予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「会社選びでは、仕事内容や働く業界だけでなく、自分自身の価値観と会社の価値観が合っているかどうか、雰囲気が肌に合うかどうかも大切にして欲しいですね」と嵩下社長。
――みんなで仕事を楽しむことがいちばん!全国展開の大手企業で経験を積んだ後、30歳で入社しました。その当時は、従来からアパレル業界にありがちな個人主義の会社で、売れる人が店長やSVになる組織でした。個々のスキルに頼りすぎている部分も多く、今の時代に相応しい人事制度に変えようと、社員全員で経営理念をつくることから社内改革をスタート。1年ほどかけてみんなで導き出した経営理念は、『LOVE People & Fashion -人とファッションをこよなく愛します-』です。ファッションを通じてお客様を幸せにすることが私たちのミッションだからこそ、私たち自身も仕事を楽しもう、みんなで同じ価値観を持とうと人事制度や評価制度を改定。価値観が合わない人は会社を去っていきましたが、その結果、離職率が減り、静かだった会議に活気が生まれ、スタッフ全員と共有型コミュニケーションで価値観や想いを伝い合える環境が生まれました。――求めるのは「価値観」を共有できる人。私たちが求めるのは、会社の価値観に共感してもらえる人です。それぞれの個性は大切にして欲しいですが、価値観に共感してもらえるかどうかは譲れません(笑)。私自身も経験しましたが、会社と価値観が異なれば、仕事を楽しむことができません。会社の価値観を共有できているメンバーが各店舗の店長として活躍している今、楽しく働けると話すスタッフが増え、今まで以上に素晴らしいコミュニケーションを図ることができています。――リアルなコミュニケーションを大切に。コロナ禍で大変な時期もありましたが、全社員に私個人宛でアンケートを取ったことがありました。何でも思うことを正直に伝えて欲しいとお願いしたところ、実にさまざまな要望を受けました。その1つ1つにどんな風に対応できるか、どんな風に考えているのかを手紙に添えて返事を出し、今もより良い会社にしたいとできることから改革を進めています。店舗と本部の距離を感じる会社もあると思いますが、リアルなコミュニケーションを取り続けることで強い組織体にしたいと思いますし、お客様ともリアルなコミュニケーションを大切にすることで、会社全体で成長し続けたいと考えています。まずは、年商15億円をめざし、出店拡大を視野に入れるとともに、組織の透明性を高めることで、スタッフが安心して働き続けられる会社でいたいと考えています。代表取締役社長 嵩下 紘史