予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会【対面】【Web】を絶賛開催中です。みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。また1次選考の情報も掲載しています。よろしくお願いします。
ブラザー&シスター制度を通じて、先輩社員たちの後輩に対する指導力・サポート力も年々向上。部門間の連携もいっそう強固になり、社内の一体感が生まれています。
当社は、2024年に創業100周年を迎える作業用品の総合メーカーです。海軍工廠で働く作業者向けの作業服製造販売業として創業し、戦後は日本の復興を支える労働者や農業向けのものづくりに移行。現在は主に漁業・山林業・農業・工場などさまざまな“現場”で働く人、さらにはガーデニングやアウトドアレジャーを楽しむ人向けに、それぞれの用途に応じた高機能な作業用手袋・作業用長靴を中心に、多彩な商品を展開しています。このように時代の要請に応じてさまざまな商品を世に送り出してきた当社ですが、変わらず一貫しているのは「働く人の安全・快適・生産性の向上をサポートする」ものづくりの姿勢。今ではすっかり定番となった繊維とゴムのハイブリッド製品も、そもそもは田植足袋が出発点。素足で時にはケガをしながら懸命に働く農家の人々のご苦労を思い開発した製品です。労働現場の声なき声を聞き、ときには作業に立ち会いながら製品設計と改良を繰り返しながら、常により使いやすく安全性に優れた高品質なものづくりに挑み続けてきました。当社100年の歴史は、働く人に寄り添い続けてきた軌跡でもあるのです。そんな当社のスピリットをさらなる未来につなぐ原動力は、社員のたゆまぬ成長にほかなりません。そのため当社では、新入社員研修をはじめ各種研修や資格取得支援など、成長環境の充実を図ってきました。さらに2020年には、未来の幹部候補生育成を目指す「みらかんプロジェクト」が始動。成長ガイドブック&成長シートでの具体的な目標の明文化が着実なスキルアップを後押しし、1日~1週間の“社内留学”も実施。配属部門の枠を超えて業務理解を深め、社内のコミュニケーションを活性化させながら、さらなるチームワークの醸成につなげたいと考えています。また、入社1年目の社員を2~6年目の若手社員がマンツーマンでサポートするブラザー&シスター制度も導入。仕事はもちろん何でも気軽に相談できる環境を整備し、皆さんの挑戦する姿勢や向上心を支えたいと考えています。
当社は、今から約100年前の1924年に呉市で創業いたしました。海軍に円管服(つなぎ)を納めていた当初から、今まで一貫しているのは、作業用品を通じて「働く人の安全を守ること」、そして、製品を作る「従業員の幸せを実現すること」です。時代の移り変わりとともに、主力製品は変化してきましたが、この創業時の理念は今も大切に受け継がれ、ATOMの精神として息づいています。
対象の女性は課長職
<大学> 広島大学、広島経済大学、広島国際大学、広島修道大学、広島市立大学、北見工業大学、近畿大学、愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、関西大学、関西学院大学、久留米工業大学、県立広島大学、高知工科大学、島根大学、徳山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、上智大学、安田女子大学、山口大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92261/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。