最終更新日:2023/6/2

(株)マツイフーズ

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
新潟県
資本金
2,000万円
売上高
33億9,200万円(2022年4月決算実績)
従業員
118名(パート含む 2023年2月)
募集人数
1~5名

「和豚(越後)もちぶた」と共に成長、そして更なる飛躍に向かって!

セミナー画面にて参加希望の方はご予約ください (2023/03/09更新)

「もちぶた」というこだわりの素材を大切にしつつ、新たな価値を加えながら生活者の期待に応えていきます.
「和豚(越後)もちぶた」というブランド豚を中心に、精肉・食肉加工品を製造・卸販売しています!
「健康」「信頼」「成長」を目指して、家族のように力を合わせております。
まずはエントリーをお願い致します!

※新型コロナウイルス感染症の対応に関して
当社では感染症対策を徹底しながら対面を重視した採用活動を実施しております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
マツイフーズは従業員一人ひとりが持てる能力を発揮できる会社をめざし、創業から70年以上にわたって食卓に安心・安全・おいしさを届けています。
PHOTO
チャーシューやもつ煮、メンチカツやロースカツなど様々な商品を作っています。業務用販売なので当社の名前を知らなくても、どこかで一度は口にしているかもしれません。

目指すは従業員の幸せ。若手の活躍を後押ししています。

■ビジョン
当社の企業理念は「全従業員の物心両面の幸福の実現と、会社を進化・発展させ、世の中に必要とされる企業となる」です。まず、従業員の幸せを追求する。そしてそのためには、当社に関わるお客様や協力企業のことも大切に考えなければなりません。

現在、正社員とパートを合わせて100名以上の従業員が働いています。みんなが同じ目標をめざして仕事に取り組んでいくためには、価値観や思いを共有し、さらに会社が一丸となる必要があります。そのためにより良い環境を整えるために試行錯誤している最中です。

■従業員の幸せのために、会社は成長する
当社は1946年に家畜商として創業し、業態変化を重ね、現在は「和豚もちぶた」というブランド豚を中心に、食肉やその加工品の製造と販売を手掛けています。強みは多角的に展開し、豚という素材を余すことなく使うことで利益を高めている点。スーパーのお肉売場で販売される精肉はもちろんのこと、チャーシューや角煮といった加熱加工品、メンチカツやロースカツといったパン粉付け加工品、モツの加工品と、幅広く製造しています。

従業員の幸せを追求していくためには、よりよい待遇と働きやすい環境が必要。そのためには会社は成長を続けなければなりません。食生活は時代とともに変わり、現在は電子レンジなどの簡単な調理で食べられる商品を求めるお客様が増え、当社へのニーズも変化しています。この波を捉え、事業の成長と拡大につなげていきます。

■若手の活躍を応援
当社は多くの若手が活躍しています。定期的な勉強会の開催によって、生産や売上に関する数字の知識をつけてもらい、ステップアップに活かしてもらいたいと考えています。評価制度も充実させ、一人ひとりが現在の自分のスキルと次のステップに必要なものを理解できるようにしていきます。

2009年に現在の本社工場を建設しましたが、さらなる生産力向上のために積極的に増設を進めていきます。

会社データ

プロフィール

「和豚(越後)もちぶた」というブランド豚を中心に、精肉・食肉加工品を製造・卸販売しています。

四半世紀に渡り育種した種豚を使い、安全な原料だけを使った飼料と徹底した健康管理によって生み出された「和豚(越後)もちぶた」の卸売りと、素材を大切にしつつ新たな価値を加えた加工品の製造・販売が事業の柱です。

大手食品スーパーや外食・中食チェーン様に業務用加工品の販路を持ち、多様な加工技術と商品提案で高い評価を頂いております。

事業内容
(株)マツイフーズは終戦後、家畜商から始まり、精肉店、食肉卸業、ブランド豚の取扱い、そして食肉加工品製造業へと変化して参りました。
マツイフーズは豊かな食文化を「安心・安全・おいしさ」というキーワードで笑顔の食卓へ、未来へ伝えていきます。
本社郵便番号 950-1334
本社所在地 新潟県新潟市西蒲区上小吉651-1
本社電話番号 025-375-8061
創業 1946年
設立 1964年
資本金 2,000万円
従業員 118名(パート含む 2023年2月)
売上高 33億9,200万円(2022年4月決算実績)
事業所 【本社・工場】新潟県新潟市西蒲区上小吉651-1
平均年齢 45.6歳(2022年9月時点)
上記はパートを含むデータ
正社員平均は39.1歳
沿革
  • 1948年
    • 松井幸次郎(創業者)が家畜商を始める。
  • 1964年
    • 食肉の小売店開業。
  • 1970年
    • (有)松井精肉店を資本金100万円で設立、小売部門を担当する。
  • 1972年
    • (有)松井畜産に称号変更し小売部門と卸部門を合併する。
  • 1978年
    • (株)松井畜産に組織変更する。
  • 1983年
    • 銘柄豚「越後もち豚(和豚もちぶた)」の販売を始める。
  • 1987年
    • 小売業から撤退し二次加工業(スライスパック肉等)へ進出。
  • 1993年
    • カット部門を新潟ミートパッカーに移行し、カット工場をパックセンターに改築(パック・一次加工部門)。
  • 1995年
    • 加工センターを建設(パン粉・惣菜部門)。
      社長に松井利直就任。社名を(株)マツイフーズに変更。
      資本金2,000万円に増資。管理資本保有会、増資に参加。
  • 1999年
    • パックセンター凍結庫、冷凍庫、パックラインの新設。
      洗浄室、社員休憩室の増改築。
  • 2006年
    • 新潟市に本社工場用地取得。
  • 2008年
    • 6月本社工場建設着手。
  • 2009年
    • 新潟市に新本社工場移転稼働。
  • 2016年
    • 創業70周年。
  • 2019年
    • 社長に松井洋就任。
  • 2023年
    • 社長に村上哲志就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (5名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修(若手社員の勉強会)、社外研修(新人セミナー)など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育に対する補助金など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
帯広畜産大学、神奈川工科大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長野大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟薬科大学、福井県立大学、松本大学
<短大・高専・専門学校>
新潟県農業大学校、新潟農業・バイオ専門学校

採用実績(人数)    2019年 2020年 2021年
--------------------------------------
大卒   0名   0名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 2 1 3
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 3
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

食品メーカーでの商品開発と改良のお仕事
吉越 咲
2021年入社
23歳
帯広畜産大学
畜産学部畜産科学過程
開発課
新商品開発、既存商品の改良
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp95553/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)マツイフーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マツイフーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マツイフーズの会社概要