最終更新日:2023/5/24

(株)ビーネックスソリューションズ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
2,000万円(2022年10月現在)
売上高
113億3,058万円(2022年10月現在)
従業員
1,913名 (2022年10月現在)
募集人数
101~200名

社員ひとりひとりの可能性を広げ、時代の「次」を支えるエンジニアへ

【WEB開催】会社説明会兼選考会 応募受付中!! (2023/02/13更新)

□■===============================
■     会社説明会兼選考会
==================================

弊社選考の第一段として会社説会兼説明会を受付しています!
業界のお話を含め、仕事体験よりもより詳しい会社情報を
お聞きいただけますので、ぜひご応募ください!

【実施内容】
・会社説明
・筆記試験
※筆記試験はSPIや玉手箱ではなく、
弊社作成の問題を出題いたしますので事前の対策は不要です。


【形式】
オンライン (Zoom開催)
※PCからの参加必須、スマートフォン不可


【時間】
・10:00~11:45
・14:00~15:45


【日程】
「説明会・セミナー」タブからご確認をお願いいたします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業時より自動車業界で培った組込みソフトウェア開発の技術力
PHOTO
IT社会の進歩の『次』を支える、なくてはならない存在として成長し続けます!

価値あるエンジニアに成長できる環境がある会社

PHOTO

ひとりひとりが前に進む機会を創り続け、キャリアチャレンジできる環境を提供しています!

<会社紹介>
■事業内容
当社は、35年以上に及ぶソフトウェア開発の知見と多岐にわたる技術領域を強みとしています。その中でも、創業時より実績を誇る自動車向けソフトウェアの組込み開発を中心に、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い開発を担当、近年では自動車以外にも幅広い分野の開発に着手しています。確かな技術力と幅広い工程のカバーによって、市場価値の高い『価値あるエンジニア』に成長できる環境が当社にはあります。

■企業理念
私たちは創業以来、現状に満足することなく日々技術を磨き、最先端技術に挑み続けてきました。1社単独では保有することの難しい技術を、私たちのような制御ソフトウェア開発を得意とするプロフェッショナル集団が担っているのです。そんな当社の基本姿勢は、真摯に課題と向き合い、エンドユーザーを想って良いものをつくろうと日々挑むこと。技術革新の速い時代において、IT社会の進歩の『次』を作る、なくてはならない存在として成長し続けます。

■企業風土
学生時代、情報系だけでなく、物理、生物、化学、建築など異分野を専攻していた社員も『プロのエンジニア』として活躍中です!当社には「学びたい」という強い想いがあれば、勉強会や資格報奨金制度などしっかりと後押ししてくれる環境があります。もちろん、社内の風通しも良く、役職・年齢・性別関係なく言いたいことが言える社風。充実の育児サポートで、2児の母だってエンジニアとして大好きなモノづくりに携わっています。私たちは社員の想いや価値観に寄り添い、ひとりひとりが前へ進む機会を創り続けます。

会社データ

プロフィール

当社は、自動車向けソフトウェア、画像認識、WEBアプリ、IoT、画像認識などの多岐にわたる分野において、システムの開発を行っています。
中でも、創業時より実績を誇る自動車の組込みソフトウェア開発においては、愛知県を拠点とし、エンジンやモーターなどの従来製品から、自動運転(ADAS)や電動車両(HV/HV)など、今後も成長が見込まれる領域に至るまで、幅広い開発を担当しています。

グループ理念『誰もが時代の「次」になる。』を合言葉に現状に甘えることなく、より多くの社員が日々チャレンジをして成長し続けられるよう、支援する会社を目指しています。

また、当社は社員の「ワークライフバランス」を大事にしています。
フレックスタイム制度をはじめ、お子様が小学校卒業までは時短残業免除が適用 されるなど、社員一人ひとりが充実感を持ちながら仕事と生活を両立できる様な制度や福利厚生を設けており、「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定もされています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
・自動車分野を中心とした組込みソフトウェアの企画から開発
・アプリケーション、業務系システムなどの企画から開発
・電子回路設計開発及び評価

<開発領域>
【車載ソフトウェア分野】
・電動車両(HV/EV)制御ソフト開発
・自動運転(ADAS)システム
・エンジン制御システム
・モーター制御システム
・カーナビゲーションシステム
・AUTOSAR開発
・走行安全システム など

【その他分野】
・画像認識機能
・IoTシステム
・WEBシステム
・X線解析装置
・医療機器 など

PHOTO

ITのプロフェッショナル集団として、様々な領域に対応できます!

