予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ご自身に合ったスケジュールでご参加いただけます♪(2023年9月20日)
★通常説明会のご案内┗説明会+座談会:1時間30分┗内定まで2週間!9/20(水) 11:00~12:309/22(金) 14:00~15:309/26(火) 11:00~12:30★スピード選考会のご案内┗説明会+座談会+1次選考:2時間30分┗内定まで1週間-2週間!9/20(水) 11:00~15:309/26(火) 11:00~15:309/27(水) 13:00~15:00★30分の個別説明会のご案内┗面談+会社説明:30分┗内定まで2週間!9/21(木) 10:00~10:309/25(月) 11:00~11:309/28(木) 13:00~13:309/29(金) 11:00~11:30
残りの採用枠25名です!(2023年9月14日)
あくまでも予定ですので、良い出会いがありましたら募集人数を超えても採用を検討いたします☆クライアント様からの人員募集が追加される場合もございますので、人数に変動があるかもしれません。募集枠に関しては、あまり気にせず。ご自身の状況に応じて選考を受けるかどうか検討いただければと思います!
【自分に合ったコースを選べる】通常・スピード・個別説明会を実施中!(2023年9月13日)
自分に合ったスケジュールとスタイルにご応募ください♪★通常説明会のご案内┗説明会+座談会:1時間30分┗内定まで2週間!9月 14日 (木)14:00~15:309月 20日 (水)11:00~12:309月 22日 (金)14:00~15:309月 26日 (火)11:00~12:30★スピード選考会のご案内┗説明会+座談会+1次選考:2時間30分┗内定まで1週間-2週間!9月 20日 (水)11:00~15:309月 26日 (火)11:00~15:30★30分の個別説明会のご案内┗面談+会社説明:30分┗内定まで2週間!9月 13日 (水)17:00~17:309月 14日 (木)10:00~10:309月 15日 (金)15:00~15:30
この時期に内定が出ていなくても、印象は悪くありません!(2023年9月11日)
僕たちは採用活動で、目の前の学生自身について知りたいと本気で思っています。そして、僕たちの会社のことを知ってほしいと本気で思っています。内定が出るか出ないかは企業側が決めることなので、自分ではコントロールできません。ということは、就職活動においてやるべきことは、嘘偽りなく自分を出すことです。不合格という結果は、あなた自身が否定されているわけじゃありませんから、自信をなくす必要はありません。出したい自分を出して内定が出なかったなら、合わなかっただけです。「行きたかった」という気持ちは残るかもしれませんが、内定をもらって入社するというのはゴールではありません。入社後の定着と活躍をイメージした時に、「うちの会社に入らない方がいい」という判断をしてくれたわけなので、その会社に感謝して次の会社に目を向けましょう。出したい自分を出せなくて内定が出なかったなら、まずは自分をしっかりと出すことに集中しましょう。就職活動というのは、お互いのことを知り合った上で、最終的に「一緒に働こう」と企業側がオファーを出して、「お願いします」と学生側が返事をする活動です。企業のことを知ることも大切ですが、それ以前に、自分自身が自分のことを認識していて、自分のことを正しく企業に伝えられるかどうかが大切なんです。出したい自分を出せていないのに内定が出て、承諾して入社する方が良くないことだと思いますから。僕たちの採用活動は、大前提として「目の前の学生のことを知ること」と「僕たちの会社のことを知ってもらうこと」を大切にしています。8月からはスピード選考会を開催しており、説明会と選考を同日に実施する日を設けていますが、対話を大切にして知り合うことに妥協をしない選考会にしています。学生個人の状況や状態に合わせて選考を進めますので、ぜひご参加ください!▼この人からの回答です!─────────────── リクルートチーム野村尚史 <Nomura Naoshi>-------------------------------------2013年4月:総合建設会社に建築構造設計職で新卒入社2016年4月:株式会社ディ・ポップスに中途入社2016年10月:株式会社グッド・クルーに転籍(採用・人材紹介・人材マネジメントに従事)2021年3月:執行役員に就任2023年4月:人事部責任者───────────────
残りの採用枠25名です!(2023年9月7日)
あくまでも予定ですので、良い出会いがありましたら募集人数を超えても採用を検討いたします☆また、クライアント様からの人員募集が追加される場合もございますので、人数に変動があるかもしれません。募集枠に関しては、あまり気にせず。ご自身の状況に応じて選考を受けるかどうか検討いただければと思います!
