最終更新日:2023/6/5

(株)バリューソフトウエア

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
11億7,400万円 ≪2021年度実績≫
従業員
従業員:80名 稼働人数:約120名 グループ連結:約500名
募集人数
6~10名

ホワイト企業の証!ユースエール認定&くるみんマーク取得企業!充実した新人研修でしっかり育てます!価値(Value)あるシステムを一緒に創りましょう!!

  • 積極的に受付中

【ユースエール認定企業!】SE・PGを目指す方募集!選考直結! (2023/06/05更新)

PHOTO

説明会予約受付中です!!

★★★ 選考直結!業界・企業説明会★★★
選考ご希望の方は、「選考直結!業界・企業説明会のご予約はこちら」より、
概要を確認のうえ、お申し込みください。
《開催内容》業界および企業説明、選考のご案内(約40分)
IT業界について詳しくお話します!
文系・理系、既卒2年以内の方の応募も歓迎!!

◆◆◆SNSやってます◆◆◆
日々の会社の様子を発信しています♪是非ご覧ください。
Instagram:https://www.instagram.com/valuesoftware/
Twitter  :https://twitter.com/vsc_recruit

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスは愛宕グリーンヒルズMORIタワーの21階。恵まれた環境の中、多くの若手社員が元気いっぱい活躍しています。
PHOTO
システムの企画から設計、プログラミング、テストまでをトータルに手掛ける開発プロジェクトがメインのため、技術者としてのしっかりとした実力が身に付けられます。

システムの分析や企画から、開発、テストまで、幅広い技術を学べる環境があります。

PHOTO

企画開発部 R.A/2020年入社

私たちバリューソフトウエアは、大手のSI会社や金融機関、メーカーなどのシステム開発を手掛けるソフト会社。「設計だけ」「プログラミングだけ」といった開発の一部分のみを請け負うのではなく、ユーザーが必要とするシステムを自分たちで分析・検討し、形にすることまでをトータルに手掛けています。
そのため、エンジニアとしての基礎的な技術から、高度なスキルを擁する仕様検討やマネージメント業務まで、大きなやりがいを感じながら、幅広い知識と経験を身に付けることのできる会社です。

私が入社したいと思ったきっかけは、会社の雰囲気でした。
説明会で代表がとても楽しそうに会社の話をしていたのが印象的で、選考が進む中で、社員への配慮や仕事に対しての考え方など色々な話を聞き、仕事だけでなくプライベートの時間も大切にする社風や、メリハリをつけて働ける環境に魅力を感じました。

学校では少しプログラミングを学んでいたものの、入社前は付いていけるか不安でした。
入社後3ヶ月間の新入社員研修では、ビジネスマナーからコンピューターの基礎、プログラミングやシステム開発まで、幅広い知識を学ぶことができました。また研修の最後には、チーム作業でWebアプリケーションを製造する演習もあり、研修終了後は簡単なアプリケーションですが、一人でも開発ができるようになっていました。
7月からの配属先では開発プロジェクトを経験しながら、エンジニアとしてのスキルを少しずつ吸収しました。
その後、現在配属している企画開発部では、自社製品の「グラッチェコイン」の開発を通じて、新機能の実装や保守・運用、また展示会の準備など、様々な業務に携わっています。

私が仕事で一番やりがいを感じる時は、今まで触れたことがない業務を完遂した時です。実務を通して学んできた事を組み合わせたり応用する事で、行える業務範囲が広がり、さらに自分の中での知識や技術力が増えていくので、成長できていると実感します。
現在の大きな目標は、自分で発案、開発を行ったアプリケーションやシステムで新規顧客を獲得し、会社にとって大きなプロダクトへと成長させる事です。
今所属している部署では、この目標を達成することも可能だと思っているので、この機会を活かしたいと考えています。

会社データ

プロフィール

●未経験の方の採用も積極的に行っています。実績ある新人研修(Off-JT・OJT)でしっかりと育てます!
●特に入社後3カ月間の新入社員研修(Off-JT)では、単にテクニカルスキルだけでなく、コミュニケーションスキル、ヒューマンスキルも学ぶもので、一緒にご参加される他社様からも定評です!
●その後、いよいよ実際の開発プロジェクトに配属され、フィールドワークでまずは先輩のお手伝いから仕事の基本をしっかりと身につけていきます(OJT)。

【お客様を大切に】
ソフトウェア開発における全ての工程において、お客様が何を考え、何を望んでいるのかを常に念頭におき、お客様に対して最良の価値(VALUE)あるサービスを提供する事を目的とし実践しています。
ソフトウェア開発のプロである私達がお客様にとっての最良の提案をし、お客様と共にシステムを創り上げていくことをモットーにしています。

【社員を大切に】
コンピテンシー評価制度の導入、社内MVP選出、誕生日休暇、グラッチェコインなど、社員が気持ち良くヤル気をもって作業できる環境づくりをいつも心がけています。若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として、厚生労働省から「ユースエール認定企業」の認定を受けました。

社員同士の交流も盛んで、みんなが帰属意識を持ちながら互いに切磋琢磨しスキルアップを図っています。
また、社員一人ひとりの仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を支援する一環として、「次世代認定マーク(くるみん)」や「家庭と仕事の両立支援推進企業登録」、「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業」の認定を受けました。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■ ソフトウェアの開発
 ・Webアプリケーション
 ・スマートデバイスアプリ
 ・パッケージソフト導入
 ・パッケージソフトウェア
 ・オリジナルソフトウェア(特許取得あり)
■ クラウド環境構築
■ 各種研究開発

