予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在、以下選考会のお申込み受付中です!◆【理系職種対象】オンライン1次選考会◆ 実施期間:6/19(月)~6/23(金) お申込み受付期間:面接当日の朝8:30まで上記以降は以下日程で開催を予定しております。【理系職種対象】オンライン1次選考会 8/21(月)~8/25(金)【文系職種対象】WEB会社説明・筆記選考 7/24(月)~ 7/30(日) お申込みを開始いたしましたら、エントリーいただいた方へメッセージにてお知らせいたします!皆さまのエントリーをお待ちしております!
■自動制御のリーディングカンパニーとして鷺宮製作所は1940年、ベローズの応用製品からスタートし、現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、空調、冷凍冷蔵、給湯、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。また1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。■世界へ広がるサギノミヤネットワーク鷺宮製作所の海外への営業活動は1960年代からスタート。現在では世界60カ国で当社の製品が展開され、売上においても海外が国内を上回る状況となりました。日本市場で培ってきた確かな技術力を背景に、アジアをはじめ、ヨーロッパ、北米、中南米、アフリカ、中近東へと拡大していき、今後は市場規模の大きい北米・南米でさらなる成長が期待されています。綿密なマーケティングリサーチをもとに、それぞれの国や地域に適した規格・仕様を考慮し、製品展開と販促活動が日々行われているのです。さらに最先端技術であるMEMSの開発を行うなど、将来に向けた挑戦も続けています。■こんな舞台で活躍しています!・家電やクルマなどに不可欠な、コントロールの要となる製品を開発・モノづくりの基礎となる生産システムを開発・顧客メーカーの課題を解決する製品提案・経営判断に繋げるための経営に関わるデータの分析・ヒト、モノ、カネなどの側面から働く従業者をサポート
★理系歓迎当社には、理系・文系を問わず、活躍いただけるフィールドがたくさんあります。・家電やクルマなどに不可欠な、コントロールの要となる製品を開発・モノづくりの基礎となる生産システムを開発・顧客メーカーの課題を解決する製品提案・経営判断に繋げるための経営に関わるデータの分析・ヒト、モノ、カネなどの側面から働く従業者をサポート
東京都新宿区にある本社
<大学院> 近畿大学、群馬大学、国士舘大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、創価大学、中央大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、日本大学、明治大学、山梨大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都外国語大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、信州大学、実践女子大学、上智大学、専修大学、創価大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 一関工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、仙台高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、長岡工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、福島工業高等専門学校
北京大学、台湾国立政治大学、ノースイースタン州立大学、グランドバレー州立大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp920/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。