最終更新日:2023/8/23

(株)テクトロニクス&フルーク

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • コンピュータ・通信機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
非公開
従業員
140名

計測器トップ企業のテクトロニクス ~最先端のエンジニアと共にイノベーションの実現に取り組む会社~

★計測器トップ企業のテクトロニクス★ ~会社説明会 開催中~ (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!
(株)テクトロニクス&フルーク 採用担当です。


この度は、弊社にアクセス頂きありがとうございます!

今年も会社説明会をオンラインにて開催しています。

説明会では、先輩方との懇談もあります。

是非、テクトロニクスの計測器技術に触れてみてください


"We are for the engineer."

私たちの製品は全世界のエンジニアのためにあります。

私たちと一緒にイノベーションの実現に取り組んでみませんか?


------------------------------------
  ☆★説明会開催中★☆
セミナー画面よりご予約ください!
------------------------------------

☆皆さんにお会いできることを楽しみにしております☆

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
“人”が最も重要なカギになるビジネスモデルで業界をリードする同社。トップクラスのエンジニアと協働し、イノベーションの実現をサポートできることが同社の魅力だ。
PHOTO
高精度の計測器はもちろんのこと、その性能を最大限に引き出す計測ソリューションを提供できることが、多種多様なお客さまから評価される大きな強みになっている。

トップレベルのエンジニアと協働し明日のイノベーションを巻き起こしてください!

PHOTO

代表取締役の瀬賀幸一さん。前身の会社に入社し、サービスエンジニアやマーケティング、技術サポート等でキャリアを積み、2021年5月、代表取締役に就任した。

■エンジニアの困難な課題を解決する計測ソリューションの提供で業界をリード
私たちは世界に先駆けオシロスコープを開発したTektronix Inc. の日本法人です。当社は、技術大国といわれる日本市場において、新しい技術や製品の開発に欠かせない計測分野に特化しています。イノベーションに挑むエンジニアの「高品質でありながら低コストで最短での市場投入を実現する」という困難な課題を解決する計測ソリューションの提供に取り組んでいることが特徴です。
今日では、こうした取り組みが高く評価され、お客さまには電機メーカーや自動車メーカー、電子部品メーカー、大学、その他の研究機関などが名を連ねています。当社の高精度な計測器は研究開発や製造、品質管理、メンテナンスなどさまざまシーンで活躍中です。今後はSDGs(持続可能な開発目標)に定められた17のゴールのうち、特に「エネルギー」と「イノベーション」領域のサポートに力を入れていきたいと考えています。

■ソリューション提供のカギを握る“人”の育成に注力
単に高精度のハードウエアを提供するだけでなく、課題解決のためのソリューション提供をビジネスモデルにしている当社にとって、最も大切なのは“人”です。そのため、入社後には1年間じっくりトレーニングを受ける期間を設けるなど、教育研修に並々ならぬ力を注いでいます。コロナ禍が落ち着けば、海外研修も再開する予定です。
求める人材としては、イノベーションに興味を持ち、サクセスストーリーをインプットできる人ですね。興味を持てば、自らお客さまに詳細にヒアリングしようとする姿勢が生まれますし、先人たちのサクセスストーリーを覚えることでソリューション提案の引き出しが広がります。私自身もセールスエンジニアの経験があり、この2つをポイントに取り組むことで、お客さまのイノベーションをサポートでき、とても喜んでいただけた記憶があります。
トップレベルのエンジニアと協働して、明日のイノベーションを巻き起こす仕事は本当に楽しいものです。皆さんにも、ぜひこの面白さを味わってほしいと思っています。

会社データ

プロフィール

私たちは、計測器のトップ企業として、さらなる機能と性能を求めて、飽くなき挑戦を続けています。
テクトロニクスは、複雑さという障壁を打ち破り、グローバルな技術革新を加速化する画期的なテスト/測定ソリューションを設計し、製造しています。 使いやすさと、優れた性能と確度を兼ね備えた製品を開発することで、技術革新の創造と実現に取り組むエンジニアをサポートしています。 テクトロニクスのソリューションは、過去70年間に渡って、人類の進歩とさまざまな偉業を支えてきました。 医療と健康、通信、モビリティ、宇宙。 当社は、全世界21カ国のオフィスで、数多くの科学者、エンジニア、技術者たちと共に、未来を創造する仕事に取り組んでいます。

