最終更新日:2023/3/2

(株)ミントウェーブ (東光高岳グループ)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 設備工事

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
30億円(2020年3月期)
従業員
150名
募集人数
1~5名

私たちは、人と情報と電力をもっと安全に効率よくつなぎ、安心できる豊かな社会づくりに貢献します。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

ミントウェーブの採用担当です!

私たちは、「東光高岳グループ」の一員として、
セキュリティーに優れたクライアントソリューションや情報システムを提供している企業です。
官庁、自治体、企業、金融、医療、教育分野などに向けたセキュリティの高いソリューションや電力系統を監視制御するインフラソリューションなど情報と電力を中心に、
多くの製品やサービスを提供しています。

年間の休みが128日あり、仕事とプライベートの両立がしやすい会社です。

皆さんの若く柔軟な思考力と行動力に期待し、皆さんの積極的なチャレンジを応援します!
ぜひ、ミントウェーブであなたの力を発揮してみませんか。


説明会について4月以降実施予定です。
日程が決まり次第、セミナー画面上に日程を掲載いたしますので
ご確認ください!

※説明会時の新型コロナウイルスへの対応については、以下の予防の実施いただくことを前提に開催致しますので、ご協力の程、よろしくお願い致します。

 ・一般的な衛生対策・予防として着席前の手洗い、
 ・手指のアルコール消毒、咳エチケットとしてマスク着用、うがいの実施

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年間の休みが128日あり、仕事とプライベートの両立がしやすい会社です。入社10年以内の離職率0%というのが、働きやすさを証明していると思います。
PHOTO
私たちは、「東光高岳グループ」の一員として、自治体や企業にセキュリティーの高いソリューションを提供している企業です。

積極的なチャレンジを応援します!我々の飛躍と共に若手も成長できる環境です

PHOTO

「歓迎する方は、当社の理念に共感し、チャレンジ精神旺盛な方。当社で自分の成長、やりがいを感じることができるでしょう」(毛受)

■情報分野、電力分野の長い実績をベースに、大きく飛躍します

ミントウェーブの事業領域は大きく分けて3つあります。
1つめが、シンクライアントです。さまざまなデータをサーバーに保管することで、データの一元管理による業務効率化が図れると共に、情報の漏えい対策など、セキュリティリスクを大きく低減することができます。唯一の国産品としてパイオニア的役割を担ってきました。最近ではクラウドコンピューティングにも多く使われ、ネットワークの浸透と高度化によって、ふたたび注目を集めています。

2つめが、生体認証とデータ活用システムの受託開発・構築です。業務システムの開発から運用の支援までを長くおこなってきました。企業内の膨大なデータを「見える化」し、システムを護り、業務の改革や迅速化をサポートしています。

3つめが、電力システムの開発・保守です。どんな事態が起こっても、24時間365日止めることのできないシステム。当社は社会インフラを守るという重要な使命を担っています。2015年からEVQC(電気自動車の急速充電器)の保守事業を開始し、現在では国内トップシェア企業として全国展開しています。

これら事業をベースに「人と情報を繋ぐ」、「情報を護り、活用する」、「電力を活かし、EV社会を支える」の3つ分野でソリューションを展開し、大きく飛躍していきます。現在は25~30億円の売上高ですが、2025年に「売上高100億円、従業員数300人」という長期計画の達成に向け、邁進していきます。

■高度情報分野で一流企業になることが目標

どんなシステムでも人がいなければ立ちゆきません。そのため、「人=財産」と捉え、「人財の一流化」、「技術の一流化」の方針の下、人財育成や技術習得などの社員の成長に投資を惜しみません。また、年間休日128日など働きやすい環境・体制を整えています。

そんな私たちの目標は、高度情報社会で一流企業になること。その目標に到達するために「The Best for Smiles(お客様の満足のため、社員の満足のために、最高・最善を尽くそう)」を合言葉に日々活動しています。
この言葉に共感できる方、必ずや当社で自分の成長、やりがいを感じることができるでしょう。これからも新たな挑戦を続ける。

【代表取締役社長/毛受 重久(めんじょう あつひさ)】

会社データ

プロフィール

当社は、3つの“C”の経営理念のもと、人とコンピュータの調和を図り、最適な情報システムを提供しています。

『Challenge:変化に挑む仕事をしよう』
『Create:創造的な仕事をしよう』
『Contribute:社会に役立つ仕事をしよう』

◆シンクライアントソリューション
企業や公共機関では情報漏洩をどう防ぐか頭を悩ませています。
当社が30年近く前から開発し、数少ない国産品としてパイオニア的役割を担ってきたシンクライアントには情報漏洩のリスクがほとんどなく、市役所などの公共施設をはじめ、工場や過酷な環境現場にも幅広くご利用いただいています。われわれの仕事は社会貢献度の高いサービスを提供しています。

◆データ活用ソリューション
販売管理、在庫管理、生産管理、経費管理などこれまでバラバラであった各システムを統合したERPシステムには、IT化よって蓄積された大量のデータが活用されていない、スピーディな経営判断が下せないといった課題がありました。
そこで当社は、お客様が独自の視点でデータを分析して、業務上の意志決定が出来る各種ツールを提供しています。

