予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。高山石油ガス(株)のページへようこそ!まずはエントリーをお願いします。ご希望の方はこちらからエントリーをお願いします。
「どんな仕事でも楽しいと感じるかつらいと感じるかは自分次第。やる気を出してどんなことでも挑戦することが仕事をするうえで一番大切だ」と語る田村課長。
高山石油グループの一員として60年の歴史を持つ当社は、プロパンガスによるガスの供給や、給湯器などのガス器具類の販売のほか、リフォーム事業などで地域の方々の暮らしをサポートしています。 現在のガス製品は性能がよく安全装置もしっかりしていますので事故はまず起きないのですが、それでもガスを扱う商品であることは間違いありません。取扱には注意を払って対応しなければなりませんので、自然と当社にはまじめな社員が多く集まっていると思います。私は長く営業職として一般家庭などを訪問していました。この地域は都市ガスよりプロパンガスのご家庭のほうが圧倒的に多く、その中でも当社は高いシェアを誇っています。エリアにより異なりますが、担当件数は600軒ほど。検針や点検などで訪問したお客さまからリフォームの相談を持ちかけられたり、改築予定の知人を紹介していただいたりすることもあり、地域に高山石油ガスという会社が根付いていると実感していました。私が営業活動の際に心がけていたことは、お客さまから電話をいただいた時には出来るだけ早く訪問するようにしていたことです。地元の企業であるからこそ、ちょっとしたことでも気軽に相談が出来る関係性を大切にしたいという想いからです。現在は所長として部下を指導する立場になり、これまでの営業経験を活かし指導しています。部下や新入社員に期待していることは「やる気(気持ち)」を見せてくれるかどうかです。最近の若者は真面目に取り組む反面、応用力がないと言われることもありますが、応用力はキャリアを積めば身に付くもの。だからこそ最初のうちは「やる気」を持って前向きに仕事に取り組むことが大切だと考えています。当社はプロパンガスを扱っていますので、火災など緊急時には現場に駆けつけるなど大変な時もないわけではありません。しかし、あえて困難なことや自分がイヤだなと思ったことに取り組んでみる姿勢こそが成長につながるのだと思います。
私たちは、お客さまとの「心のきずな」を大切にLPガスの供給からガス器具・住宅機器販売・施工・設置、住宅リフォーム事業まで幅広い業務を展開しています。「ガス」は、生活をしていくうえで、欠かせないもの。創業から60年を迎え、皆様の暮らしを支えるパートナーとして、歩んでまいりました。現在では、お客さまの夢を叶える住宅リフォーム事業に積極的に力をいれています。また、昨今叫ばれている地球温暖化問題にも真剣に取り組み、“エネファーム”“太陽光発電”などの環境にやさしい商品の取扱いもしています。今後も「地域に、お客さまに、環境に」貢献する企業であり続けたいと思います。
<大学> 山口大学、島根大学、法政大学、日本大学、専修大学、中央大学、京都大学、関西大学、近畿大学、岡山理科大学、福山大学、松山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、下関市立大学、福岡大学、久留米大学、九州産業大学、九州国際大学、北九州市立大学、神戸大学、横浜国立大学、大分大学
その他
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp93023/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。