最終更新日:2023/3/29

エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
93億円(2022年3月)
従業員
1,000名(2022年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日123日】仕事もプライベートも大切にした働きやすい職場で公私共に充実!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Box利用中

【WEB会社説明会】を開催します!!! (2023/02/13更新)

PHOTO

希望勤務地の会社説明会へご予約ください◎

<支店一覧>
■池袋(本社)、立川、大宮、千葉、柏、横浜
■札幌、金沢、沼津、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、広島、福岡
※大宮、沼津、浜松:新卒採用の予定はございません。

<エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)について>
当社の魅力は
公共、通信、金融、医療、流通、製造、交通、サービス、販売、
食品、出版など、幅広い業界のシステムに関わっていること!
多種多様なシステムを作るために、様々な知識を持った技術者が必要です。
そのため、当社は文理・経験不問の採用を行っています。

まずはエントリーの上、会社説明会へご参加ください!
採用担当者一同、皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
独立系システムインテグレータとして金融・公共・流通・通信制御など、幅広い業界のシステムに関わっている当社。ITを駆使して、多彩な生活シーンをサポートしています。
PHOTO
内定者勉強会をはじめ、入社後も多数の研修制度を用意しています。資格取得支援制度もあり、社員の成長意欲をサポートする環境が整っています。

若手の先輩たちが語る、仕事のおもしろさとこの会社ならではの魅力

PHOTO

文理・プログラミング経験不問で採用しています!

■やりたいことを見つけてかなえられる環境がある
就職活動では当初、公務員をめざしていました。しかし、たまたま訪れた合同企業説明会で、ITを駆使して未来を便利に、豊かにするシステムエンジニアの仕事を知って興味を持つように。同じシステムエンジニアでも、使うプログラミング言語やつくるシステムはプロジェクトによって千差万別であることを知りました。プログラミングの経験はほぼなく、自身の可能性が未知数だったため、幅広いプロジェクトに関われる当社で適性を見極めたいと思い、入社を決めました。

最初に担当したのが、某クレジット会社のセキュリティシステム開発です。先輩社員のサポートのもと設計からテストまでを経験。そして次に担当した某研究機関における自動運転に関する開発・検証業務では、まだ世に出ていない次世代の技術に触れられたのが刺激的でしたね。現在は、某ビル管理会社向けのWebアプリケーションを開発中です。実はこれ、最近Web系システムへの関心が高まってきたので「ぜひ、やらせてください」と、自ら担当を希望したプロジェクトなんです。やりたいと思えることにチャレンジできる環境があることが、当社の魅力ですね。
(S.K/システム部/2017年入社)

■IT知識がなくてもゼロから成長・活躍できる
入社以来、さまざまなプロジェクトを経験してきました。テレビ関連のシステムや社員データの管理システムを開発したこともありますし、会計システムの運用サポートをしたことも。特に印象に残っているのが、入社3年目に経験した某研究機関でのクラウド技術に関するプロジェクトです。それまでのプロジェクトではスケジュールや仕様があらかじめ決められていましたが、そのプロジェクトで決められていたのは「実現したい未来」だけ。フォーラムでの研究発表に向けて、細かくスケジュールを決めず、どんな技術を使えばその未来を実現できるのかを考えたり検証したりすることが楽しかったですね。

めざしているのは、システムエンジニアのスペシャリスト。知識豊富な先輩からノウハウを吸収しつつ、多様なプロジェクトを経験して、広く、深く、知識を蓄えていきたいと思っています。こんな夢を語る私ですが、もともとは文系出身でIT知識はまったくありませんでした。それでもしっかり成長・活躍できる環境が当社にはあります。
(O.M/システム部/2015年入社)

会社データ

プロフィール

エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)(NTTk)はTCSグループの中核となる独立系SI企業(システムインテグレーター)です。1984年の設立以来、IT業界の新たなニーズに応えるため 、システム開発を主軸に、設計・構築から運用まで一貫したサービスを提供してきました。
身近なところでは、電話や電気水道等の料金明細表、毎日のように利用する自動改札機や銀行のATMなど。生活のあらゆるシーンで“便利”を支えているのが私たちです。他にも財務会計のソフトや印税を計算するソフトなど、システム開発を切り口にあらゆる業界を支えています。

◆同期の4割は女性。今後も女性エンジニアは増加の見込みです。
当社には女性エンジニアが数多く活躍しています。産休・育休から復帰し、時短勤務で働いている社員もいて、エンジニアとして長く活躍することができます。

