予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「面接の目的は、お互いをよく知り合うこと。皆さんの想いを素直に見せていただき、また選考を通じて私たちのことも知っていただければ嬉しいです」(採用担当)
私たちは創業73年を迎える、独立系の酒類専業卸会社です。酒類の造り手と小売業および消費者をつなぎ、その消費を支える食品の流通にも力を入れつつ、酒・食文化の発展のために取り組んでまいりました。◎当社が多数の「特約」をいただいている理由お酒の販売には「特約」という制度があり、多くの造り手は特定の卸業者に自社製品の販売を託します。その中で当社は約2600社のメーカーとのお取引があります。これは、長年積み重ねてきた造り手の方々と日酒販との「信頼」の賜物です。当社では造り手に敬意を持ち、その製品に込めた想いやこだわりを理解し、「一緒に、安定的に販売していきしょう」と誠実に取り組む姿勢を大切にしています。◎信頼にふさわしいエキスパート育成に注力そうした造り手からの信頼に足る“酒類のエキスパート”への成長を促す研修制度にも、非常に力を入れています。資格取得支援もそのひとつ。実際に、きき酒師・焼酎きき酒師・ソムリエ・惣菜管理士などの資格を、多くの社員が取得しています。酒蔵やワイナリーでの醸造研修も積極的に実施し、実体験に基づいた説得力のある営業・提案ができる社員を育成しています。◎エージェント商品・PB商品で、新たな価値を提案当社の流通ネットワークを通じ、世界各国から様々なお酒を日本に輸入・紹介しています。中でも輸入ワインは国内第5位(*)の販売数量を誇ります。特に、シャンパン〔ニコラ・フィアット〕は売上数フランス国内No.1のブランドであり、日本のホテル・レストランでの取り扱いをはじめ、航空会社に搭載されるなど幅広い支持を獲得しています。また、食品分野においても、酒造メーカーと共同開発した「ご当地つまみの旅シリーズ」は、発売以来200万個以上を販売しており、つねに消費者に新しい価値を提案し続けています。◎造り手と小売業の架け橋として、これからも「ヒト」「モノ」「コト」を皆様とともに。当社が掲げるこのスローガンに込めているのは、単なる流通の担い手ではなく、我々が持つ「ヒト」の力を発揮し、「モノ」と「コト」、つまり酒・食を楽しむシーンにまでも働きかけていこう、という思い。造り手と小売業の皆様との大いなる架け橋となり、消費者を魅了しつづける提案を今後も実直に行ってまいります。*2020年1月~12月 当社調べ
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、熊本県立大学、久留米大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、島根県立大学、下関市立大学、信州大学、上智大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京農業大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、佛教大学、文教大学、法政大学、宮城大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学