最終更新日:2023/8/7

社会福祉法人恵比寿会(フェローホームズ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • ホテル・旅館
  • サービス(その他)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
東京都
資本金
社会福祉法人のため資本金はありません
サービス活動収益
16億6,612万9,000円(2021年度)
従業員
275名(2022年3月現在)
募集人数
1~5名

<夏採用実施中!WEB・対面選べる説明会です☆>介護×ITCで業務支援!OJT完備 / テストを通じて給与UP?!ご利用者の幸せを実現する仕掛け人になりませんか?

対面&オンラインにて採用説明会を開催します!! (2023/06/27更新)

PHOTO

オンラインに加え、対面説明会を再開しました!
実際に私たちの施設に足を運びませんか?
気軽な気持ちで参加してくださいね♪

----------------------------------------------
介護の仕事にどのようなイメージをお持ちですか?
実はとても奥深く、クリエイティブなお仕事!

介護・福祉業界に興味がある方はもちろん、
人と接するお仕事に興味がある方も説明会にお越しください。

誰かの人生の最期まで伴走する、介護の仕事のやりがいをお伝えします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ひとり立ちまでエルダーがしっかりサポート。ともに法人の検定試験「ランクアップチャレンジ」に挑みながら確実に介護技術を習得。(テストに合格すると給与に反映!)
PHOTO
「ふつう」の生活を守りたい。持てる力を引き出したい。その思いで様々なプロジェクトを実施しています。2023年度は食事のプロジェクト等を実施予定!

無資格からスタートして、法人の中核にまで成長したスタッフにインタビューしました!

PHOTO

笑顔が素敵な神(じん)さん。周囲を明るくしてくれるスタッフです。

【これまでのキャリア】
2019年 入職(新卒)
2022年 介護福祉士の国家資格取得
2022年 エルダーとして後輩の指導にあたる

【この法人を選んだ理由】
採用セミナーに参加したとき、ご利用者一人ひとりがその人らしく、「生きていてよかった」と思える介護をしているところに心を打たれました。
また、エルダー制度による新人への手厚いサポートが充実していているのも魅力でした。

【だからこの仕事が好き!】
介護スタッフはご利用者の心の代弁者。認知症などでうまく思いを言葉にできない方もいますが、表情などから気持ちを汲み取り、適切にサポートします。
自分の働きかけで、ご利用者が笑顔になったとき、満足そうな表情が見られた時が何よりも嬉しいです。

会社データ

プロフィール

法人設立から30年。しかし私たちはまだまだ発展途上…
よりよいサービスが提供できるように、スタッフがより働きやすくなるようにと、以下の3つのチャレンジをしています。

1【8つの基本ケア】でご利用者の「ふつうの生活」を守る!

 1 換気をする
 2 床に足をつけて座る
 3 あたたかい食事を提供する
 4 すっきり排泄する
 5 座って入浴する
 6 目線を合わせて会話をする
 7 地域との関わりを持つ
 8 したいことを実現する

これらは私たちが「普段の生活」で「当たり前」に行っていますが、身体の衰えと共に難しくなるもの。
私たちは生活リハビリを通して、ご利用者の「当たり前」を維持・向上させることにチャレンジしています!


2【ランクアップ・チャレンジテスト】で介護スキル習得!

介護職員が介護スキル を、易しいものから難易度の高いものまで、無理なく効率的に習得するために作られたテストです。合格すると手当がもらえます!
2021年から運用開始!現在全介護スタッフがテストにチャレンジ中!


3【ICTの活用】で仕事の効率化

機械に頼れるところは機械に。人でなけれはいけないことには全力で。
2020年からICTを導入し、業務の効率化にチャレンジしています!

事業内容
【高齢者事業】
●介護老人福祉施設
●デイサービス
●ケアマネジメント
●ホームヘルプ
●地域包括支援センター
●グループホーム

介護スタッフからケアマネージャー・生活相談員への職種変更の実績あり。
在宅から施設事業まで、切れ目のないサービスを提供している恵比寿会だからこそ、あなたのキャリアをバックアップすることが可能です!


【こども事業】
●こども園
●企業主導型保育所
●学童保育所

施設内に保育所・学童保育所を併設。
結婚・子育てとライフスタイルが変わっても、
働き続けられる環境を整えています。

〈恵比寿会を知るためのkeyWord〉
#社会福祉法人 #社福 #ホテル #大学 #学校法人 #事務
#スポーツ #食品 #化粧品 #ゲーム #レクリエーション
#アパレル #アニメ #福利厚生 #鉄道 #出版 #旅行
#医療事務 #インテリア #教育 #映画 #夏採用 #スピード選考

