最終更新日:2023/5/15

物産ロジスティクスソリューションズ(株)【三井物産グループ】

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都
資本金
60百万円
売上高
560億4,624万円(2022年3月期実績)
従業員
1,581名(2022年4月1日現在)
募集人数
11~15名

コンビニエンスストアに特化した物流で、人々の暮らしをサポート!

  • My Career Box利用中

【BLS】皆さまからのエントリーをお待ちしております! (2023/02/13更新)

この度は、物産ロジスティクスソリューションズ株式会社の採用情報をご覧いただき、ありがとうございます。

少しでも興味を持っていただきましたら、マイナビよりエントリーをお願いいたします。その後、説明会の詳細をご案内いたします。

会社データ

プロフィール

当社、物産ロジスティクスソリューションズ株式会社は、
国内大手コンビニチェーンの物流を川上から川下までトータルに担い、
お客様に「届ける」を大切に生産と消費をつなぐ架け橋として事業展開しております。

新型コロナの蔓延により、消費者の行動様式は大きく変化していますが、
時代の変化に合わせて革新的な物流を創造し、お客さまから選ばれる企業を
目指していきます。

事業内容
■全国幹線輸送網の運営
北海道から九州まで日本全国に展開している拠点を駆使し、お客様のご要望に合わせた時間、目的地への配送を円滑に行います。

■温度帯別配送センターの運営
商品の適切な保管温度に合わせて、冷凍(-25℃)から定温(5℃・20℃)、常温など様々な管理環境の整備・構築を行います。

■生産から消費まで、ワンストップの物流運営管理
コンビニエンスストアのお弁当を作るための原材料を取り扱う物流から、全国の店舗へ直接お届けする物流の最終地点まで、すべての工程においてコストと効率を追求した運営管理を行っております。

■物流改善提案
納品ルート最適化、配送効率化分析、無駄のない適切な人員配置など、徹底的な数値分析を基にした物流改善に全社一丸となって取り組んでいます。
本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー20階
本社電話番号 03-6775-7412(代表) 
設立 1987年12月
資本金 60百万円
従業員 1,581名(2022年4月1日現在)
売上高 560億4,624万円(2022年3月期実績)
事業所 本社/東京都港区
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国・九州エリア
沿革
  • 1985年 9月
    • ワイ・ケイ物流株式会社設立 常温幹線物流事業をスタート
  • 1987年 12月
    • 株式会社トランス・フリート設立 域内共同配送事業をスタート
  • 1988年 4月
    • 厚木センター開設 首都圏での域内共同配送事業をスタート
  • 1991年 5月
    • 福山センター開設 中国地方での域内共同配送事業をスタート
  • 1991年 11月
    • 京都センター開設 関西圏での域内共同配送事業をスタート
  • 1996年 11月
    • 東京DC開設 低温幹線物流事業をスタート
  • 1998年 1月
    • 株式会社ロジ・ネット設立
  • 1998年 6月
    • 株式会社スターネット設立 東北地方での域内物流事業をスタート
  • 2002年 11月
    • 岡崎センター開設 中京地方での域内共同配送事業をスタート
  • 2003年 10月
    • 株式会社スターネットを株式会社サンネットと株式会社スターネットに分割
  • 2005年 10月
    • 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社設立
      (トランス・フリート、ロジ・ネット、スターネットによる3社合併)
  • 2006年 4月
    • MBK流通パートナーズ株式会社を合併
  • 2007年 10月
    • 首都圏DC開設 低温幹線物流事業を拡大
  • 2007年 11月
    • 埼玉センター開設 常温幹線物流事業を拡大
  • 2008年 4月
    • エイチ・アイ・コーポレーション株式会社を合併
      北海道での域内共同配送事業をスタート
  • 2009年 4月
    • ワイ・ケイ物流株式会社を合併
  • 2010年 4月
    • 株式会社サンネットを合併
  • 2019年 2月
    • 名古屋営業所を開設 中京エリアでの自社共同配送事業をスタート
  • 2020年6月
    • 三井食品株式会社、リテールシステムサービス株式会社、
      ベンダーサービス株式会社との共同株式移転により、持株会社、三井物産流通ホールディングス株式会社設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.1年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は手厚い新入社員研修があるほか、フォローアップ研修、OJT・OFFJT教育などを設けてあなたの成長をサポートします。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育や出勤扱いで講習を受講できることはもちろん、必要な資格は費用会社負担で受験が可能です。
メンター制度 制度あり
新入社員は上司とは別に指導・相談役となる先輩社員が1名つき、仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成を担当します。「メンター研修」をうけた先輩社員なので安心して相談してください。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
城西国際大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、共立女子大学、杏林大学、熊本学園大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、静岡大学、白梅学園大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、成城大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、日本大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年
------------------------------------------
大卒   12名   14名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 4 6
    2021年 7 7 14
    2020年 5 7 12

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96245/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

物産ロジスティクスソリューションズ(株)【三井物産グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
物産ロジスティクスソリューションズ(株)【三井物産グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
物産ロジスティクスソリューションズ(株)【三井物産グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 物産ロジスティクスソリューションズ(株)【三井物産グループ】の会社概要