最終更新日:2023/3/24

ナブテスコオートモーティブ(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 精密機器
  • 輸送用機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自身の専門にとらわれなくて大丈夫。知識は必ず役に立ちます

T.K
富山大学
工学部・電気電子システム工学科
開発部 電気・電子開発課
技術・研究系

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 電気・電子開発課

  • 仕事内容技術・研究系

現在のお仕事内容を教えてください。

商用車用エアブレーキの制御装置の開発をしており、私はその制御基板の組込みソフトウェア開発を主担当として取り組んでいます。
ナブテスコオートモーティブでは主に商用車のエアドライヤやブレーキチャンバ等の機械製品を製造しておりますが、新規事業として電子制御化製品の開発に取り組んでおり、その一つとして制御装置の開発に携わっています。
ソフトウェア開発においては設計から実装、検証までの一連の開発業務を社内にて実施しています。


NAMの魅力や、今の自分の仕事の魅力

開発したソフトウェアについて、はじめは全く動作せず苦労したものが、最終的には実際のテスト車両で検証したとき、期待通りの動作をしたときはとても嬉しく感じました。


どんな人と働きたいですか?(必要な知識や、興味、性格など)

ソフトウェアや電気回路、自動車などの知識があればとっつきやすいと思いますが、自主的に知識を深めたり、他の人の話をしっかりと聞いたり質問していく方にいてもらえると、私としても仕事もうまく進められるかと思います。


会社で活躍している人には、どんな共通点がありますか?

やはり行動力がある方が活躍されているように思えます。
特に新規事業としての開発業務では「こうすれば良い。」ということがあまり無いため、自身で考え行動する必要があると私自身強く感じました。


就活生へメッセージ

あまり自身の専門にとらわれずに興味がある分野へ挑戦してみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. ナブテスコオートモーティブ(株)の先輩情報