◆情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認定
 IS 530779/ISO(JIS Q)27001
◆個人情報保護マネジメントシステム(PMS)認定
 プライバシーマーク 第10821355号

PHOTO

本社郵便番号 105-6221
本社所在地 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー21F
本社電話番号 03-5777-5878
設立 1996年3月12日
資本金 5,000万円
従業員 従業員:80名
稼働人数:約120名
グループ連結:約500名
売上高 11億7,400万円 ≪2021年度実績≫
主な取引先 ■ (株) 日立製作所
■ (株) 電通国際情報サービス
■ TIS(株)
■ (株) クエスト
■ キヤノン電子テクノロジー株式会社
■ Socio Future株式会社
■ 株式会社さとふる
  その他(敬称略、順不同)
グループ企業 (株)バリューソフトネクスト
(株)バリューソフトアドバンス
(株)トラスコム
(株)システムアシスト
(株)マクティズム
(株)オフィス未来
平均年齢 33.3歳
平均勤続年数 7.1年
沿革
  • 1996年
    • 3月 (有)バリューソフトウエア設立
         所在地:横浜 資本金 500万円
      9月 東京都文京区に本社移転
         東京本社事務所開設
  • 1998年
    • 6月 資本金を1,000万円に増資
          (有)バリューソフトウエアから、
          (株)バリューソフトウエアへ組織変更
  • 2003年
    • 5月 資本金を2,000万円に増資
      6月 大阪事業所 設立
         大阪市北区にて事務所開設
  • 2005年
    • 1月 特定労働者派遣事業許可(特 13-300858)取得
      3月 大阪事業所 移転(同区内)
         一般労働者派遣事業許可(般 13-300702)取得
  • 2005年
    • 11月 東京都港区(汐留イタリア街)に本社移転
  • 2006年
    • 3月 大阪事業所を東京本社に統合
      6月 プライバシーマーク取得
      8月 イーベックスソフト事業協同組合に加盟
  • 2008年
    • 3月 ISO/IEC27001認証取得
  • 2011年
    • 5月 NPO法人 日本情報技術取引所(JIET)に入会
      8月 東京都港区(愛宕グリーンヒルズMORIタワー)に本社移転
  • 2013年
    • 8月 資本金を5,000万円に増資
  • 2014年
    • 7月 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)に入会
      12月 厚生労働省「次世代認定マーク(くるみん)」取得
  • 2015年
    • 9月 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
  • 2017年
    • 9月 東名オフィスプロデュース(株)と事業統合
         中部支社 設立
  • 2019年
    • 4月 北海道支社 設立
         札幌市中央区に事務所開設
      6月 東京都「家庭と仕事の両立支援推進企業」に登録
      8月 厚生労働省「ユースエール認定企業」に認定 
      12月 「短距離通信ネットワークにデジタル情報を送受信するプログラム
         およびシステム」の開発にて特許を取得
  • 2020年
    • 9月 ブロックチェーンを利用した組織内相互評価システム(GrazieCoin)の
        開発にて特許を取得
         名古屋市中区栄1丁目(CK12伏見ビル)に中部支社移転
  • 2020年
    • 11月 札幌市中央区北3条西2丁目(カミヤマビル)に北海道支社移転
  • 2022年
    • 7月 中部支社および北海道支社を分社化し、
         株式会社バリューソフトネクスト、
         株式会社バリューソフトアドバンスを設立
  • 2022年
    • 7月 代表取締役社長交代
         酒井 雅美 代表取締役社長より取締役会長に就任
         田中 秀哉 取締役より代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(期間:4月~6月)
・ヒューマンスキル(ビジネスマナー研修)
・テクニカルスキル(コンピュータ・システム・技術研修、開発プロジェクト演習等)
・コミュニケーションスキル(Webアプリケーション製造演習、総合演習発表会、研修生スピーチ等)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得補助制度(会社の認める資格を取得した場合に受験費用を支給)
・外部セミナー(SEカレッジ)開講
・コンピテンシー評価制度
・個別評価面談
メンター制度 制度なし
制度としては設けておりませんが、新入社員に対しては、OJTにおいて先輩社員が教育・指導・相談係としてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度としては設けておりませんが、本人の希望もしくは会社が推奨する場合、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントとの個別面談を受けることが可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
上智大学、日本大学、宇都宮大学、北海道大学
<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、岩手県立大学、大手前大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、関東学園大学、九州産業大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、埼玉工業大学、札幌大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東京海洋大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、長崎大学、名古屋商科大学、新潟国際情報大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡工業大学、文教大学、北星学園大学、北海道教育大学、北海道情報大学、松本大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、愛知工業大学情報電子専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、アミューズメントメディア総合学院、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、神戸電子専門学校、札幌情報未来専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京都立産業技術高等専門学校、東放学園専門学校、東北電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、中日本航空専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、専門学校日本ビジネススクール、函館工業高等専門学校、HAL東京、HAL名古屋、船橋情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校

採用実績(人数)       2022年度  2021年度  2020年度
-----------------------------------------------------------
大卒     7名    5名     4名
短大専卒   ―      4名     4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 2 7
    2021年 7 2 9
    2020年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 9
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92447/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)バリューソフトウエアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バリューソフトウエアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)バリューソフトウエアの会社概要