予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
人と人、人と暮らし、企業と人、人と企業とコミュニティを結ぶ。情報通信の高度なインフラの構築で社会に貢献。それが日本電通の使命であり、働く社員たちの誇りです。
【技術】通信事業部 アクセス統括部 一般設計施工グループ 常山 康平 2014年入社入社4年目まで現場で経験を積み、現在は京都支店で主にマンションのVDSL(光アクセス)装置撤去工事の工事調整・管理を担当しています。発注者より工事依頼書が届き、そこに記載されている物件の管理会社やオーナー様に電話をかけて工事のアポ取り・日程調整を行うのが主な業務。1日約10~13件の施工を滞りなく進めるには大変な面もありますが、人々の生活の身近なところで仕事をしていると思うとやりがいもひとしおです。これまで奈良・京都など複数の支店で勤務をしてきましたが、どこも雰囲気が良く、働きやすい環境です。年に1度、「技能競技会」という全国の通信建設会社がスキルを競い合う大きなイベントがあるのですが、部署を超えて社員が一丸となって取り組み、一体感を強める良い機会となっています。周りの上司から工事長、現場代理人になることを期待されています。その期待に応えられるよう、もっと工事の段取りや施工方法を学び、いずれ責任者の立場になったときにはチームを牽引していけるよう頑張りたいです。【営業】アドバンストテクノロジー事業部 ソリューション営業部 田畑 有彩 2017年入社説明会に参加した際、社員の皆さんの対応が温かく、働きやすそうと感じたのが入社を決めた理由です。文系出身ですが、先輩からマンツーマンで多くの指導・アドバイスを受けながら社外研修にも参加し、専門的な知識を身につけることができたので、不安なく業務に臨めています。2年目からは建設・医療業界などの企業約30社を担当。ネットワークの構築や電話・セキュリティシステムの導入からプロジェクションマッピング導入まで、お客様のご要望や課題解決のために最適なソリューションをご提案しています。いまや情報ネットワークは私たちの生活に不可欠なインフラ。仕事を通じて社会に貢献できることに責任とともに大きなやりがいを感じています。当社の魅力は、早いうちからいろいろな仕事を任せてもらえること。私も1年目の秋にPC400台のセットアップ作業の受注をしたり、働き方改革や業務効率化などのセミナーを開催するプロジェクトメンバーに抜擢されて司会・進行を務めたりと、責任のある仕事を数多く経験させてもらっています。今後はお客様の潜在ニーズを引き出し、解決策を提案していくことが目標です。
「つなぐ」をテーマに情報通信技術で、人々の暮らしの基盤を支えています。私たちの技術と仕事は、人と人、人と暮らし、企業と人、人と企業とコミュニティを結ぶものです。『情報通信の高度なインフラストラクチャーの構築を通じて社会に貢献する。』それが日本電通の使命であり、働く社員たちの誇りです。
<大学院> 神戸情報大学院大学 <大学> 大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都先端科学大学、大阪大谷大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、駒澤大学、滋賀大学、芝浦工業大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、第一工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東洋大学、同志社大学、名古屋文理大学、日本大学、福井工業大学、福島大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、大谷大学 <短大・高専・専門学校> 日本理工情報専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp91855/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。