予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
669床の病床数と豊富な設備で、地域医療を支えてきた「湘南鎌倉総合病院」。 たくさんの患者さんや職員が行き交う当院で、事務系総合職としてデビューしませんか? 未経験からのスキルアップを応援するサポート体制で、無理のない働き方、充実した待遇・福利厚生など、安心してスタートできる環境が揃っているのは、総合病院ならでは。だから「周りの人を支えたい」という気持ちがあれば大丈夫です。患者さんの不安に寄り添い、仲間たちを支え、感謝される、そんな方をじっくり目指してくださいね。
■1973年の創業以来、変わらない理念で医療に取り組み規模を拡大徳洲会グループは、日本全国に病院を76施設、クリニック、介護老人保健施設など合わせて339施設を運営する医療介護グループです。「生命だけは平等だ」の理念のもと、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、取り組んできました。特に、離島・へき地医療、救急医療は、創業当時から徳洲会の理念であり、病院がないから、医師がいないからという理由で、医療を受けられない患者様を一人でも減らすため、邁進してきました。また、疾病構造の変化に対応し、がん医療も本格化しています。地域に愛される病院を目指すと共に、先進医療や臨床研究にも注力しています。■事務職が強くないと、病院は機能しない病院は医師や看護師、その他の医療に関する専門職の人たちの職場。そう考えている人が多いのではないでしょうか。実は、そうではありません。医師、看護師、コメディカル(薬剤師や放射線技師など)、事務職の4本柱があってこそ、病院は成り立ちます。事務職は医師や看護師、コメディカルのスタッフと連携をしながら、働きやすい環境を整えるのが仕事です。医療専門職とは違った立場で、病院の根幹を支え動かしていく存在です。ゆくゆくは運営に携わってもらえるような、そんな人材にも期待しています。■社会貢献に携われるやりがいのある仕事民間病院という、地域により近い立場で、地域に貢献できるというのは、当病院ならではの魅力。患者様から直接「ありがとう」という言葉をいただいたり、地域の健康な暮らしを支える一人として、大きなやりがいを実感できます。「相手の気持ちや状態を想像し、気遣って対応できる人」そんな方なら、当病院でどんどん活躍する場があります。病気やケガをした患者様に対して、思いやりのある対応をすることは、どの部署の職員にも共通して言えることです。患者様に良い医療を受けていただく、その気持ちがあれば成長に繋がり、キャリアステップを目指すことができます。
<大学> 桜美林大学、神奈川大学、国士舘大学、駒澤大学、鶴見大学、東海大学、東京農業大学、東洋英和女学院大学、日本大学、白鴎大学、佛教大学、文教大学、明治学院大学、和光大学、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 鎌倉女子大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、横浜医療秘書専門学校、大原法律公務員専門学校横浜校、東京医薬看護専門学校、横浜医療情報専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp92831/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。