予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
K.H 東京都市大学 工学部機械システム工学科 山形工場製造部生産技術課 技術・研究系
部署名山形工場製造部生産技術課
仕事内容技術・研究系
私の所属している生産技術課では、生産ラインの設備設計を行っています。具体的には、生産の工程設計、機械図面、電気図面、配管図面、制御プログラム、操作用タッチパネルの作成などを行います。その中で私は機械加工の設備を担当し、切削工具やセンサなどの交換を定数管理するためのカウンター製作などを行ってきました。現在は新規設備に導入される部品搬送用ロボットのプログラムを作成し、生産ラインの自動化に向けた業務に取り組んでいます。
仕事を進めていく上で上司や先輩に気軽に相談でき、コミュニケーションを取りやすい雰囲気です。若手のうちから仕事を任されることも多く、成長していける環境が整っていると思います。生産技術の仕事では自分が設計・製作した設備がライン導入されて稼働しているのを見ることができるのが魅力だと思います。
大学で学んだ機械、電気、制御、流体の知識を活かした仕事がしたいと思い、就活を進めて行く中で流体を扱うエアブレーキシステムに興味を持ちました。また、会社説明会に参加した際、話しやすくて優しい雰囲気であると感じ、自分の性格に合った社風だと思い入社を決めました。
最初は何も分からず、覚えることも多くて大変でした。ですが、図面の書き方や加工技術、配線技術など上司や先輩が優しく丁寧に指導して下さったおかげで少しずつ知識や技術を身に付けていくことができました。また、地元を離れたため慣れない土地での生活にも苦労してますが、休日はドライブをするなど山形での生活を楽しんでいます。
就活の思い出として、周りの人が就活を終えていく姿を見て少し焦る気持ちになったことを思い出しました。卒業研究との両立も大変でしたが何とか最後までやり抜くことができました。就活生には最後まで諦めず、そして焦らずに頑張ってほしいと思います。