グッド・クルーの人財育成「成長機会」とは!(2023年9月4日)
【働くヒトこそ企業にとって最大の財産!】「働くヒト」が、企業の想いに共感できるということは、働く側にとってとても幸せなことです。なぜなら、喜びをもって仕事に従事でき、その延長線上で自己成長とキャリア形成ができるからです。一方、企業にとって、自社の目指す世界に共感してくれる「働くヒト」は、自社の強力なパートナーとなりえます。なぜなら、単に雇用関係があるというだけでなく、理想を実現したいという同じ想いを抱いて、自分ごととして仕事に従事してくれるからです。「働くヒトと企業が相思相愛であること」これこそが、ダイナミックに時代が変化する今後の社会において、ヒトと企業がともに幸せな関係を構築できる鍵になる、とグッド・クルーは考えます。【研修プログラムやフォロー体制】新入社員の皆さんには内定者研修から始まり、入社後は3年間の「成長実感プログラム」という社内研修プログラムに参加していただきます。グッド・クルーの掲げるミッションである”世の中をヒトゴトで元気にする”ためにも働くメンバー一人ひとりが元気になること、そしてグッド・クルーの仲間と共に、自分のVISIONを明確にし着実に自己成長を加速させていく学習機会です。仕事内容の理解を深めるというよりは、自己理解や会社理解を深め、社会情勢をキャッチしながら自分の役割や目的を探していけるような内容に近づけています。メンバー同士の発信内容から気づけることや学べることを重視しているので対話形式のワーク研修が多いのも特徴の1つです。その他には働きながら学ぶ機会として、社内メンバーによる講座や交流会に自由に参加することが出来る「GCカレッジ」という制度や、好きな担当を指名できる1on1制度、1つ上の先輩社員とのメンターメンティー制度などがあります。
採用基準は通年で一貫しています!(2023年9月4日)
時期や募集枠で変更することはないのでご安心ください。弊社社員の行動指針となるコアバリューが基準となっており、それぞれに対して確認したいことや質問を紐づけて面接を進めて行きます。項目ごとの内容は、是非ホームページをご覧ください!【1】あなたが会社の主人公【2】勇気ある変進【3】プロ意識を持つ【4】支「縁」者というスタンス【5】共創こそ「らしさ」プラスアルファ★この時期に大切にしていることは、焦りや不安で決断を急かさないように心がけています。スピード選考もスタートしましたが、早く内定を承諾してほしいという想いは正直ないです。1人でも多く、グッド・クルーの考えや働き方にマッチする方と出会いたいので、セミナーの頻度を増やしたり、選考を短くするという行動を起こして間口を広げているのです。選考に来てくれた学生に対して、私たち自身も一人ひとりの思考性や意識の状態を正しくキャッチしできるよう努め、入社後の活躍イメージをお互いに共有できるように限られた時間の中で向き合いきる覚悟を持って臨んでいます。短い時間の中でも内容の濃い時間を過ごせるように、そういう意味で、これからの選考はより一層力を入れて行きたいと思っています。
残りの採用枠25名です!(2023年9月1日)
スピード選考会実施中☆説明会参加から内定通知まで最短1週間です!(2023年8月31日)
~スピード選考会の詳細をご案内~※全てオンラインにて選考は完結いたします。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐≪事例1≫▼9月 7日10時~ 説明会参加 →終了後、アンケート実施▼9月 7日13時~ 一次面接(同日)1対1の人事面接です。▼9月9日14時~ 最終選考※希望いただいた日時の中から可能な限り、最短の日程で調整いたします!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐≪事例2≫▼9月 7日10時~ 説明会参加 →終了後、アンケート実施▼9月 7日13時~ 一次面接(同日)1対1の人事面接です。▼9月9日14時~ 人事面談※希望があれば最終選考の前にビジョンの言語化や改めて会社理解の場を設けることも可能です。▼9月14日10時~ 最終選考※希望いただいた日時の中から可能な限り、最短の日程で調整いたします!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐みなさん一人ひとりの状況に応じて進め方は相談できますので、「何かしら行動したい!」「なんか気になる!」そんな動機でも歓迎いたします。全ての選考を通してポイントをキャッチしながら志望理由を見つけていただければと思っています。面接時や座談会を通して社員とのコミュニケーションを図り、たくさんの情報を集めていただくことで、最終的に「これを頑張りたいからグッド・クルーだ!」と言える状態になっていただければ嬉しいです。私たちもビジョンや目標を一緒に探せるように後押ししていきます!
2024年4月入社 残りの採用枠は24名です!(2023年8月29日)
あくまでも予定ですので、良い出会いがありましたら募集人数を超えても採用を検討いたします☆クライアント様からの人員募集が追加される場合もございますので、募集人数に変動があるかもしれません。募集枠に関しては、あまり気にせず、ご自身の状況に応じて選考を受けるかどうか検討いただければと思います!
志望する業種は無理に広げるものではないと思います!(2023年8月29日)
志望する業種を広げる時に効果的なのは、「自分が仕事を通して実現したいこと」から逆算することです。業種の選定から入ってしまうと、その業種のことを知ることから入る必要があるので、少し非効率です。また、結局のところ、興味があるかないかだけの判断になってしまいますから、業種に優先順位が付いてしまいます。その優先順位は結局、企業の志望度に繋がってしまうので、全ての企業に対して同じ熱量で選考に臨めない可能性が出てきます。「自分が仕事を通して実現したいこと」を言語化して、社会人の方と壁打ちをするのがオススメです。仕事をしていると、仕事をしていない時と比べて、広い視点で仕事や業種を捉えることができます。自分だけでは見えない角度からアドバイスをもらえると思います。あとは、自分が通っている学校で、同じ学部学科の先輩がどのような企業に就職しているかという情報を集めましょう。その情報を眺めるだけでも、「こういう選択肢もあるんだな」という気づきを得ることができます。大切なのは、自分自身で「こういう業種の会社も受けてみよう」と思うことです。