予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社長自身が「会社」や「働くこと」に向き合い続けてきたからこそ集まる社員からの厚い信頼。「社員全員が楽しく働く」というスタンスを掲げ全員で会社を作っています。
■私たちの取り組みの誇りであるアールアイのマーク私たちは『吊り治具』のリース・企画開発・販売を手がけている会社です。吊り治具とは簡単に言うとモノを吊ったり動かしたりする部品のこと。高層ビルなど大型の建造物を建てる際にはクレーンでモノを吊って運ぶ吊り治具が欠かせません。当社はこれまで建設現場の「あったらいいな」というニーズに真摯に耳を傾けスピーディーに製品化することで、大手ゼネコン各社と長年の信頼関係を築いてきました。実際に都内のランドマークタワー、国際的なスポーツ大会関連施設、六本木ヒルズなど日本を代表する建設プロジェクトのほとんどの現場で「RI(アールアイ)」マークの入った当社の吊り治具が活躍。業界で高いシェアを誇るリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。■日本を元気にする組織でありたい社員数10名という少数精鋭組織でありながら私たちがここまで発展を遂げてきた背景には、社員一人ひとりの成長があります。わたし自身、社員にはできるだけ仕事を楽しんでもらい常に笑顔の耐えない会社にしたいと考えています。そのためにチームビルディング研修として屋久島へ登山に出かけたり、海外へ社員旅行に出かけたり、みんなで一緒に何かに取り組むことを大事にしてきました。その結果、社内に一体感が生まれ、自然と仲間に感謝の気持ちを持てるようになったり、自ら進んで会社を良くしようと取り組んだり、社員一人ひとりの意識が変わっていきました。売上も伸び、ここ数年は前年比140%の成長率を継続。長期安定経営につながる基盤を築くことができたのです。■新しいチャレンジに期待!当社は今年44期を迎えました。今後めざすのは規模拡大ではなく組織の一体感をより強くし、「アールアイの社員はいつも楽しそうでいいね。元気をもらえるね」と周りから憧れられる会社にすること。現在はリース業がメインですが、これからは視野を広げ、新しい発想を大事にしながら新事業にもチャレンジしたいと考えています。新入社員の皆さんに期待するのは素直さと元気さ、そして何事にもまずはやってみるというチャレンジ精神。当社では、やりたいことを提案すれば実現する可能性は高いです。心から楽しく働ける職場とはどういうものなのか。ぜひあなた自身の目で確かめて、本当に自分に合う会社を見つけてほしいです。<代表取締役社長 齋藤一博>
独自性の高い製品の企画開発力がアールアイの武器。創業からの長い歴史の中で培ってきた実績とノウハウをもとに、建設現場のニーズに応える製品を作り続けています。
<大学> 大東文化大学、大妻女子大学、東京工科大学、聖学院大学、拓殖大学、埼玉学園大学、白鴎大学、東洋学園大学、成城大学、法政大学、東洋大学