予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
代表取締役の瀬賀幸一さん。前身の会社に入社し、サービスエンジニアやマーケティング、技術サポート等でキャリアを積み、2021年5月、代表取締役に就任した。
■エンジニアの困難な課題を解決する計測ソリューションの提供で業界をリード私たちは世界に先駆けオシロスコープを開発したTektronix Inc. の日本法人です。当社は、技術大国といわれる日本市場において、新しい技術や製品の開発に欠かせない計測分野に特化しています。イノベーションに挑むエンジニアの「高品質でありながら低コストで最短での市場投入を実現する」という困難な課題を解決する計測ソリューションの提供に取り組んでいることが特徴です。今日では、こうした取り組みが高く評価され、お客さまには電機メーカーや自動車メーカー、電子部品メーカー、大学、その他の研究機関などが名を連ねています。当社の高精度な計測器は研究開発や製造、品質管理、メンテナンスなどさまざまシーンで活躍中です。今後はSDGs(持続可能な開発目標)に定められた17のゴールのうち、特に「エネルギー」と「イノベーション」領域のサポートに力を入れていきたいと考えています。■ソリューション提供のカギを握る“人”の育成に注力単に高精度のハードウエアを提供するだけでなく、課題解決のためのソリューション提供をビジネスモデルにしている当社にとって、最も大切なのは“人”です。そのため、入社後には1年間じっくりトレーニングを受ける期間を設けるなど、教育研修に並々ならぬ力を注いでいます。コロナ禍が落ち着けば、海外研修も再開する予定です。求める人材としては、イノベーションに興味を持ち、サクセスストーリーをインプットできる人ですね。興味を持てば、自らお客さまに詳細にヒアリングしようとする姿勢が生まれますし、先人たちのサクセスストーリーを覚えることでソリューション提案の引き出しが広がります。私自身もセールスエンジニアの経験があり、この2つをポイントに取り組むことで、お客さまのイノベーションをサポートでき、とても喜んでいただけた記憶があります。トップレベルのエンジニアと協働して、明日のイノベーションを巻き起こす仕事は本当に楽しいものです。皆さんにも、ぜひこの面白さを味わってほしいと思っています。
世界の10人のエンジニアのうち8人がテクトロニクスのオシロスコープを使っています。テクトロニクスは常に世界をリードするオシロスコープを提供しています。
<大学院> 電気通信大学、広島大学、山形大学、上智大学、千葉工業大学、千葉大学、東海大学、金沢工業大学、富山大学 <大学> 電気通信大学、東京大学、東海大学、東京工業大学、東北大学、同志社大学、早稲田大学、九州大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東京電機大学、名古屋工業大学、日本大学、大阪電気通信大学、広島大学、徳島大学、法政大学、東京家政大学、芝浦工業大学、信州大学、神奈川大学、関西大学、広島工業大学、北海道大学、茨城大学、工学院大学、青山学院大学、室蘭工業大学、静岡大学、神戸大学、駒澤大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、中央大学、横浜市立大学、専修大学、明治学院大学、福岡大学、関西学院大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校、東京工学院専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、鶴川女子短期大学、文化学園大学短期大学部