◆システムインフラソリューション
監視制御システムは、社会全体のインフラを支える電力会社の複雑な電力系統を集中管理する重要なシステムです。24時間365日停止することなく稼働するため、高い信頼性が求められます。
電力会社向けの監視制御システムの開発から保守まで幅広く業務を展開するほか、最近は電気自動車に供給する急速充電器の保守サポートも行っており、時代の変化に沿って、事業内容にも変革を起こしています。

◆これからのソリューション
これまで培ってきたシンクライアント技術をさらに発展させて、仮想デクストップ環境に対応したネットワーク端末の開発、セキュリティソリューションやツールの開発、インフラサービスを拡大します。

当社は皆さんの若く柔軟な思考力と行動力に期待しています。
ミントウェーブであなたの力を発揮してみませんか。

事業内容
◆コンピュータシステムのコンサルティング、システムインテグレーション、構築、運用、保守
◆情報通信機器並びに関連機材の企画、開発、製造、賃貸及び中古品の販売
◆コンピュータシステム、コンピュータソフトウェアの企画、開発、製作、販売、リース及び賃貸
◆情報処理教育、コンピュータシステムの導入支援に関する教育サービス事業
◆電気工事・電気通信工事、その他建設工事に関する企画・設計・施工及び請負
◆その他上記に付帯する業務

PHOTO

日本のシンクライアントのパイオニアである当社のセキュリティー技術の活用で、時間・場所にとらわれない「働き方改革」を実現します。

本社郵便番号 162-0823
本社所在地 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ6F
本社電話番号 050-3818-0201(代表)
設立 2002年10月
資本金 5,000万円
従業員 150名
売上高 30億円(2020年3月期)
事業所 東京オフィス、所沢オフィス(埼玉県)、名古屋オフィス(愛知)
株主構成 (株)東光高岳
主な取引先 (株)東光高岳、中央官庁、各地方自治体、主要大学・高専・教育委員会、(株)日立製作所、富士通(株)、(株)東芝、(株)アシスト、(株)豊田自動織機、パナソニックヘルスケア(株)、愛知電機(株)、中央コンピューターサービス(株)、ジャパンチャージネットワーク(株)、(株)ミライト
関連会社 (株)東光高岳、タカオカエンジニアリング(株)、タカオカ化成工業(株)、ユークエスト(株)、高岳電設(株)、東光器材(株)、ワットラインサービス(株)、東光東芝メーターシステムズ(株)、蘇州東光優技電気有限公司、撫順高岳開閉器有限公司
平均年齢 39歳
沿革
  • 1918年
    • 3月9日 (株)高岳製作所設立
  • 1977年
    • DEC社とのOEM契約
  • 1982年
    • (株)高岳製作所システム事業部発足(ミントウェーブの前身)
      TANDEM社とのOEM契約
  • 1985年
    • 1月9日 タカック・システム開発(株)設立
  • 1995年
    • システム事業部がNCD社とのOEM契約
  • 2001年
    • システム・ソリューションカンパニー発足(事業部から社内カンパニーに発展)
  • 2002年
    • 10月1日 (株)高岳製作所より分社化、(株)ミントウェーブ設立
      12月 第三者割当てによる増資第1回
  • 2003年
    • 3月 第三者割当てによる増資第2回
  • 2007年
    • (株)高岳製作所に新基幹システム構築・運用・ 保守
  • 2008年
    • タカック・システム開発(株)と合併
  • 2010年
    • 建設業(電気工事・電気通信工事)を取得
  • 2014年
    • 高岳製作所と東光電気が合併して、(株)東光高岳が誕生

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人集合研修(1カ月)、新入社員向けIT研修(2カ月)、部門内OJT研修、営業研修、人財育成研修、リーダー養成研修、プロジェクトマネージャ育成研修など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得者表彰制度:
公的資格および企業認定資格取得への意欲を高め、社内の技術振興と自己啓発の奨励を目的として、社内規程による試験に合格した対象社員を表彰します。
メンター制度 制度あり
メンター制度:有り
新人研修、IT研修が終了後に配属された新入社員には、配属先の若手先輩指導によるブラザーシスター制度があります。
この制度により、新入社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成を致します。
新入社員は上司とは別の相談相手ができることで、必要なスキルや技術を身につけながら、会社に馴染むことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成促進助成金制度:あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、東北工業大学、名古屋工業大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、足利工業大学、神奈川大学、京都大学、岐阜大学、駒澤大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、山形大学、早稲田大学、東京情報大学、新潟大学、フェリス女学院大学、東京女子大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、豊田工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校

採用実績(人数)       2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 
大卒     2名    5名   9名   4名   1名
専門卒    2名    -   -   2名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部、情報工学部、理学部、農学部、法学部、経済学部、経営学部、文学部、教育学部、外国語学部、生物資源工学等多岐に渡って採用実績あり
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2018年 4 2 6
    2019年 1 1 2
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2018年 6
    2019年 2
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2018年 1
    2019年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp91302/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ミントウェーブ (東光高岳グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミントウェーブ (東光高岳グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミントウェーブ (東光高岳グループ)の会社概要