最終更新日:2023/3/28

ナブテスコオートモーティブ(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 精密機器
  • 輸送用機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 機械系

自分のアイデアをどんどん製品に反映することができます

T.S
東京都市大学
工学部 機械工学科 (内燃機関工学研究室)
開発部 第1開発課
技術・研究系

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名開発部 第1開発課

  • 仕事内容技術・研究系

現在のお仕事内容を教えてください

電動車向けブレーキシステム用部品の設計開発を行っています。
具体的には、車両の電動化に伴って必要となる、新製品の設計開発をしています。


NAMの魅力や、今の自分の仕事の魅力

現在担当している電動車の分野は、まだまだ発展途上の分野であり、業界の標準が確立されていません。
そのため、自分のアイデアをどんどん製品に反映することができ、実際に製品化されることには、やりがいを感じますね。
このようなことが重要保安部品を扱う自動車部品メーカーで出来るところはなかなか少ないと思います!


うちの会社ならではだな、と感じる特徴的なことはありますか?

会社の規模的に、仕事の幅が広く、他部門との距離が比較的近いと思います。設計検討、図面作成、解析、実験、、、、と、広く仕事に関わることができます。
またその他部門とのやり取りも、一年目から積極的にやることとなり、特に、営業や調達、品質保証、生産技術との関わりは濃く、いろいろな視点から設計開発をみることができ、
技術的な打ち合わせや、各種監査への同行など、国内外問わず協力メーカーに訪問する機会も多く、社外との関わりも多いことが特徴的です。


この会社を選んだ理由

自動車用の重要保安部品の設計は、人の命に係わる責任の重い仕事ですが、その分、設計者として得られるスキルや経験も大きいと考えたからです。
また実家から近いことも選択の一つとなりました。(自動車関連産業は東海地方に多く、実家から遠い)


就活生へメッセージ

自動車業界が変革しようとしているタイミングなので、NAMもそれに合わせていろいろな開発を進めています。
比較的希望の通りやすい風土だと思うので、いろいろなチャレンジをしてみたい人には向いていると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ナブテスコオートモーティブ(株)の先輩情報