予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!社会福祉法人報謝会の採用担当です。エントリーされた方へ、会社説明会の情報を随時お届けしています!お気軽にご参加下さい。
2020年4月に新卒入社した黒木将哉さん。入職して感じたことをインタビューしてみました!
★報謝会はこんな法人です!現在、従業員数約580名。法人の規模が大きく安定しており、安心して働けます。キャリアパス制度があり、やる気と努力次第で様々なポジションに挑戦できます。20代で施設長や管理者として活躍する職員もいます。また、先輩職員がマンツーマンで指導するブラザーシスター制度を導入しており、働きやすい環境作りをしています。法人内で介護職員初任者研修の養成校を運営しており、働きながら資格取得が可能です。取得にかかる費用も、報謝会奨度を設けておりますので安心です。その後も、介護福祉士などの資格を持った職員が直接教える勉強会を週に1回実施するなど、キャリアアップを目指せる職場です。■報謝会の魅力は?私が感じた魅力は2つあります。1つ目はブラザーシスター制度です。社会人1年目で慣れない環境の下仕事をしていく中で先輩職員に気軽に相談することができるこの制度の存在は大変心強いと感じました。2つ目はキャリアアップ制度です。報謝会は自身の努力次第でキャリアアップすることができます。この努力が評価される環境に身を置くことで自分自身成長することができると感じました。■実際に入社してみて私自身の介護について何も分からないまま入社し、このまま介護の仕事を続けていけるのか不安でした。しかしブラザーシスター制度のおかげで悩みや不安もずつ解消され、今では楽しく介護を勉強させていただいています。■仕事とプライベートは?新型コロナウィルスの影響で外へ出掛けることはできていませんが、今は自宅でDVD鑑賞をしたり、夜は友達とオンライン飲み会をしたりとプライベートも充実しています。今の状況が良くなれば、休日に趣味であるサッカーやフットサルをしていきたいです。そして次の日からオンとオフを切り替えて業務に励んでいきたいと思います。
1993年の設立から28年、「地域に密着した介護福祉サービス」をモットーに、宮崎県内に18カ所の介護施設を展開。安定した財政基盤のもと、成長を続けています。介護・福祉を通して地域社会に貢献していくことが私たちの使命だと考えています。報謝会が考える『人』とは 私たち報謝会の理念は、『福祉を通じて、万物の幸福に、貢献し続ける』こと。この万物とは、ご利用者様はもちろんのこと、そのご家族や地域の方々、そして働くスタッフなど、「ご縁をいただいたすべての方々」という想いが込められています。そして長年の経験から、この理念を実現していく上で最も大切なことは、「善き人財を育てること」、このことに尽きると確信しています。報謝会にとって、「人は財(たから)」なのです。職場には、自他共に幸福になるために、成長するために、イキイキと働いているスタッフが多数おります。私たちは、あなたが意思を持つ限り、社会で末永く活躍できる人財となるために物心両面で精一杯のサポートをさせていただきます。優しさと強さを持ち、自らの手で道を切り開きたいと考えている方と、お会いできることを心待ちにしています!
社員全員が活躍できる職場を目指しています。
<大学> 九州保健福祉大学、九州国際大学、南九州大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、宮崎産業経営大学、大分大学、大阪経済大学、関西大学、関東学院大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、志學館大学、玉川大学、中京大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、福岡大学、武蔵野音楽大学
九州保健福祉大学宮崎公立大学宮崎国際大学宮崎産業経営大学宮崎大学南九州大学大分大学大阪経済大学鹿児島国際大学鹿児島大学関西大学関西学院大学九州国際大学熊本学園大学慶應義塾大学志學館大学玉川大学中京大学日本大学日本福祉大学一橋大学福岡大学武蔵野音楽大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp93808/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。