最終更新日:2023/11/7

医療法人 大寿会(大寿会病院/介護老人保健施設ユートピア)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
大阪府
資本金
医療法人のため非公開
売上高
医療法人のため非公開
従業員
470名(2022年4月現在) 正職員 340名 非常勤職員 130名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「心と心のふれあい」をモットーに、慢性期の医療と介護と「安心」を提供します!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【MSW・事務系総合職・栄養士・薬剤師・看護師】募集中!エントリーお待ちしております! (2023/11/07更新)

PHOTO

☆法人説明会を開催します☆
【日時】2023年11月14日(火)
    10:00~ ソーシャルワーカー(社会福祉士)希望者対象
    13:30~ 事務系総合職希望者対象
    15:30~ 栄養士希望者対象

 詳しくは、「説明会・セミナー」画面をご覧ください。
 ご参加お待ちしています!!

☆インスタグラム開設しています☆
https://www.instagram.com/daijukai.saiyou/


医療法人大寿会の採用ページへようこそ!

当法人では、「ソーシャルワーカー(社会福祉士・社会福祉主事)」「経営企画職」「栄養士」「薬剤師」「看護師」を募集しております。
これからも新しい情報を順次アップしていくので、チェックを忘れないようにしてくださいね!

=============

少しでも当法人に興味をお持ちいただいた方は、エントリーをお願いします。
皆さんにお会いできる日を、楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大寿会病院(385床 医療療養病棟1)
PHOTO
介護老人保健施設ユートピア(150床)大寿会病院と同じ敷地内にあります。

「人が自然に集まる、魅力ある法人」を私たちと一緒に作っていきましょう!

医療法人大寿会は、医療と介護のトータルサービスを通じて、地域完結型医療の一翼を担っています。

【医療法人大寿会の特徴】
■長期間にわたって心穏やかに安らげる病院
慢性期の医療に特化した病院なので、退院までの日数制限がありません。
そのため、患者様とゆったりと接することができます。
患者様は高齢の方が多いです。
■病院と老健施設が併設
大寿会病院と老健施設ユートピアは建物が廊下で繋がっています。
病院と老健施設間は密に連携が取れており、医療と介護それぞれが必要な時にすぐに対応できる体制です。
■落ち着いた療養環境
淀川を臨む自然豊かな枚方市に立地しています。
心穏やかに療養生活を過ごしていただけるよう、落ち着いた医療・療養環境を整えています。

このような医療法人大寿会で
「人が自然に集まる、魅力ある法人」を私たちと一緒に作っていきましょう!

会社データ

プロフィール

■創業:1988年(昭和63年)

■大寿会病院
 ・医療療養型の病院で、高齢者医療に特化した病院です。
 ・385床のベッドは年間を通してほぼ満床の状態で安定しています。

■介護老人保健施設ユートピア
 ・入所定員150名・通所リハビリ定員40名
 ・大寿会病院と隣接しているため、ご利用者様はもちろん職員の皆様にも
  安心して働いて頂ける施設です。

事業内容
■大寿会病院
 病 床 数 : 385床(医療療養病棟1)
 診療科目: 内科一般・循環器科・消化器科・呼吸器科・放射線科・リハビリテーション科
 そ の 他 : 居宅介護支援事業室

■介護老人保健施設ユートピア
 入所定員 : 150名(認知症専門棟35名)
       通所リハビリテーション(40名)
本社郵便番号 573-0066
本社所在地 大阪府枚方市伊加賀西町47番1号
本社電話番号 072-841-1661
設立 1988年5月1日
資本金 医療法人のため非公開
従業員 470名(2022年4月現在)
正職員 340名 非常勤職員 130名
売上高 医療法人のため非公開
事業所 ■大寿会病院
■介護老人保健施設ユートピア
大阪府枚方市伊加賀西町47番1号
沿革
  • 1988年5月
    • 大寿会病院 設立
  • 2004年2月
    • 介護老人保健施設ユートピア 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 1名 13名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 1名 13名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 52.9%
      (17名中9名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(入職時、3カ月、6カ月、2年目、3年目)
階層別研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大谷大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都光華女子大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲子園大学、四天王寺大学、摂南大学、相愛大学、中部大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、徳島文理大学、同志社大学、花園大学、阪南大学、福岡大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2018年  11名
2019年  13名
2020年   5名
2021年   8名
2022年   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 6 8
    2020年 2 3 5
    2019年 2 11 13

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp94593/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

医療法人 大寿会(大寿会病院/介護老人保健施設ユートピア)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人 大寿会(大寿会病院/介護老人保健施設ユートピア)の会社概要