提携を締結
  • 2015年
    • (株)イーネットおよび(株)ローソン・エイティエム・ネットワークスとのATM提携開始
      マネーフォワードと資本業務提携を締結
      コモンズ投信と資本業務提携で合意
  • 2016年
    • 「しずぎん本部タワー」グランドオープン
      ベトナム投資開発銀行(ベトナム)と業務提携
      女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定取得
      ほけんの窓口グループ(株)と業務提携
      BDO Unibank(フィリピン)と業務提携
  • 2017年
    • 第13次中期経営計画「TSUNAGU~つなぐ」スタート
      Japan Digital Design(株)と業務提携
  • 2018年
    • 静銀信用保証(株)がアルヒ(株)の取り扱う住宅ローン「ARUHI変動S」の保証を行う事業を開始。
  • 2019年
    • リーウェイズ(株)と資本業務提携
      (株)PAKSHA Technologyと資本業務提携
      しずぎんハートフル(株)を設立
  • 2020年
    • 第14次中期経営計画「COLORs~多彩~」スタート
      (株)ふじのくに物産と資本業務提携
      山梨中央銀行と包括業務提携
  • 2021年
    • 次世代勘定系システム稼働
      静銀信用保証(株)がauじぶん銀行(株)の取り扱う住宅ローンの保証を行う事業を開始
      (株)テイラーワークスと業務提携
  • 20022年 
    • 名古屋銀行と包括業務提携
      アソビュー(株)と資本業務提携
      (株)アドレスと資本業務提携
      持株会社体制移行 (株)しずおかフィナンシャルグループ設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 42名 88名 130名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 42名 88名 130名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
静岡銀行では、お客さまの抱える様々なニーズや課題を解決に導くソリューション営業を実現する高い意欲とスキルを持った「プロフェッショナル人材」の育成に取り組んでいます。
<具体的な研修>
新入行員研修等階層別研修
法人・個人営業等のプロフェッショナル人材育成を目的とした課題別研修
行外派遣、本部・海外トレーニー、海外視察プログラム等
中堅・若手リーダー向け研修や女性活躍支援
自己啓発支援制度 制度あり
行員の自己啓発への取り組み支援として、各種資格取得講座の開催や、通信講座の受講、ビジネススキルアップに向けた休日開催のセミナーも実施しています。
<具体的な支援>
中小企業診断士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー資格取得支援
英会話スクール、休日セミナー(オープンカレッジ)、eラーニング、通信講座等による自己啓発支援
当社が提供している研修メニュー以外に、行員が企画した能力開発に関する取組み(外部セミナー・スクールへの参加・通学等)に金銭面で支援する制度等(バリューアップ支援制度、ミートアップ支援制度)を設けています。
メンター制度 制度あり
あり(チューター制度、メンター制度、アンカー制度)
◆チューター:職場における行動の手本や新入行員にとって一番身近な相談相手として新入行員一人ひとりにチューター(先輩行員)がつき、新入行員の成長をフォローします。
◆メンター:職場の上司・先輩とは違う立場で、新入行員~2年目行員に対してメンター(先輩行員)がつき、仕事や社会生活のアドバイスを行い、目指すべき銀行員像として育成を支援します。
◆アンカー:3~4年目行員に対して、キャリア開発のロールモデルとなるアンカー(先輩行員)がつき、実務指導に加え、キャリアアップの相談に乗ることで、成長マインドの醸成を支援します。
社内検定制度 制度あり
【行内資格認定制度】専門知識を高め、ソリューション提案ができる行員を目指すため、公的資格等の保有状況・業務スキルチェック等により4段階のランクで称号を付与する制度を設けています。認定結果は、一人ひとりのキャリア開発に反映しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京経済大学、東京都立大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年10月:2名
2022年4月:179名
2021年4月:190名
2020年4月:168名
2019年4月:169名
2018年4月:179名
2017年4月:170名
2016年4月:173名
2015年4月:160名
2014年4月:165名
2013年4月:154名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 95 86 181
    2021年 93 97 190
    2020年 92 76 168

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp90952/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)静岡銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)静岡銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)静岡銀行の会社概要