予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/8/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
オンラインに加え、対面説明会を再開しました!実際に私たちの施設に足を運びませんか?気軽な気持ちで参加してくださいね♪----------------------------------------------介護の仕事にどのようなイメージをお持ちですか?実はとても奥深く、クリエイティブなお仕事!介護・福祉業界に興味がある方はもちろん、人と接するお仕事に興味がある方も説明会にお越しください。誰かの人生の最期まで伴走する、介護の仕事のやりがいをお伝えします!
笑顔が素敵な神(じん)さん。周囲を明るくしてくれるスタッフです。
【これまでのキャリア】2019年 入職(新卒)2022年 介護福祉士の国家資格取得2022年 エルダーとして後輩の指導にあたる【この法人を選んだ理由】採用セミナーに参加したとき、ご利用者一人ひとりがその人らしく、「生きていてよかった」と思える介護をしているところに心を打たれました。また、エルダー制度による新人への手厚いサポートが充実していているのも魅力でした。【だからこの仕事が好き!】介護スタッフはご利用者の心の代弁者。認知症などでうまく思いを言葉にできない方もいますが、表情などから気持ちを汲み取り、適切にサポートします。自分の働きかけで、ご利用者が笑顔になったとき、満足そうな表情が見られた時が何よりも嬉しいです。
法人設立から30年。しかし私たちはまだまだ発展途上…よりよいサービスが提供できるように、スタッフがより働きやすくなるようにと、以下の3つのチャレンジをしています。1【8つの基本ケア】でご利用者の「ふつうの生活」を守る! 1 換気をする 2 床に足をつけて座る 3 あたたかい食事を提供する 4 すっきり排泄する 5 座って入浴する 6 目線を合わせて会話をする 7 地域との関わりを持つ 8 したいことを実現するこれらは私たちが「普段の生活」で「当たり前」に行っていますが、身体の衰えと共に難しくなるもの。私たちは生活リハビリを通して、ご利用者の「当たり前」を維持・向上させることにチャレンジしています!2【ランクアップ・チャレンジテスト】で介護スキル習得!介護職員が介護スキル を、易しいものから難易度の高いものまで、無理なく効率的に習得するために作られたテストです。合格すると手当がもらえます!2021年から運用開始!現在全介護スタッフがテストにチャレンジ中!3【ICTの活用】で仕事の効率化機械に頼れるところは機械に。人でなけれはいけないことには全力で。2020年からICTを導入し、業務の効率化にチャレンジしています!
「家」がコンセプトの「森の家」穏やかな時間が流れています。
<大学院> 専修大学 <大学> いわき明星大学、江戸川大学、駿河台大学、諏訪東京理科大学、西武文理大学、洗足学園音楽大学、大正大学、大東文化大学、杏林大学、実践女子大学、中央大学、桜美林大学、立命館アジア太平洋大学、帝京平成大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東北福祉大学、獨協大学、日本社会事業大学、日本体育大学、白鴎大学、法政大学、立正大学、立教大学、十文字学園女子大学、東京経済大学 <短大・高専・専門学校> 東京YMCA医療福祉専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、町田福祉保育専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp95972/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。