予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Hさん 2012年入社 明治大学 経営学部 経営学科 (2016年取材)
部署名(2016年取材)
主に県下JAが使用する購買システムを担当しています。購買システムとは、スーパーなどにあるPOSレジに代表されるようなモノを売るシステムです。また、売る機能だけではなく商品の在庫管理や債権債務管理などを担っています。そのようなシステムの開発や維持管理を行っています。
<動機>実家が農家で、幼いころから馴染みのある農業へ貢献したかったから。また、今日の情報化社会の進展から、世の中に必要不可欠なITの仕事に携わりたかったから。<決め手>選考が進む中で人事担当者や会社職員と話す機会があり、自身の会社のことを、ここまで自信を持って話すところは他になかったから。
スポーツが好きで、主に夏はゴルフ、冬はスノーボードをしています。また、近年発足した会社の野球同好会にも参加し、練習だけでなく、関連会社と試合をしたり地域の大会に参加したりとアクティブに活動しています。体を動かすことで心身共にリフレッシュできています。
一番力を入れたいのは、後輩社員の育成です。今までは育成される側でしたが、現在は後輩社員が増え、育成する側になりました。若手の成長が会社の成長につながると思っています。教えることの難しさを痛感していますが、後輩社員とともに早く一人前になれるよう努力しています。
数年前の就職活動を振り返ってみて、自分の力を精一杯出せたと思っても選考に通らないこともありました。そういった意味では、就職活動は「運」に頼ることも必要だと思います。できる限りの準備をしたにも関わらず選考に落ちてしまったときは、下を向かずに何度でも挑戦してほしいと思います。準備を怠らないこと、また、選考に落ちてもすぐに気持ちを切り替えることで、きっと素敵な就職先が見つかるはずです。