予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Sさん 2016年入社 千葉工業大学 社会システム科学部 経営情報科学科 (2018年取材)
部署名(2018年取材)
県下JAの購買事業に関わるシステムの開発及び維持管理を行なっています。現在は主にプログラミングやテストに携わっていますが、お客様が業務をより円滑に進められるよう、操作マニュアルや支援ツールを作成したり、システムの問合せ対応なども行なっています。
システム開発の仕事では些細なミスにより、大きな障害が発生してしまうことがあります。システムの設計・プログラミング・テストなどの各工程でのチェックが非常に重要なため、メンバー間の情報共有や意識共有などの『密な連携』を大事に、最後のリリースまでを行うよう心掛けています。
大学では経営工学を学びましたが、「システム」により、お客様の業務課題の解決を可能にするシステムエンジニアの仕事に魅力を感じ、IT業界を中心に就職活動をしていました。また、当社の会社説明会や面接を重ねる中で、学生一人ひとりの質問などに丁寧に対応していた点や、気さくな方が多い印象を受けました。また、会社の行事で職員旅行やスポーツイベント等が多く企画されており、とても活気のある会社だと感じました。そして「私もこの人たちと一緒に働きたい!」という思いから入社を決めました。
まだまだ技術・知識・課題を解決する能力が足りていないと感じています。日々の業務を通じた経験や自己啓発により、システムに関する専門スキルはもちろんのこと、お客様の業務に関する知識の向上にも努め、お客様の「ニーズ」をしっかり捉えたシステムを実現できるSEになりたいです。
まずは自分としっかり向き合い、就職活動の「目標」を定めることが大事だと思います。そして次は、その目標に向かってとにかく行動するという「積極性」を持つことです。就活期間は単に就職先を決めるだけでなく、自分を成長させるキッカケを作る大切な時間でもあります。例え自分の専攻と異なる分野の企業であっても、興味があれば挑戦してみるなど、是非その一歩を踏み出してみてください。きっと将来の自分にプラスになるはずです。