予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/19
「今後は国内外問わず、全ての自動車メーカーの製造にナ・デックスと関わるようにしていきたい」と語る高田社長。
■国内外の自動車生産のスポット溶接分野で高い実績 当社の特徴は、電気抵抗を利用したスポット溶接をコア技術に各種接合機器を開発・製造するメーカーであると同時に、幅広い仕入先及び取引先のネットワークを持つ商社であることです。そしてメーカー、商社の両面から、自動車、工作機械、電気電子、物流機器、アミューズメント機器をはじめとする多様なモノづくりをサポート。とくに自動車分野では、国内で生産される車両の約90%、米国ビッグ3で生産される車両の約70%に当社の溶接技術が深く関わるなど高い実績を持っています。 現在は、各種電子デバイス、制御機器などの販売や加工・製作を行うEC(エレクトロニクス・コンポーネント)事業、産業機械や自動化ラインの設計・構築などを手がけるFA(ファクトリー・オートメーション)システム事業、抵抗溶接製品及び技術でソリューションを提供するWS(ウェルディング・システム)事業、そして海外の市場に対応するグローバル事業の4事業部体制でさまざまなモノづくりや商社機能においてコーディネートやコンサルティング機能を発揮しています。■先端技術に挑戦するとともにグローバル人材の育成を強化 また、当社ではお客様のモノづくりをさらに進化させるために、先端技術の開発にも力を入れています。福井県敦賀市に「レーザR&Dセンター」を開設し、産官学の連携で次世代高出力レーザ加工技術の研究開発を行っているほか、プラズマ技術の応用や微細加工技術にもチャレンジしています。 そして、先端技術への取組みだけでなく、グローバルかつマルチに活躍できる人材の育成にも力を入れております。また、技術部門の新人には、大学の研究室で研究開発をしたり聴講生として大学で学ぶ機会を提供。さらに大手自動車関連メーカーなどお客さまの技術部門の中枢に出向して、より実践的な技術開発に携わることもあります。 当社は世界の市場を舞台に、そして最先端の技術にふれながら成長していけるステージがあります。自らの可能性を限定することなく積極的に新しいことにチャレンジしていける方のご応募を心よりお待ちしています。(代表取締役社長・高田 寿之)