最終更新日:2023/3/20

(株)シーラテクノロジーズ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1億6,158万円
売上高
166億6,500万円(2021年12月期実績)
従業員
108名
募集人数
11~15名

◆上場準備中◆会員数国内No.1不動産クラファン「利回りくん」を中心としたプロップテック企業◆20代で年収1,000万円可能◆

  • 積極的に受付中

★説明会開催決定!!★コロナ対策を優先に考え、適切な対応を徹底し実施致します。 (2023/03/20更新)

PHOTO

ーーーーーーーーーーーーーー●SYLAのpoint●ーーーーーーーーーーーーー
【不動産×IT】
不動産とテクノロジーを融合させることで不動産投資をもっと簡単に!老後2000万円問題解決を目指します!

【会員数10万人突破!】
ミルクボーイさんのCMで有名な応援型不動産クラウドファンディング「利回りくん」を運用!

【成果主義】
セールスマネージャーの平均年齢は28歳、入社2年目で課長になったメンバーなど若手から活躍できる環境!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い収束と、皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。


【会社説明会・採用面接 感染症予防対策について】

・会社説明会・採用面接の机、ドアノブ等の消毒・殺菌
・体調の優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願いします。
・マスクの持参・着用をお願いいたします。マスクがない方は受付時に配布いたします。
・受付にて手指消毒用のアルコール消毒液をご用意いたしますので、ご利用ください。
・手洗いや咳エチケットの徹底など、ご協力いただけますようお願いいたします。
・感染防止を考慮し、一部スタッフはマスク着用でのご案内をさせていただきます。

何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
その他ご質問、ご不明点等に関しましてはお気軽にお問合せくださいませ。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
仕事を通じて、自らの“グレード”を上げることができるのが、シーラテクノロジーズというステージ。互いに認め合い、刺激し合える仲間がいるから成長が加速する。
PHOTO
東京・恵比寿にある本社エントランス。グレード感のある物件を提案しているとあって、本社にも高級感が漂う。

人生100年時代をテクノロジーズと資産運用で豊かに

PHOTO

代表取締役CEO/湯藤善行

株式会社シーラテクノロジーズは2010年に設立、不動産投資に特化した事業を展開し、東京23区を中心とした自社ブランドマンション「SYFORME」シリーズの開発から、不動産の売買・管理・仲介を一貫して手掛けています。
アクティブシニア向けにリノベーションした「シニアテックマンション」や、屋上にドッグランを設置したペット共生型マンション「イヌネコヒルズ」、共用部を含む住棟全体で年間一次エネルギー消費量を20%以上削減する環境にやさしい「ゼッチ・マンション」など世の中のニーズに合わせた開発を手掛けています。

2021年6月に、今までにない全く新しい形の不動産投資、応援型不動産クラファン「利回りくん」をリリース致しました。サービスインから11ヶ月(5月11日時点)で会員登録者数16万人を突破し「国内会員登録者数No.1」を突破。
【現在の登録会員数 228,949人】(2022年12月時点)

キーワードは「応援投資」。
ただ収益を求めて不動産投資をするのではなく、不動産を通して様々な人の力になりたいと考えています。
たとえば、人の夢に投資する、地域創生や、社会貢献に投資する。不動産投資であると同時に、頑張る人々や企業を応援し、社会の様々な問題へアプローチできることが魅力です。
利回りくんを通して、今までできなかったことができるようになる。不動産への価値観がガラッと変わることになると確信しています。

≪シーラテクノロジーズが求める人材≫
当社には、「国民の課題である、老後の年金問題を解決する」という明確な目的があります。
そのために、不動産投資を民主化し、もっと多くの方に取り組んでいただく必要があります。
この使命を一緒に果たしてくれる方を求めています。

会社データ

プロフィール

当社は2010年11月に誕生。
設立当初は4名の不動産プロフェッショナルが集まり、
大不況の日本経済の中で歩み始めた小さな会社だったが、
この4名には明確なビジョンがあり、だからこそ現在のシーラがある。

そんな設立して間もない企業が、怒涛の勢いで駆け抜けてきた数年間の成果として売上100億円に達するベンチャー企業にまで成長した。

また、現在では自社ブランドマンション「SYFORME」シリーズを引っさげて飛躍的に業績を伸ばしている。

そんなシーラを、今現在支えているのはフレッシュな新卒学生の若い力。
それ無くして今後の会社の発展はない。

代表・役員陣は、新卒学生は将来の幹部候補と考えている。

不動産業界の中でも異例のスピードを体感し、
次へのステージへ共に駆け上がるべく貴重な人材を求めている!

