最終更新日:2023/11/10

(株)名門大洋フェリー

  • 正社員

業種

  • 海運
  • 旅行・観光
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
大阪府
資本金
8億8,000万円
売上高
89億9,600万円
従業員
正社員174名(海上勤務94名、陸上勤務80名)(2023年2月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

当社の長距離フェリーは、関西と九州の二大経済圏を結ぶ海上輸送動脈です!

名門大洋フェリーのページをご覧いただきありがとうございます! (2023/02/13更新)

PHOTO



名門大洋フェリーは、
北九州新門司港と大阪南港を4隻のフェリーで
毎日運航しているフェリー会社です。

公共交通機関としてお客様に船旅をお楽しみいただくと共に、
貨物輸送の分野では生活に必要な物資、
生産に必要な原料や部品を運んでいます。

船・海・乗り物・旅行が好きな方、
お客様の笑顔を喜びとして感じて頂ける方。
少しでも興味をお持ちいただける方は、
ぜひ選考にご参加ください!

何かご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL:06-6449-7155  E-mail:jinji@cityline.co.jp

皆さまからのご応募をお待ちしています!




  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
合計4隻で関西と北九州を結ぶ「海の新幹線」として毎日運航。女性にもご利用しやすいよう、個室を中心に女性専用のパウダールームやキッズルームも設けています。
PHOTO
貨物トラックや時にはハウストレーラーが積み込まれることも。一般旅客の足として、物流の大動脈として活躍するフェリーの安定運航を私たち一人ひとりが支えています!

人々の足として、物流の大動脈として、暮らしを支えるフェリーの安定運航を支える!

PHOTO

今日も定刻通り出航する汽笛に、「どうぞご安全に」と心から祈る船津さん(右)、「今日も何事もなく出航させることができた」と達成感を感じる森田さん(左)。

大阪南港の近くで育ち、大学は北九州で帰省によく利用していたこともあり、名門大洋フェリーの「シティライン」は身近な存在でした。説明会や面接を通じて、アットホームで働きやすい社風を感じ、入社を決めました。
現在は、南港支店で経理を担当しているほか、予約受付や窓口業務支援などを行っています。毎日、定刻に出航するために、多様な業務をきちんと優先順位をつけて効率的に進めるように取り組んでいます。航海に必要となる書類やカギなどを船に届け、出航を見送る時は「どうぞご安全に」と心から祈っています。
当社のよいところは、困っていたら絶対に誰かが気付き、助けてくれるところ。南港支店では年1回の社員旅行のほか、送別会や納会、新年会なども開催。普段からコミュニケーションがとれているので、何でも相談しやすく、私も新人時代にはいろいろと助けてもらいました。
これからもミスなく、1日1日を確実に重ねるとともに、簿記検定にも挑戦し専門性を高められるように頑張っていきたい。また新人からも誰からも慕われる人になっていきたいと思います。
【大阪南港支店 船津志帆 2015年入社】

最初はフェリー会社の仕事ってピンとこなかったのですが、説明会で一般旅客だけでなく貨物の取り扱いも多く、物流業としての側面もあることや旅行業も展開していることなどを知り、幅広い業務に携われると興味を惹かれました。加えて、数百台ものトラックや乗用車を積み込んだ1万5,000トン級の“大きなものを動かす”というワクワク感が大きかったですね。
現在は、運送会社や企業、一般のお客様から貨物や一般車両の予約受付を担当。限られたスペースをいかにフル稼働させるかが、私の腕の見せ所です。午後2時までに予約台帳を完成させ、荷役を指揮する担当者に引き継ぎます。台帳にミスがあると後工程にも大きな影響が出るので、気が抜けません。汽笛が響き、定刻通りに何事もなく出航していくと、「今日も無事に出航させることができた」と安堵感と達成感を覚えます。
実はフェリーが動いている、その裏には多くの人たちが尽力しているのだということを改めて知り、またその1人に自分がなれているということが誇りであり、やりがいです。もっと貢献できるように、様々なことを学びスキルの幅を広げていきたいと思います。
【大阪南港支店 森田準也 2017年入社】

会社データ

プロフィール


 当社は、1973年に航路を開設以来、関西と九州の二大経済圏を結ぶ旅客・乗用車・貨物の海上輸送機関として、約50年の歴史と実績を有しています。

 近年、長距離トラックのドライバー不足・長時間運転などの過重労働が問題となっていますが、この問題を解消できる効率的な輸送手段として長距離フェリーの重要性が見直されています。ドライバーは乗船中に休息時間を確保できることから、長距離フェリーの有用性が再認識され、また、有人トラックに代わり、トレーラーの牽引部分を切り離して、船には貨物トレーラーのみを乗せて海上輸送する無人トレーラーの利用も増加しています。

 更に、地球温暖化対策でも海上輸送の果たす役割は大きく、荷主・物流業者と共にフェリーの利用を促進し、CO2排出削減に取り組んでいます。特に当社が運航を行う関西・九州間は物流の大動脈であり、トラックの利用頻度からもCO2削減効果が極めて高いものとなります。

 一方で、フェリーは移動手段としても、多くのお客様にご利用いただいています。お客様が移動自体を楽しんでいただけるような充実した船内施設を装備したフェリーを投入し、ファミリーからシニアまで全てのお客様が快適な船旅を楽しんでいただける様に、全社挙げて取り組んでいます。

 これからも私たち名門大洋フェリーは、人にやさしく、地球環境にやさしい、次世代フェリーの運航を通して、産業・地域経済の発展、余暇の充実に貢献していきます。皆さんも私たちと共に、生活に、産業に、そして、社会に貢献する企業、名門大洋フェリーで働きませんか?

事業内容
一般旅客定期航路事業(長距離フェリー)
本社郵便番号 550-0002
本社所在地 大阪市西区江戸堀1-9-6 肥後橋ユニオンビル2F
本社電話番号 06-6449-7155
設立 1984(昭和59)年11月14日
資本金 8億8,000万円
従業員 正社員174名(海上勤務94名、陸上勤務80名)(2023年2月時点)
売上高 89億9,600万円
事業所 【大阪府】
・本社
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-9-6(肥後橋ユニオンビル2F)
・大阪南港支店
〒559-0032 大阪市住之江区南港南2-2-24(大阪南港フェリーターミナル内)

【福岡県】
・新門司港支店
〒800-0115 北九州市門司区新門司1-6
売上高推移      (売上高)   
2019年度 95億2,100万円
2020年度 71億4,300万円
2021年度 89億9,600万円 
主な取引先 日本トランスシティ(株)・臼杵運送(株)・福岡トランス(株)・味の素物流(株)・(株)JTB・(株)日本旅行・近畿日本ツーリスト(株)
関連会社 フェリックス物流(株)、(株)シティライントラベル、(株)シティラインサービス
平均年齢 36歳

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・中堅管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年、自己申告書に基づき上司によるヒアリングを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北九州市立大学、下関市立大学、関西大学、関西学院大学、関西外国語大学、九州産業大学、京都女子大学、京都外国語大学、同志社大学、同志社女子大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、西南学院大学、摂南大学、兵庫県立大学、福岡大学、福岡女子大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、奈良県立大学、日本大学、鹿児島大学、大阪大谷大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大原簿記専門学校大阪校、嵯峨美術短期大学

採用実績(人数) 2019年:7名
2020年:9名
2021年:-
2022年:1名
2023年:8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 2 7 9
    2019年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2020年 9
    2019年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92157/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)名門大洋フェリーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)名門大洋フェリーの会社概要