最終更新日:2023/4/19

(株)明屋書店

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(その他小売)
  • サービス(その他)
  • 出版

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,000万円
売上高
138億8,600万円 (2022年1月末決算)
従業員
939名(社員:200名、契約社員:230名、パート・アルバイト等:509名) (2022年10月)

明屋書店は、本を通じて地域の人々との出会いを大切にし、お客様の声を取り入れ、新しい売り場づくりを提案している書店チェーンで魅力的な店舗です。

新卒採用担当者からのメッセージ (2023/04/18更新)

PHOTO

明屋書店のページにアクセスいただきましてありがとうございます。

2024年度卒、WEB会社説明会の予約受付を終了しました。
現在、選考に向けて準備しております。
たくさんの方にエントリー並びにご応募頂き、ありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2014年にリニューアルした石井店(愛媛県松山市)。セブン-イレブンを併設し、新業態店舗1号店として地域に根ざした店舗運営を目指しています。
PHOTO
本が好き、人が好き。毎日たくさんのお客様と触れ合えることで得られる充実感と緊張感が、新しい売り場づくりのアイデアにつながっています。

『書店の力』で街を明るくし、地域を活性化していくために。

PHOTO

明屋書店の「ハル」という音は「春」と「晴」の字にも通じます。その名が持つイメージに恥じぬよう、常に次代の「春」を先取りした、眩しい店づくりを心掛けております。

四国松山に誕生して80年を越え、明屋書店は、常に地域のお客様のお役に立つ書店を目指して参りました。おかげさまで、現在70店舗を越え、地域書店としては国内最大級のチェーン店に発展してきました。書籍だけでなく、CD・DVD・ゲーム・文具・雑貨・コンビニとの複合化、他業種とのコラボなど、時代の変化に対応する書店作りに挑戦してきました。
地域のお客様の温かいご支援と社員一人ひとりの努力の集結により、社員教育の明屋そして堅実経営の明屋として高い評価を受け、業界でも大変強固な基盤を築いております。

創業80年を越えた今、私たちはもう一度原点に戻り、明屋書店の「明」の字に立ち返ります。「店内や社員が明るい」のは当然として、今の時代、ただ本を売るだけではない、書店に求められている大きな役割があることに気づいたからです。それは、「書店の力で街を明るくし地域を活性化していく」ということです。考えてみれば書店ほど気軽に入れるお店はありません。書店が「街の便利のキーステーション」になり、地域のお客様の「交流のベースキャンプ」になり、「問題解決のインフラ設備」になることができれば、「街」が明るく便利になり、地域が活性化していくはずです。私たちは今までも、書店の枠に留まらず、セブンイレブンを併設することで街を便利にしたり、原画展の開催や雑貨・食品など様々な商品を展開することでお客様にとっての発見の場となるような店舗を展開してきました。今後はさらに地域を「便利」にし、人々の「交流の場」を積極的にうみだすことで、街を明るくする書店を目指します。

街を明るくするためにも何よりも必要なのは「人」です。お客様のために自分で考え行動できる方を求めております。また当社は販売業ですので人が好きで笑顔で挨拶できる方の応募もお待ちしております。そして社員一人ひとりの創意工夫によって、お客様からの信頼と信用を得られる書店になることができると確信しております。
あなたも、私たちと一緒に「書店の力」で街を明るくしませんか?

会社データ

プロフィール

「明屋」と書いて「はるや」と読みます。この一文字には、文字どおり「店内は明るくあれ」「社員は明朗であれ」との願いが込められています。

明屋書店の創業は1939年2月11日、創業者である安藤明が松山市千舟町で貸し本の店「明文堂書店」を営んだことに始まります。その後、1946年に現在の松山市湊町に古本屋として開業し、翌年より新刊を扱い始め、1950年12月23日に「(株)明屋書店」として会社を設立しました。

その後、全国1都12県に直営70店、FC7店、合計77店にチェーン展開する大規模な地域書店に成長しました。

事業内容
書籍・雑誌・DVD・CD・文具・雑貨等の小売販売、DVD・CDレンタル・TVゲーム新品中古販売、書店フランチャイズ事業

PHOTO

2019年9月に改装した山口県の萩店。地域性に合わせたシニア層向けの商材、児童書の拡張によりファミリー層向けの商材を揃え、お客様のニーズにお応えしていきます。

本社郵便番号 791-8015
本社所在地 愛媛県松山市中央2丁目69番地1 2階
本社電話番号 089-923-8080
創業 1939(昭和14)年2月11日
設立 1950(昭和25)年12月23日
資本金 3,000万円
従業員 939名(社員:200名、契約社員:230名、パート・アルバイト等:509名)
(2022年10月)
売上高 138億8,600万円 (2022年1月末決算)
事業所 愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、山口、広島、兵庫、東京、静岡等全国70店舗
特色 書店業界にも様々な書店がありますが、他店とは違う明屋書店の一番の特徴は、ディスプレイや仕入れにいたるまで、売り場担当に一任している「担当者制度」を取り入れていることです。「担当者制度」によって、自分で読んでみて「売りたい!」と強く感じた思い入れのある本も、「これはヒットする」と直感した書籍も、自分なりの方法で売り出していけるので、自然とスタッフ一人ひとりの個性が溢れた、お客様に楽しんでいただける売り場づくりに繋がっていきます。
この制度により、自分の能力を最大限に発揮し、任されている売場に対して自分の店のような意識を持てるので、やりがいもあります。
そして、地元出身作家にスポットをあてたコーナー作り、季節やテーマに沿った様々なイベントを開催したりして、地域の皆様により身近な存在として親しんでいただけるようなお店を作れるという喜びもあります。
本部主導ではなく、本部はあくまでも後方支援であり、先ずは現場第一主義で経営を行っています。商品の仕入れ、POP作りも一環することで、売場・商品への思い入れが強くなり、お客様とのコミュニケーションへとつながっていきます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 2名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (85名中10名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前
 アルバイト研修、パーサー研修(先輩社員による個人指導)
・入社後
 新入社員研修(集合研修・OJT)、 フォローアップ研修、レベルアップ研修、
 パワーアップ研修、初級リーダーシップ研修、新人店長研修、
 ジャンル別担当者研修、中堅店長研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
入社後、先輩社員によるマニュアルに沿ったマンツーマン指導をして、サポートします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、松山大学、松山東雲女子大学、高知大学、香川大学、徳島大学、広島大学、広島経済大学、岡山大学、岡山理科大学、就実大学、島根県立大学、山口大学、下関市立大学、梅光学院大学、周南公立大学、東京大学、東京外国語大学、早稲田大学、明治大学、日本大学、亜細亜大学、東京農業大学、大東文化大学、関西大学、同志社大学、龍谷大学、京都市立芸術大学、近畿大学、三重大学、愛知淑徳大学、神戸学院大学、東海大学、九州大学、大分大学、別府大学、福岡大学、北九州市立大学、西南学院大学、九州女子大学、筑紫女学園大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、長崎県立大学、熊本県立大学、熊本学園大学、鹿児島大学
<短大・高専・専門学校>
松山東雲短期大学、河原デザイン・アート専門学校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------------------------------------
大卒    2名   4名   5名   4名   3名
専門卒   ―    ―    ―    ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2021年 3 2 5
    2020年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

取材情報

自分の個性や想いを、最大限に発揮できる魅力的な職場!
「担当者制度」で、自分にしかできない売場づくり!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96211/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)明屋書店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)明屋書店の会社概要