事業内容
■不動産事業
・不動産開発販売事業(自社ブランド『SYFORME』シリーズ)
・プロパティマネジメント事業(賃貸管理サービス、建物管理サービス)
・国内最大級の資産運用プラットフォーム『利回りくん』
-個人投資家向け-
利回りくん×マンション経営
利回りくん×ソーラー
利回りくん×マイナー
-プロ投資家向け-
利回りくん×プロ
・ホテルコンドミニアム事業

■ソーラー事業
・太陽光発電システムの施工・販売

■テクノロジー事業
・AI開発
・RPA開発
・バイオマス発電
・運用保守

PHOTO

自社施工第1号物件「SYFORME HIGASHI-IKEBUKURO」本物件は、シーラが令和3年3月に特定建設業を取得後、開発・企画・施工までを自社で行った初の物件です。

本社郵便番号 150-0012
本社所在地 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア7F
本社電話番号(人事) 03-6841-1280
設立 2010年9月29日
資本金 1億6,158万円
従業員 108名
売上高 166億6,500万円(2021年12月期実績)
募集会社1 【正式社名】 株式会社シーラテクノロジーズ
【本社郵便局・所在地・電話番号】 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア 7F TEL:03-4560-0656(代)
【資本金】161,580,000円
【従業員】19名
【売上高+決算年月】1000万円(2021年12月実績)
【事業内容】 資産運用プラットフォーム「利回りくん」を中心としたウェルステック事業、利回りくんAIの開発

※今回一括採用になります
募集会社2 【正式社名】 株式会社シーラ
【本社郵便局・所在地・電話番号】 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア 7F TEL:03-4560-0650(代)
【資本金】17,000万円
【従業員】101名
【売上高+決算年月】164億円(2021年12月期実績)

【事業内容】
■ワンルームマンションの企画・開発
■投資用マンションの販売及び仲介
■賃貸管理・建物管理
■不動産クラウドファンディング
平均年齢 32歳
福利・厚生 ◆労働保険(雇用・労災)
◆社会保険(健康・厚生年金)
◆確定拠出年金制度 
◆保育園の費用補助 
◆時短勤務制度
◆東北楽天ゴールデンイーグルス、横浜FCのオフィシャルスポンサー
◆部活動(ゴルフ、ワイン、グルメなど)

◆役職手当 
◆家族手当(配偶者:月5000円、子:15歳年度末までは月1万円、15歳年度末以降は月5000円)
◆資格手当(宅地建物取引士/管理業務主任者/一級建築士)
◆資格合格祝い、結婚祝い、出産祝い金
◆育休復帰手当 
◆旅費手当(リフレッシュ休暇)
◆愛情手当(勤続年数に応じ、誕生月に最大2万円のお小遣いを支給)
免許・登録 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9715号
マンション管理業 国土交通大臣(2)第034026号
不動産特定共同事業許認可番号 東京都知事 第155号
不動産特定共同事業 第1号及び第2号事業者
特定建設業 東京都知事 許可(特-3)第154266号
所属加盟団体 (公社)東京都宅地建物取引業協会会員
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
若いメンバーが活躍 セールス本部のマネージャーの平均年齢は28歳。最年少で24歳(入社2年目)で課長になったメンバーもいます。
シーラテクノロジーズは成果主義で、若い世代を積極的に抜擢します。また、自身の成果が報酬やポジションにダイレクトに反映されます。今後更なる成長のためには、次世代の若手による新しい発想が非常に重要と考えています。シーラテクノロジーズのコアとなる人材として成長してくれるメンバーを募集しています。
リアル×ITの魅力 当社は、不動産に関する事業を一貫して展開していることが強み。土地の仕入れから、建築・建設、販売、管理まで手掛けています。基盤となる不動産で利益を出し、ITに投資をしていく。ITを不動産へ取り入れ、新しい価値を生み出していく。
土台がしっかりしているからこそ、可能性が無限に広がります。
理念 #グループ基本理念
”会社は家であり、社員は家族である。
お客様は大切な友である。
全てのステークホルダーは、会社と社会
を良くする為、共に事業に取り組む
パートナーである。”