◆働きやすさを重視しています。
平均有休取得率80%、平均残業時間も約19時間とワークライフバランス重視で働くことが可能です。チームでプロジェクトを進めているため、メンバー間で調整して、計画的に休暇を取得できます。自分の身体やプライベートも大切にすることができます。

◆部署間を越えたコミュニケーションを大切にしています。
社員同士のコミュニケーションを活性化するためにも、定期的にイベントが開催されます。(コロナ禍により対面イベントは休止中)

★補足
【独立系SI企業】とは、親会社の制約を受けることが少なく、あらゆるメーカーのハードウェアを調達でき、独自の技術を蓄積することができる企業を指します。
【SI(システムインテグレーター)】とは、顧客の業務内容を分析し、問題に合わせた情報システムの企画・立案からプログラムの開発、ハードウェア・ソフトウェアの選定・導入、完成したシステムの保守・管理までを総合的に行う企業です。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■ソフトウェアの設計・開発(公共、金融、流通、通信・制御 等)
■ITインフラ構築(各種サーバーの構築・仮想化、クラウドシステム構築)
■システムコンサルティング 

【スマホ・医療・物流・官公庁・自動車・電子マネーほか、皆さんの生活の身近で“わたしたちの技術”が使われています!】
《案件事例》

(1) 公共事業…
住民がより暮らしやすく、便利となるためのシステムを開発しています。国や地方自治体、公益団体など、システム1つとっても自治体によってルールが異なるため、カスタマイズして提供しています。最近ではマイナンバーに関する業務が増えました。

(2)基幹システム…
大手企業の情報インフラを担う仕事で、クラウドやネットワークを利用した基幹システムの構築を行っています。社員の給与や勤怠管理や経理などの社内システム、仕入や在庫管理、顧客データを扱う管理システムなどを構築し、業務の効率化や最適化に貢献します。

(3)Web系…
今皆さんが見ている、Webサイトの構築やリニューアルなどを行います。その中でもECサイトの案件が多く発生しています。先日は、大手ショッピングサイトの新規立ち上げで、商品管理におけるデータベース設計を担当。顧客管理や注文画面、売掛金管理なども手掛けます。

*派13-309575

PHOTO

東京池袋を本社とし、北海道から九州まで全国16拠点で日本のビジネスに欠かせないシステムを開発し、社会インフラを支えています。

本社郵便番号 171-0031
本社所在地 東京都豊島区目白2-16-20 TCS-HD南池袋ビル
本社電話番号 03-3985-8711
設立 1984年6月
資本金 1億円
従業員 1,000名(2022年4月)
売上高 93億円(2022年3月)
事業所 首都圏…池袋(本社)、立川、大宮、千葉、柏、横浜
全国…札幌、金沢、沼津、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、広島、福岡

※今年度、以下支店での新卒採用は実施いたしません。
 大宮、沼津、浜松
登録 ■ISO9001認証取得
■ISO14001認証取得
■ISO27001認証取得
主な取引先 日本電信電話(株)
東日本電信電話(株)
西日本電信電話(株)
NTTコミュニケーションズ(株)
(株)NTTドコモ
(株)NTTデータ
NTTコムウェア(株)
NTTアドバンステクノロジ(株)
NTTテクノクロス(株)
NTTコム エンジニアリング(株)
NTTコム ソリューションズ(株)
ドコモ・システムズ(株)
ドコモ・テクノロジ(株)
日本情報通信(株)
(株)NTTネオメイト
NTTインターネット(株)
富士通(株)
(株)日立製作所
日本電気(株)
(株)デンソー
三菱電機(株)   他
関連会社 TCSホールディングス(株)
東京コンピュータサービス(株)
平均年齢 35.6歳
自己資本比率 70.8%
沿革
  • 1984年
    • 6月  千代田区神田神保町1-44 駿河台ビルに
           資本金2,000万円にて設立
      10月  営業開始
  • 1985年
    • 10月  資本金3,000万円に増資
  • 1987年
    • 1月  本社を千代田区神保町に移転
      11月  資本金5,000万円に増資
  • 1990年
    • 8月  千葉支店開設
      10月  大阪支店・名古屋支店開設
  • 1991年
    • 4月  横浜支店・静岡支店開設
      8月  立川支店開設
      11月  札幌支店開設
  • 1994年
    • 11月  本社を千代田区九段北に移転
  • 1997年
    • 7月  本社を豊島区目白に移転
      9月  広島支店・福岡支店・金沢支店開設
  • 1998年
    • 5月  浜松支店開設
      6月  京都支店開設
  • 2000年
    • 2月  資本金1億円に増資
      3月  ISO9001認証取得
  • 2001年
    • 4月  経済産業省システムインテグレータ登録企業
  • 2003年
    • 10月  ISO14001認証取得
  • 2005年
    • 6月  ISMS認証取得
  • 2007年
    • 6月  ISMS認証からISO27001認証に移転
           柏支店開設
      11月  盛岡支店開設
  • 2008年
    • 7月  大宮支店開設
  • 2009年
    • 11月  (株)NTTデータ アソシエイトパートナー認定
  • 2012年
    • 7月  NTTアイティ(株) 販売パートナー 認定
      9月  NTTコミュニケーションズ(株) BizCityクラウドパートナー 認定
  • 2013年
    • 1月  (株)NTTデータ BizXaaSパートナー 認定
  • 2014年
    • 10月  (株)NTTドコモ ドコモ・アライアンスパートナー 認定
  • 2015年
    • 1月  沼津支店開設
  • 2019年
    • 1月  エヌ・ティ・ティ・システム技研(株)(子会社)と統合
           水戸支店開設
      4月  盛岡支店閉鎖
  • 2021年
    • 3月  水戸支店閉鎖

