最終更新日:2023/2/21

(株)内池建設

  • 正社員

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道
資本金
1億円
売上高
42億1,000万円
従業員
54名(2022年6月1日時点)
募集人数
若干名

全従業員の物と心の幸せを追求することを企業理念とし追及している会社です。過去5年で残業の7割削減と年収2割UPを同時に実現させました。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

2024卒エントリー受付中です!
エントリー宜しくお願い致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社には多くの社内制度がありますがその中のひとつがお菓子食べ放題の制度です。仕事中お菓子で一息つくことで業務効率をあげることを目的としています。
PHOTO
毎年、新卒採用を実施しており若い社員が多数活躍しております。

社員満足なくして顧客満足なし。

PHOTO

(株)内池建設代表取締役   内池 秀敏


1980年、北海道室蘭市で創業した弊社は全従業員の
物心両面の幸福を追求し、北海道を代表する建築屋を目指す会社です。

物の幸せは誰もがイメージできますが、
心の幸せは人それぞれだと思います。
弊社が定義する心の幸せ、それは『成長』です。

隣の誰かと比較し劣っていることを恥じる必要はない。
ただ、去年の自分と比較して成長のない自分を恥じて欲しい。

仕事において自らの成長に心の幸せを感じる。
成長を感じることができる環境を創造することは会社の責務。
そう思い、考え、行動する集団、会社でありたい。

THINK BIG

夢は成長の手段。
夢がでかくなければ、私たちではない。
上を向いて働く会社です。

会社データ

プロフィール

私たちは42年前に社員数たった3名で北海道室蘭市に誕生した会社です。創業以来42年間一度も赤字決算がなく抜群の安定性を保ちつつ、過去10年で売上、利益は倍以上に成長するなど成長を加速している会社です。現在では室蘭、札幌、仙台、埼玉と拠点は拡大し社員数も50名を超える規模にまで成長をしました。またここ最近は働き方改革にも本気で取り組み平均残業を7割削減するなどの実績もあげています。




事業内容
わたしたちは札幌市、仙台市、室蘭市などを中心にゼネコン、注文住宅を提供しています。ここ最近は特に大型倉庫・工場に特化し自社で設計・施工を行う「戦略倉庫」事業が大きく成長しています。
本社郵便番号 060-0002
本社所在地 北海道室蘭市本輪西町1-5-10
本社電話番号 0143-55-7785(代表)
創業 昭和55年2月18日
資本金 1億円
従業員 54名(2022年6月1日時点)
売上高 42億1,000万円
沿革
  • 1980年02月18日
    • 資本金 550万円 (株)内池建設 設立
  • 1980年04月17日
    • 一級建築士事務所登録
  • 1980年06月26日
    • 一般建設業許可取得
  • 1983年05月30日
    • 特定建設業許可取得
  • 1985年03月02日
    • 札幌支店開設
  • 1993年03月27日
    • 資本金 3,900万円 資本金増資
  • 1995年01月19日
    • 宅地建物取引業免許取得
  • 1999年03月24日
    • 資本金 4,500万円 資本金増資
  • 2006年09月25日
    • 札幌支店移転
  • 2008年08月20日
    • ハウスクリエイション発表
  • 2010年03月29日
    • 資本金 9,300万円 資本金増資
  • 2011年01月25日
    • エコアイズ発表
  • 2011年05月18日
    • エコアクション21登録
  • 2011年12月16日
    • 「エコアイズ」eco japan cup 2011エコデザイン部門入賞
  • 2013年09月09日
    • 資本金 1億円 資本金増資
  • 2013年11月01日
    • (株)内池の不動産設立
  • 2016年11月19日
    • 旧・武揚小学校跡地の民間活用としての宅地開発「武揚の杜」
      全49区画グランドオープン(当社JV)
  • 2017年03月28日
    • 第7回道新エコ大賞企業団体の部・奨励賞受賞
      (「武揚の杜・エネファームタウン」 当社JV)
  • 2017年
    • 第3回 FPの家デザインアワード 審査員特別賞受賞(当社モデルハウス)
  • 2018年03月31日
    • 平成30年度yessシステム建築
      北海道ブロック優秀ビルダー賞 第1位
  • 2018年05月01日
    • 戦略倉庫 発表
  • 2020年09月26日
    • 新コンセプトモデルハウスr(アール)オープン
  • 2021年03月25日
    • (株)七十七銀行の受託・引受で「77EG私募債」を発行
  • 2021年04月
    • 仙台・埼玉オフィス開設
  • 2021年12月
    • 日刊工業新聞主催 優秀経営者顕彰 青年経営者賞を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8年
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後研修(約1ヵ月)
フォローアップ研修
3年目研修
マネージメント研修
その他各種技術者者向け研修等
自己啓発支援制度 制度あり
・1級建築士特待生制度
費用を会社が全額負担をかつ残業を禁止とし、お金と時間両面のサポートを行います
外部講師研修補助制度

メンター制度 制度あり
・入社後1年間は定期的に外部講師との面談機会を設けています(年4回)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司と部下、1対1で年に2回今後のキャリアについて面談の機会を設けています
(新卒社員は別途1年間外部のキャリアコンサルタントとの面談機会もあり)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
室蘭工業大学、北海道科学大学、北海学園大学、星槎道都大学、弘前大学、日本大学、東京電機大学、金沢工業大学
<短大・高専・専門学校>
青山建築デザイン・医療事務専門学校、日本工学院北海道専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒   4名   2名   2名
短大卒  0名    ―   1名
採用実績(学部・学科) 建築学科 建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 1 2
    2021年 4 0 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 2
    2021年 4
    2022年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 1
    2021年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp94472/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)内池建設と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)内池建設を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)内池建設の会社概要