#グループ経営理念
”プロである自分たちが欲しいと思える価値を創る。”

#未来/VISION
”愛とテクノロジーで世紀を超えて永続する。”

#使命=MISSION
”世界中の不動産投資を民主化する。
人生100年時代をテクノロジーと資産運用で豊かに。”
価値観=VALUE1 メンバーになった君へ

・できない理由ではなく、できる理由を考える。これがビジネスの原点だ。

・求めるなら与えよ。信頼されたいなら信頼せよ。人間関係の構築はここから始まる。

・楽をするな。安きに流れるな。体だけではなく、脳にも汗をかき自問自答をしなくてはならない。

・執念は運を引き寄せる。過去の失敗を成功のプロセスに変えよ

・傍観者ではなく当事者になれ。何事も自分事として捉えると見方が変わる。アイデアが出ないのは、当事者として考えていないからだ。

・物事は一つの要因では決まらない。常に学びインプットを増やし、複合的な要因を判断しアウトプットせよ。

・今この瞬間もどこかで誰かが見えない努力をしている。そして行動をしている。成功とは、考えた者ではなく、行動に移した者だけが手にする成果だ。
価値観=VALUE2 リーダーになりたい君へ

・人生の目標を決めた時、たった一つの限界がある。それは自分が決めた限界だ。良くも悪くも人生は自分が思い描いた通りになることを忘れるな。

・困難に直面した時、不安や恐怖で押し潰されそうな時こそ、止まっている暇はない。そして答えのない問いに悩んでいる暇もない。挑戦を続けるその先に必ず答えがある。

・他者への想像力を持て。コミュニケーションとは自分がどう考えるかではなく、相手がどう感じたかが最も大切なことだ。相手が何を考え、何を望んでいるかを考え抜こう。

・やりたい事とやるべき事は違う。軸足をぶらさず継続することが全てに通じる発展の基礎である。

・自分の実力は自分がよく知っている。人と比べる事、見栄を張って虚栄心を満たす事を止めよ。

・必ず誰かが見ている。恥ずべき行動ならば、行動をするな。誰が見ていても胸を張れる行動をせよ。

・言い訳は防御された嘘だ。ビジネスは結果が全てである。悔しいなら、圧倒的な努力をせよ。
価値観=VALUE3 リーダーになった君へ

・人生には常に代価が必要だ。何かを得るためには何かを失うことが人生。権利を主張するなら、義務を果たさなければならない。自由を得たいなら、責任を果たさなければならない。

・現場を忘れたリーダーは衰退する。社員とお客様の目線を忘れるな。

・偉くなるほど分からない事を分かるふりをする事は愚行である。どんな立場になっても偉ぶることなく、学び続けよ。

・成功者にとって謙虚さと感謝が最も大事な想いである。謙虚さとは自分を客観的に判断する力であり、感謝とは人を思いやる力である。

・資産には様々な種類がある。収入を生まない物は資産ではなく無駄な荷物である。そして人間こそ最重要資産であり、人を育てる事こそ最大の資産運用である。

・日頃からお金の価値を考え倹約を心がければ経費削減など必要ない。本質的な価値を見極める力を身に付けよ。

・理想を追求し、飽くなき探求心と好奇心を持て。リーダーとは人の心に火を灯すことができる者である。
価値観=VALUE4 真のビジネスリーダーになりたい君へ

・無駄な正義感に駆られた正論、自己都合に終始した暴論ではなく、理想と現実を考え抜いた自己理論こそ本質である。

・周囲が悲観的な時、景気が悪い時は攻めの時であり、周囲が楽観的で景気がよい時こそ守りの時である。

・一流のインテリジェンスとは、一見相反する二つの考え方を一つの脳に同期させることだ。ポジティブとネガティヴの入り混じった泥沼の中にこそ、輝きを放つ成果が埋まっている。

