予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「当院には自分を高める機会が多々あります。患者さんと真摯に向き合い、臨床経験を通して患者さんや他業種の方から信頼される薬剤師になりたいです」と語る小島さん。
私は、医療関係の仕事をしたいという夢を小学生の頃から持っていました。それが確かな目標に変わったのは、東日本大震災の時です。支援を行う医療チームの姿をテレビで観て、「私も困っている人の力になりたい」と強く思うようになったんです。学生時代に当院で病院実習を受けた際は、透析室や栄養科など多くの医療現場を見せてもらいました。就職先を検討した結果、チーム医療に携われる、病院薬剤師を目指すことに。その後、当院への入職を決めたのは、患者さんのために生き生きと働くスタッフの姿や、忙しくても丁寧に教えてくれる先輩の優しさ、職場の雰囲気、人間関係の良さにひかれたからです。 現在は主に外科病棟で、内服薬や注射の調剤、ベッドサイドでの服薬指導などを行っています。人によって薬の効果は異なるので、病棟に行く前にカルテや検査データなどを必ずチェックします。また、飲み方や副作用などを説明するときも、決してあいまいな表現は使わないこと、患者さんとの会話を大切にしながら症状に目を配ること、気付いた点や患者さんの声を担当看護師に明確に伝えることを心掛けています。私たちの仕事では、ミスをしない集中力や臨機応変な対応力・判断力が求められます。入職1年目の私はまだ力不足ですが、医療チームの一員として患者さんの治療に貢献できることにやりがいを感じています。先輩に教えてもらいながら、自分が成長していることも実感しますね。当院はコロナの患者さんを受け入れており、私も点滴の調製に携わっていました。その仕事ぶりが評価され、今は抗がん剤の注射の調製を担当しています。「がん薬物療法認定薬剤師の資格を取得したい」という私の希望を覚えていた先輩がチャンスを与えてくれたので、ますますモチベーションが高まっていますね。さらに栄養学も学んで、食事を摂れない患者さんのための高カロリー輸液の無菌調製や、症状に合わせた栄養サポートができるようになりたいと思っています。当院には、意欲があれば新しいことに挑戦できる環境と、各人の自由を尊重しながらも、困ったら手を差し伸べる温かい雰囲気があります。これからも先輩の指導を受けながら臨床経験を積み、患者さんはもちろん、チーム医療に携わるスタッフたちから必要とされる薬剤師になりたいと思っています。(小島 菜緒/薬剤部 2021年入職)
2018年(平成30年)5月1日より新病院へ新築移転いたしました!新築の病院内で薬剤師としての腕を磨きませんか?一緒に新病院の歴史を築いていきませんか?
診療科が多く、幅広い経験が積める環境です。
<大学院> 富山大学 <大学> 新潟薬科大学、城西大学、北陸大学、帝京大学、明治薬科大学、昭和大学、広島国際大学、日本大学、日本薬科大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92468/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。