予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/17
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!当社の求人ページをご覧いただきありがとうございます。当社はデジタルマーケティング事業、エネルギー事業、デジタルコミュニケーション事業を展開し、マーケティングとテクノロジーにより世の中に新しい体験を提供している会社です。今後はグローバル展開も予定しており、2024年度新卒ではグローバルな視点で活躍したい方を求めています。※当社では新型コロナウイルス感染防止の観点から、一次面接は完全Web面接、最終面接はWebまたは対面にて実施しております。
“最適化”を軸に、社会に奉仕するビジネスを実践する社長、田川。「グローバルな視点を持ち、マーケティングやテクノロジーを愛せる人と出会いたい!」
オプティマイザーという企業の根底にあるもの。それは「求めている人に対して、的確な答えを出したとき、大きな経済効率が生まれてくる」という考え方です。この“最適化(=optimize)”とは、情報だけでなく物流、コミュニケーション、エネルギーなどあらゆる分野に通じる概念であり、これまで私たちは様々な分野で具現化してきました。そして今、オプティマイザーはベンチャー企業ならではの機動力で、電力事業への参入も果たしました。2005年の設立以来、10数年にわたるアドテクノロジーの開発によって蓄積されたデータ解析に関するノウハウを、電力利用に活かそうと考えたのです。そこから生まれたのが、国内初のAI技術を活用した電力需要の予測、調達などの煩雑な作業や手続きを自動化するシステムです。このシステムはNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「新エネルギーベンチャー技術革新事業」に採択され、約1億円の国の助成を受けながら、現在、ほぼ完成をむかえつつあります。今後のきたるべきスマートシティ、スマートコミュニティの形成に向けて、このシステムの普及こそ、次の事業展開の柱と考えています。こうして最適化から生まれる新しい価値の追求こそが私たちのビジネスの核であり、挑戦し続けることがオプティマイザーに与えられた使命であると感じています。私たちが求めているのは、まず第一に探究心を備えた人材です。その強い探求心を支えるのは「興味を持ち楽しむ」だと、私は考えています。社会に、そして未来に尽くしたい。そんな夢を持った人であれば、きっとどんな難しい課題に遭遇しても新しい経験や知識を自ら吸収し、新しい価値を生み出しながら大きく成長していくことができるはずです。オプティマイザーは若い社員が多いということもありとてもチャレンジングな雰囲気で仕事をしています。これは個々の社員が仕事を通じて自分自身を成長させていることの表れだと感じます。こんな仲間とともに夢を追い、成長したいという向上心とマーケティングやテクノロジーに興味がある方との出会いを楽しみにしています。(代表取締役 田川 周作)
当社は世の中を最適化することをビジョンとして掲げ、”生活者と商品・サービスの出会いの場を最適化する”をコンセプトにWeb広告代理店として2005年に創業しました。その後、2016年にスタートした電力自由化や新型コロナウイルスの流行により加速したDXなど、世の中の変化に合わせて当社ではエネルギー事業やデジタルコミュニケーション事業を展開してきました。今後はマーケティングとテクノロジーのノウハウを活かし、グローバル視点で世の中に新しい体験を提供するための大規模プロジェクトのリリースを予定しています。
デジタルマーケティング、エネルギー、デジタルコミュニケーションなど、DXを中心とした事業を展開しています!
<大学院> 九州大学 <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、関西大学、学習院女子大学、熊本県立大学、高知大学、駒澤大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、東京学芸大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92129/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。