・目的と手段は異なる。会社はステークホルダーが幸せになることが目的であり、売上を上げる事は手段である。

・企業にとって結果とは利益である。結果に勝る理論はない。

・リーマンショックを忘れるな。実力以上の借金が身を滅ぼす。

・過去に縛られるな。過去は変えられないが、未来は変えられる。そして新しい未来が過去の評価さえも変える。
募集会社一覧 株式会社シーラテクノロジーズ
株式会社シーラ
沿革
  • 2022年
    • ・電力会社を保有する太陽光発電システムインテグレーター会社をM&Aにて取得
      ・環境にやさしいZEH-M(ゼッチ・マンション)Orientedの認証を取得
      ・「利回りくん」が不動産クラファン領域において会員数国内No.1
      ・再生可能エネルギー率100%のコンテナデータセンターを運営する新会社を設立
  • 2021年
    • ※応援型不動産クラファン「利回りくん」をローンチ
      ※業界初の高齢者向け住宅「シニアテックマンション」販売
      ・大好評シリーズ第三弾「SYFORME東新宿3」販売 1ヶ月で申込終了
      ・現グループ・売上高150億円突破
      ※売上高42億 SYFORMEシリーズ2棟 売却
  • 2020年
    • ・サイクリスト向けマンション「SYFORME門前仲町」販売
      ・ワンルームでは珍しいジム常設マンション「SYFORME関内2」販売
      ・SONYと共同開発で「マルチファンクションライト」開発
      ・その他、SYFORMシリーズ4棟 販売
  • 2019年
    • ※賃貸管理物件入居率 最高記録99.91%を達成
      ・ホテルやインテリアデザインを軸として企業とコラボした「SYFORME大森」販売
      ・その他、SYFORMシリーズ6棟 販売
  • 2018年
    • ※管理物件数2,000戸突破
      ・「SYFORME東新宿2」販売開始 多数申込のため1週間で販売終了 同物件優良事業表彰を受賞
      ・賃貸管理物件数2,000戸突破
      ・その他SYFORMシリーズ6棟 販売
  • 2017年
    • ・センチュリー21 退会
      ・現グループ・売上高100億円突破
      ・SYFORMシリーズ5棟 販売
  • 2016年
    • ・特区民泊対応型となる「SYFORME 京急蒲田」販売開始
      ・その他、SYFORMシリーズ4棟 販売
  • 2015年
    • ・初のリノベーションプロジェクトとなる「両国パークハウス」販売開始
      ・全賃貸管理物件入居率最高記録99.88%達成
      ・賃貸管理物件数1,000戸突破
      ・その他、SYFORMシリーズ3棟 販売
  • 2014年
    • ・SYFORMEシリーズ入居率100%達成
      ・その他、SYFORMシリーズ7棟 販売
  • 2013年
    • ・事務所を恵比寿プライムスクエアへ移転
      ・マンション管理業免許取得
      ・東北楽天イーグルスのオフィシャルスポンサーに
      ・SYFORMシリーズ 5棟 販売
  • 2012年
    • ・自社ブランドマンション第1号として「SYFORME入谷」販売開始
      ・株式会社ファイブノットの不動産開発部門を切り離し株式を売却
      ・その他、SYFORMシリーズ3棟 販売
  • 2011年
    • ・センチュリー21加盟
      ・ザ・タワー芝浦(パシフィックタワー芝浦)を購入、事業規模40億円プロジェクトを開始
  • 2010年
    • ・大手金融機関の関連会社をM&Aにて取得
      ・社名変更 株式会社シーラ誕生
      ・宅地建物取引業免許 取得
      ・新興の不動産開発会社 株式会社ファイブノットの全株式取得 子会社化

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (33名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・営業研修
・入社前研修
・マナー研修
・OJT研修
・コンプライアンス研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、茨城県立医療大学、宇都宮大学、浦和大学、桜美林大学、大阪工業大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、鹿屋体育大学、神田外語大学、学習院大学、九州共立大学、近畿大学、群馬大学、甲南大学、神戸学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、秀明大学、淑徳大学、首都大学東京、松蔭大学、尚絅学院大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、西南女学院大学、西武文理大学、清和大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、東京経済大学、東京国際大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北女子大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、同志社大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、ノースアジア大学、福島大学、富士大学、佛教大学、文化学園大学、法政大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、明海大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、九州産業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、福岡県立大学、慶應義塾大学
<短大・高専・専門学校>
福岡女学院大学短期大学部、川口短期大学、中村学園大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年   : 8名
2021年   : 6名
2020年   :10名
2019年   : 8名
2018年   :17名
2017年   :19名
2016年   :25名
2015年   :21名
2014年   :18名
2013年   :14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 1 8
    2021年 1 5 6
    2020年 9 1 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 6
    2020年 10

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp93236/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)シーラテクノロジーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シーラテクノロジーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーラテクノロジーズの会社概要