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 13名 28名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 0名 15名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■研修
プログラミング研修、テクニカルスキルアップ研修、コミュニケーション研修、リーダーシップ研修、コーチング研修、ファシリテーション研修、プロジェクトリーダー基本研修、プロジェクトマネジメント研修、営業研修・・・他

■eラーニング
6000本以上の研修動画から受講可能
自己啓発支援制度 制度あり
■受験料免除
例:JAVAプログラミング能力認定試験1級、
  AWS認定 クラウドプラクティショナー、
  Python3エンジニア認定基礎試験・・・他

■奨励金支給
例:基本情報技術者、
  ディジタル技術検定、
  IoTシステム技術検定、
  Microsoft Certified Solution・・・他

■資格手当
例:応用情報技術者、
  情報セキュリティスペシャリスト、
  ネットワークスペシャリスト、
  データベーススペシャリスト、
  システムアーキテクト、
  システム監査技術者、
  ITストラテジスト・・・他
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1回、人事考課面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、秋田大学、大阪電気通信大学、香川大学、関西大学、関東学院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、中京大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、広島大学、広島市立大学、福岡大学、法政大学、明治大学、明星大学、山形大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山理科大学、小樽商科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜経済大学、倉敷芸術科学大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、尚美学園大学、白百合女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、椙山女学園大学、駿河台大学、清泉女子大学、西南学院大学、清和大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、筑紫女学園大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、常葉大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、富士大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学、中央学院大学、成城大学、常磐大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、成蹊大学
<短大・高専・専門学校>
大阪公立大学工業高等専門学校、富士コンピュータ専門学校、日本電子専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院専門学校、日本総合ビジネス専門学校、東京電子専門学校、東京工学院専門学校、静岡産業技術専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、宮城県立仙台高等技術専門校、和歌山コンピュータビジネス専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL名古屋、相模女子大学短期大学部、神戸電子専門学校、太田情報商科専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、ECCコンピュータ専門学校

愛知みずほ大学、茨城キリスト教大学、岩手県立大学、共立女子大学、相模女子大学、島根大学、信州大学、千葉商科大学、筑波大学、筑波学院大学、鶴見大学、常盤大学、名古屋文理大学、日本福祉大学、前橋工科大学、ものつくり大学、山梨英和大学、愛知学泉大学、大阪産業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、熊本学園大学、久留米大学、群馬大学、高知工科大学、成蹊大学、高崎経済大学、高千穂大学、中央学院大学、東京学芸大学、広島国際学院大学、広島女学院大学、佛教大学、山梨学院大学、横浜商科大学、和洋女子大学、学習院女子大学、國學院大学、長浜バイオ大学、名古屋商科大学、京都先端科学大学、成蹊スポーツ大学、松山大学、実践女子大学、九州産業大学、三重大学

採用実績(人数) 33名(2023年4月予定)
36名(2022年4月実績)
45名(2021年4月実績)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 21 15 36
    2021年 28 17 45
    2020年 64 20 84
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 36
    2021年 45
    2020年 84

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp93102/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)の会社概要