※「計測器トップ」・・・アイティメディア(株)調べ/2020年12月/計測機器ベンダー 認知度・評価調査レポート 2020年版

事業内容
◆電子計測器の販売およびアフターサービス

【取扱製品】
オシロスコープ
スペクトラム・アナライザ
デジタル・マルチメータ
電源
パワーアナライザ
シグナル・ジェネレータ
半導体測定機器
通信用測定機器 等

PHOTO

世界の10人のエンジニアのうち8人がテクトロニクスのオシロスコープを使っています。テクトロニクスは常に世界をリードするオシロスコープを提供しています。

本社郵便番号 108-6106
本社所在地 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟6階
本社電話番号 03-4540-4002
資本金 1億円
従業員 140名
売上高 非公開
沿革
  • 1946年
    • テクトロニクス・インク創立(米国オレゴン州)
  • 1965年
    • ソニー・テクトロニクス(株)設立(東京)
      (出資比率 テクトロニクス50%、ソニー50%)
  • 1975年
    • ソニー・テクトロニクス(株)御殿場工場竣工
  • 1983年
    • ソニー・テクトロニクス(株)
      CSA認証プログラム認定、国産の製品で初のUL認可、
      国産の製品で初のCSA認可
  • 1989年
    • ソニー・テクトロニクス(株)
      ULテストデータプログラム認定
  • 1999年
    • ソニー・テクトロニクス(株) ISO9001 認証取得
  • 2002年
    • 資本比率をテクトロニクス・インク100%に変更
      社名を日本テクトロニクス(株)に変更
  • 2003年
    • 日本テクトロニクス(株) ISO9001認証取得
  • 2005年
    • 日本テクトロニクス(株)
       湘南カストマ・サービス・センター ISO9001認証取得
  • 2007年
    • Tektronix, Danaherの傘下に加入
  • 2009年
    • 日本テクトロニクス(株)
       湘南カストマ・サービス・センター ISO17025認証取得
  • 2010年
    • 日本テクトロニクス(株)
       日本テクトロニクス合同会社に組織変更
  • 2011年
    • (株)フルークと合併し、社名を(株)TFFに変更
  • 2012年
    • (株)TFF
       ケースレー・インスツルメンツ(株)と合併
  • 2016年
    • Tektronix, Danaherから分社したFortiveの傘下に加入
  • 2021年
    • (株)テクトロニクス&フルークに社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修1年間(社会人基礎トレーニング、製品トレーニング、OJT(お客様訪問等))
◆海外研修(渡航可能になった場合:アメリカ)
◆e-learning : FBS(Fortive Business System)-社員全員および職種に応じて受講
自己啓発支援制度 制度あり
◆能力開発のための支援制度あり
メンター制度 制度あり
◆本人の希望、上長の推薦によりあり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆キャリア面談を適宜実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
電気通信大学、広島大学、山形大学、上智大学、千葉工業大学、千葉大学、東海大学、金沢工業大学、富山大学
<大学>
電気通信大学、東京大学、東海大学、東京工業大学、東北大学、同志社大学、早稲田大学、九州大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東京電機大学、名古屋工業大学、日本大学、大阪電気通信大学、広島大学、徳島大学、法政大学、東京家政大学、芝浦工業大学、信州大学、神奈川大学、関西大学、広島工業大学、北海道大学、茨城大学、工学院大学、青山学院大学、室蘭工業大学、静岡大学、神戸大学、駒澤大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、中央大学、横浜市立大学、専修大学、明治学院大学、福岡大学、関西学院大学
<短大・高専・専門学校>
沼津工業高等専門学校、東京工学院専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、鶴川女子短期大学、文化学園大学短期大学部

採用実績(人数) 2012年 2名
2013年 1名
2019年 3名
2020年 3名
2021年 2名
2022年 4名

今後も継続して新卒採用します!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 0 2
    2020年 3 0 3
    2019年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 3
    2019年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp93762/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テクトロニクス&フルークの会社概要