最終更新日:2023/9/5

(株)ヴァンドームヤマダ

  • 正社員

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

スタッフみんなで励まし、喜び合うチームワークの大切さ

S.M
2015年入社
椙山女学園大学
人間関係学部 人間関係学科
第二営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第二営業部

  • 勤務地愛知県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

JR名古屋タカシマヤ店にて、コスチュームジュエリーの担当をしています。ネックレスやピアス、ブローチなど取り扱うアクセサリーの種類も多く、常にお客様が何をお求めなのかしっかりヒアリングをし、トータルコーディネートのご提案を心がけています。また、お客様第一の姿勢を取りつつ、商品の検品や備品の発注などの付帯業務も行っています。お客様に寄り添い会話を楽しむことで、今日もこの百貨店に来てよかった、素敵なアクセサリーが買えてよかったと、少しでも幸せな気分になっていただけるような時間を過ごしていただきたいと思っています。実際に「いいものが買えました。ありがとう、また来ます。」と言われ、笑顔でお帰りになる姿を見送る時に、私も心からよかったとやりがいを感じます。


今の仕事のやりがい

お客様に複数アイテムをコーディネート提案し、ご紹介した商品をすべてご購入いただいた時のことです。お客様に笑顔でお帰りいただいた後、先輩から「頑張ったね!すごいよ!どうやって売れたの?」と声をかけてもらい、嬉しかったことを覚えています。こんなにもスタッフ全員で励ましあったり、喜びあうとは思っておらず驚きました。販売スタッフは個人戦のように思う人も多いと思いますが、販売職こそチームワークが大切だと学びました。日々、どうやったら売上につなげられるかを、スタッフ全員で話し合い、みんなで予算達成にむけて頑張ろうという前向きな姿勢があるので、安心して接客に臨むことが出来ます。ノルマという言葉を一切使わず、予算達成という目標を目指すところが、チームワークを大切にしていることの表れだと思います。


この会社に決めた理由

ジュエリーやアパレルなど、直接お客様と関わることのできる接客業を中心に就職活動をしていました。いくつかの説明会に参加しましたが、説明会で伺った垂直システムに魅力を感じたのが一番の理由です。デザイナーが商品に込めた想いを研修や資料を通して知ることができ、お客様に一番近い私たちがその想いを伝え、また、お客様から伺った要望を商品などに反映していて、この関係性がとても魅力だと感じています。実際に私の職場は名古屋市で、本社があるのは東京ですが、定期的に本社勤務の営業が出張し、直接会ってコミュニケーションをとることができています。充実した研修制度があり、サポート体制も整っていて、最前線にいる私たちが安心して業務に取り組めるのも、東京と距離を感じさせない垂直システムの風通しの良さがあるからだと思います。


就職活動のアドバイス

実際に先輩社員からお話を伺うといいと思います。私も実際に店舗見学をし、ここで働きたいという意欲が湧きました。また、人事部の方の印象を大切にすることもおすすめします。私も、当社の人事部の方の親身で優しい雰囲気に憧れたのが志望理由の一つです。就職活動は辛いこともあると思いますが、自分らしく笑顔でたまにはリフレッシュをして頑張ってください。お客様とのご縁があるように、就職先も皆さんとのご縁だと思います。一緒に働けることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヴァンドームヤマダの先輩情報