本社郵便番号 448-0841
本社所在地 愛知県刈谷市南桜町1-23 SOUTH SQUARE KARIYA 2階
本社電話番号 0566-63-2720
第二本社郵便番号 101-0022
第二本社所在地 東京都千代田区神田練塀町300番地住友不動産秋葉原駅前ビル6階
第二本社電話番号 03-6453-0432
創業 1985年5月
創立 1999年8月6日
資本金 2,000万円(2022年10月現在)
従業員 1,913名 (2022年10月現在)
売上高 113億3,058万円(2022年10月現在)
事業所 <事業拠点>
■東京本社
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル6階
TEL:03-6453-0432

■刈谷本社
〒448-0841
愛知県刈谷市南桜町1-23 SOUTH SQUARE KARIYA 2階
TEL:0566-63-2720

■大阪オフィス
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1丁目6-20堂島アバンザ20階
TEL 06-6476-8136

■名古屋オフィス
〒450-6324
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋24階
TEL:052-589-9009

<技術拠点>
■虎ノ門オフィス
〒105-0003
東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル3階

■安城オフィス
〒446-0056
愛知県安城市三河安城町1-8-4SUGIビル4階
平均年齢 31.2歳
沿革
  • 1985年5月
    • (株)トラスト・ネクストソリューションズの前身企業が創業しました。愛知県内にて、大手自動車部品メーカー様との取引を中心に自動車に搭載するソフトウェアの開発に注力してきました。
  • 1999年8月
    • (株)トラスト・アイパワーズの前身企業が創業しました。東京都を中心にシステムの開発、設計、構築、運用からテクニカルサポートまで、ITサービスをトータルに担ってきました。
  • 2019年7月
    • (株)トラスト・アイパワーズを存続会社として、(株)トラスト・ネクストソリューションズを吸収し、社名を「(株)ビーネックスソリューションズ」と改め事業開始しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修(C言語研修・マイコン研修・マナー研修他)
eラーニング研修
組込み開発研修
MATLAB研修
Linux研修
リアルタイムOS研修
AUTOSAR研修
データサイエンティスト研修
品質基礎研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング受講
資格報奨金制度
├最大で10万円の報奨金と受験料を支給
└対象資格は約100種類
書籍などは会社経費で買うことが可能
自己啓発助成金制度
└指名必須研修(社外および社内、有給100%)を受講した際に受講費と交通費を会社全額負担
メンター制度 制度なし
ただし、現場でのOJT時に先輩がつくことがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2度の人事考課時に自身のキャリアマップについて上司と面談を実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、京都大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、福井大学、立命館大学、神戸大学、豊田工業大学、静岡大学、創価大学、大阪大学、三重大学、金沢大学、北海道大学、愛知工業大学、愛知県立大学、中央大学、中部大学、岩手県立大学、福島大学、東京工業大学、新潟大学、富山大学、信州大学、中京大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、茨城大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、広島大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大同大学、徳島文理大学、龍谷大学、和歌山大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、秋田県立大学、朝日大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石川県立大学、岩手大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、尾道市立大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、九州共立大学、九州工業大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、久留米工業大学、工学院大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、成蹊大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京平成大学、東海大学、東海学園大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本映画大学、日本女子大学、日本福祉大学、日本文理大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治国際医療大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、四日市大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知県立岡崎高等技術専門校、愛知工業大学情報電子専門学校、あいちビジネス専門学校、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校、ECCコンピュータ専門学校、上野法律ビジネス専門学校、宇部工業高等専門学校、エプソン情報科学専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、大分工業高等専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、太田情報商科専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、沖縄工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、木更津工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、京都コンピュータ学院洛北校、近畿コンピュータ電子専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、岐阜工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本高等専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、呉工業高等専門学校、神戸電子専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、佐世保工業高等専門学校、静岡産業技術専門学校、新宿情報ビジネス専門学校、情報科学専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、清風情報工科学院、仙台高等専門学校、中央工学校、中央情報専門学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)、中部ファッション専門学校、東海職業能力開発大学校(専門課程)、東京工業高等専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校、東北電子専門学校、専門学校徳島穴吹カレッジ、鳥羽商船高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、富山高等専門学校、豊田工業高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、トライデントデザイン専門学校、中日本航空専門学校、長野工業高等専門学校、名古屋短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、専門学校名古屋スクール・オブ・ビジネス、奈良工業高等専門学校、新潟情報専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、専門学校ニホン国際ITカレッジ、日本総合ビジネス専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、広島コンピュータ専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、山本学園情報文化専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校、早稲田文理専門学校

採用実績(人数) 2017年   :104名
2018年   :111名
2019年   :175名
2020年   :236名
2021年   :146名
2022年   :240名
採用実績(学部・学科) 社会・環境情報系、医療・保健系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 45 9 54
    2021年 113 33 146
    2020年 183 57 240
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 54
    2021年 146
    2020年 240
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 32
    2020年 72

先輩情報

AT(オートマチックトランスミッション)の制御ソフト開発
板倉 英生
愛知工業大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
AT制御仕様を元にしたソフトウェア開発を行っています。
PHOTO

取材情報

【先輩・後輩座談会】BNSでのキャリアパス
チャレンジしたい技術、めざすキャリアを応援する会社です!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp94722/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ビーネックスソリューションズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビーネックスソリューションズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビーネックスソリューションズの会社概要