予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Nさん 2017年入社 山梨大学 工学部 コンピュータ理工学科 (2019年取材)
部署名(2019年取材)
開発部署でシステムの要件定義・設計・製造・テスト・保守などを行っています。なかでも、農家の方が利用する「アグリネット」というシステムは、当社の中では数少ないインターネット向けのシステムであり、セキュリティ管理が非常に重要となります。また、24時間稼働といった要件も求められる特徴のあるシステムです。その他にも県内の特定のJAが独自に利用しているシステムの開発・保守も行っています。
納期・スケジュールの厳守です。システム開発は「納期」と言われる期限までに仕事を完成させなければなりません。数ヶ月から数年間かけて開発するシステムの納期を守るためには、一つひとつの行程を計画的に進める必要があります。そのためには1日のスケジュールを計画通りに進めることが基本となるため、スケジュール管理には気を使っています。
情報系の分野で、かつ地元である長野県を中心に就職活動を行っていました。当社はJA長野県グループの情報システムを扱っており、情報システムを通して地元・地域社会へ貢献できると思い、入社を決めました。
現在、担当しているシステム開発の技術向上を目指していきたいです。また、コンピュータネットワーク技術にも興味があるため、仕事とは別に自宅で本を読んだりしながら勉強しています。担当分野以外の知識や技術を習得することで、仕事の幅も広がると思います。
仕事は生活の一部となります。「自分が理想とする将来像」と「会社が求める人材像」が合致していないと、いわゆる就職後の“ミスマッチ”が生じてしまいます。業種や勤務時間・給与等で絞り込むだけではなく、志望する会社自体の理解を深め、本当に自分に合った会社を見つけて欲しいと思います。頑張って下さい!