予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/30
残り採用予定人数2名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、平塚建具製作所です!只今新型コロナウイルス感染拡大防止の為マスク着用での対応、来社時の手指の消毒を実施しております。【学部不問】ものづくりに興味のある皆さんへ弊社に少しでも興味のある方は、ぜひ説明会へお越しください。皆様にお会いできることを楽しみにしています。下記URLより当社HPにて新入社員インタビュー動画掲載中!http://hiratsuka-tg.com/内定まで最短3週間です! 採用担当/五十嵐
■当社に入社を決めた理由は何ですか?河上さん:まずは設計や製作、施工など様々な仕事に関われる点です。また、自身の努力次第で責任ある仕事を任せてもらえる点です。川村さん:ものづくりが好きだったこと、生まれ育った北海道で働きたいという気持ちがあったからです。インターンシップで自分の働くイメージが出来たことが最終的な決め手となりました。■研修・教育について教えてください!河上さん:1年を通して、多くの研修に参加させていただきましたが、特に印象に残っている研修はお寺の研修です。今までお寺に行く機会があまり無かったため、楽しんで学べました。川村さん:社内・社外共に研修は充実しています。基本的なビジネスマナーや社会人としての心構えのほか、アルミの性質、窓の歴史、種類など様々な内容の研修を受けさせてもらえます。豊富な研修は1年目の良い思い出です。■会社の雰囲気はどうですか?河上さん:年齢層がばらばらにも関わらず、壁を感じさせない雰囲気です。川村さん:年の近い先輩からベテランの方まで皆さん気さくに話しかけてくれます。冗談を言ったり、個性豊かなメンバーが多く、和やかな雰囲気です。■今後の目標や意気込みを教えてください。河上さん:見積や設計など幅広い分野の仕事を覚えることです。川村さん:誰かを支えられる人になりたいです。長期の目標ですが、社会人を1年経験し、多くの人に支えられていることを実感したので、恩返しをしていきたいです。
【経営理念】感謝の気持ちで、幸せを創造する平塚建具製作所。人生は一度しかありません。その人生を我々は幸せに豊かに喜んで生きて、周りも幸せにすることを使命としていきます。【経営方針】社員が幸せでなければ周りを幸せにすることはできません。会社は社員の幸せを第一に考えます。その幸せな社員がお客様を幸せにし、そして周りの社会全体を幸せの連鎖で社会貢献していきたいと思います。私たちの仕事がお客様に喜ばれ感動してくれる姿を見たら、何事にも代えられない無上の喜びになります。これは一度味わうと決して忘れられないものです。また、次も喜び感動する仕事をし続けていきます。売り手だけ良くても、買い手だけ良くても、片方だけの良い取引は非難されます。それが敵を作り世間から見放され、商いはできなくなります。お互いが納得できる、世間が認めてくれる三方よしの近江商人理念で皆に好かれ末永い取引を心がけます。
<大学院> 室蘭工業大学、北海道大学 <大学> 室蘭工業大学、北見工業大学、北海道教育大学、小樽商科大学、秋田大学、中央大学、東海大学、金沢学院大学、日本大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、札幌大谷大学、札幌大学、札幌学院大学、酪農学園大学、札幌市立大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92028/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。