予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
江口 雅也 2016年入社 山形大学 工学部機械システム工学科 農機事業部 技術部 試作技術グループ 農業・環境関連機器の試作業務
部署名農機事業部 技術部 試作技術グループ
仕事内容農業・環境関連機器の試作業務
ログインするとご覧いただけます。
開発中の製品の試作・発注や原価見積、設計図面の精査等を行っています。
原材料の入手性、加工しやすい部品形状、原価計算等、勉強することは幅広いです。また当社の製造部だけでなく協力企業あっての製品開発なので、加工可否の確認や納期の調整、見積においても協力企業とのコミュニケーションが非常に重要になります。開発途中の部品の中には、加工できない、コストがかかり過ぎる等、設計段階での課題が沢山あります。それらの解決策を設計者と一緒に考えて対応しながら、最終的に量産に進むことができた時は達成感があります。仕事を通じて多くの人と接する中で、ものづくりに関する視野が広がっただけでなく人として成長できていると感じます。
地元の山形でものづくりに関わりたかったこと、その中でも世の中の目に触れる製品を作りたかったことが、当社を選んだ大きな理由です。また、当社は山形を技術開発の拠点としながらも、現地試験や調査等で日本全国に足を運ぶ機会があります。旅好きの私としては、他社の技術開発職にはない特色で面白いと思いました。
材料・加工技術、コスト管理の知識を深め、より良い製品をより安く、より早く開発できるように、開発者と生産現場をつなげる架け橋となるべく日々勉強中です。
ユーザーにとって使いやすいことはもちろん、農業・環境分野に関わってこなかった人も興味を持って、やってみたいと思えるような製品開発に関わり続けたいです。それが将来、持続可能な農業に少しでもつながっていけば良いと思います。