PHOTO

「家」がコンセプトの「森の家」穏やかな時間が流れています。

本社郵便番号 190-0013
本社所在地 東京都立川市富士見町2-36-43
本社電話番号 042-523-7601
設立 1991年2月
資本金 社会福祉法人のため資本金はありません
従業員 275名(2022年3月現在)
サービス活動収益 16億6,612万9,000円(2021年度)
平均年齢 38.6歳
平均勤続年数 5.9年
沿革
  • 1992年4月
    • 介護老人福祉施設 フェローホームズ 事業開始(定員100名)
  • 1992年7月
    • フェローホームズデイサービスセンター 事業開始
  • 1993年1月
    • フェローホームズショートステイサービス 事業開始
  • 1998年4月
    • 立川市羽衣地域福祉サービスセンター
      デイサービス 事業開始
  • 1999年11月
    • 立川市羽衣在宅介護支援センター 委託事業開始
  • 2000年4月
    • フェロー介護保険相談センター 事業開始
      フェローホームズ羽衣相談センター 事業開始
  • 2003年4月
    • フェローホームズヘルプサービス 事業開始
  • 2004年4月
    • フェローホームズ富士見相談センター 事業開始
      フェローホームズデイサービスセンター
      認知症デイサービス 事業開始
  • 2005年4月
    • フェローホームズアフタースクール 事業開始
  • 2006年4月
    • 立川市南部東はごろも地域包括支援センター 委託事業開始
  • 2009年4月
    • グループホーム ヴィラ・フェローホームズ 事業開始
  • 2011年6月
    • 立川市柏第四学童保育所 委託事業開始
  • 2012年4月
    • 森の子保育園 事業開始
  • 2012年5月
    • 介護老人福祉施設 フェローホームズ
      ユニット型施設「森の家」 事業開始
  • 2015年9月
    • 地域密着型特別養護老人ホーム ユニット型施設「高松の家」事業開始
  • 2017年4月
    • 立川市高松第三学童保育所 委託事業開始
  • 2018年4月
    • 企業主導型保育所 森の子ナーサリー事業開始
  • 2019年4月
    • 立川市砂川七番学童保育所 委託事業開始
  • 2021年7月
    • 立川市柴崎第二学童保育所 委託事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.9年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (8名中4名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社前研修】
内定者のための研修です。社会人としての基礎(ビジネベーシック)をしっかり学び、入社前のコミュニケーション力、挨拶マナー等、社会人としての基礎力を養います。

【新人研修】
入社一年間は、エルダーのOJT指導とエルダーや主任と面談指導をしながら基礎力をていねいに着実に培います。

【トータルケア研修】
介護技術・薬の基礎知識・栄養管理・リハビリの基礎等、介護のプロとしてまずは、基礎からしっかりと学びます。

【経営品質向上研修】
組織とは、ビジョンとは、実現化するための計画作りとは、実現化までの基礎マネジメントをしっかりと学びます。

【外部研修・全国先進施設との研修会】
最新の介護技術・知識、先駆的な取り組みを習得するため、外部研修や研究会に参加します。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格支援制度】
介護福祉士の資格取得該当者に対して、初任者研修・実務者研修受講者費用を全額貸与。一定要件をみたせば返済免除。さらに受験料も半額免除。
メンター制度 制度あり
【エルダー制度】
先輩スタッフが1対1で、新人スタッフのスキルにあわせて1年間指導する制度です。
入社1カ月は毎日面接、2~3か月は毎週面談をし、技術習得においてできたこと、できなかったことへの確認やフォローだけでなく、人間関係の悩みや不安まで先輩スタッフがしっかりとサポートします。
上手く仕事が続けられるか心配であったとしても、不安感なく仕事をすることができます。
社内検定制度 制度あり
【ランクアップチャレンジ】
介護スタッフが介護スキルを効率的に習得するための制度です。
6つのランクがあり、各ランクをクリアすることで給与にランクアップ手当がつきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
専修大学
<大学>
いわき明星大学、江戸川大学、駿河台大学、諏訪東京理科大学、西武文理大学、洗足学園音楽大学、大正大学、大東文化大学、杏林大学、実践女子大学、中央大学、桜美林大学、立命館アジア太平洋大学、帝京平成大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東北福祉大学、獨協大学、日本社会事業大学、日本体育大学、白鴎大学、法政大学、立正大学、立教大学、十文字学園女子大学、東京経済大学
<短大・高専・専門学校>
東京YMCA医療福祉専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、町田福祉保育専門学校

採用実績(人数) 2017年 3名
2018年 4名
2019年 4名
2020年 3名
2021年 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 2 5
    2021年 2 3 5
    2020年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 5
    2020年 3
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 3

先輩情報

日本で介護のプロを目指す!
リンさん
2021年
23歳
東京YMCA医療福祉専門学校
介護福祉科
仲間の家
介護スタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp95972/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人恵比寿会(フェローホームズ)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人恵比寿会(フェローホームズ)の会社概要