予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
福利物産発祥の地(現在の尾道市土堂)にオープンさせた直販店「北前亭」。瀬戸内の自然の恵みと匠の技が織り成す創作珍味の数々が、尾道を訪れた観光客らに好評です。
天明6(1786)年、当社は綿を扱う問屋として産声を上げました。全国から色々な名産物が集う港町・尾道の地の利を生かし、やがて海産物の商いに参入。昭和5(1930)年には会社を設立し、以来多くのお客様にご愛顧いただきながら、佃煮、総菜、煮豆、味付ちりめんなど多彩な製品づくりに取り組んでいます。原料の仕入れから味付け、品質管理まで徹底したこだわりのもと、常に心がけているのは「福利物産でなければ作れない味」。全従業員がアイデアを出し合い、製品づくりに関わります。こうして生まれた自信作の数々は、本社工場から日本全国のスーパーや百貨店などへ出荷され、幅広い年齢層の方に親しまれています。当社の根底にあるのは、『進化論』で知られるイギリスの自然科学者、ダーウィンの言葉。「世の中に生残れる生物は、その時代が要請したものか、或いは又その時代の環境の変化に対応したもののみである」。老舗の味を守りながらも、新製品づくりなどに果敢にチャレンジする社風を、この言葉が支えています。伝統の灯りを絶やさず、時代に風穴を開けるような発想力でヒット商品を生み出す。そうした気概を持った方の知恵と力が、これからの福利物産をさらに大きく成長させてくれると期待しています。(湯浅智仁/総務経理部長)
瀬戸内の小魚や昆布を使った佃煮づくりを中心に、全国の食卓へおいしさをお届けしています。大ヒット商品「味付ちりめん」も開発し、強固な事業基盤を確立しました。
<大学> 慶應義塾大学、愛媛大学、大阪工業大学、岡山商科大学、神奈川大学、神戸国際大学、東海大学、同志社大学、徳山大学、鳥取大学、広島経済大学、広島修道大学、広島国際学院大学、福山大学、松山大学、明治大学