最終更新日:2023/7/14

センコー商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 電力
  • Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
390億円(2021年3月期 実績)
従業員
111名 (2022年1月 現在)
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間!スピード選考実施中!】総合商社で、顧客ニーズの具現化に取り組む

<選考直結型>オンライン説明会予約受付中!#夏採用#スピード選考【センコー商事(株)】 (2023/06/09更新)

PHOTO

この度は弊社ページにお越しいただきありがとうございます!

オンライン会社説明会追加開催決定!
随時日程公開していきますので、ぜひご確認ください。

商社を志望している方はもちろん!
IT、食品、ホテル、アパレル、化粧品、スポーツ、アニメ、ゲーム、医療(医療事務)、学校(学校法人)、、、
様々な業界に興味がある方が弊社の説明会に参加しています。
まずは説明会にご参加ください!

皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

センコー商事(株)採用担当

会社紹介記事

PHOTO
センコーグループの一員という安定基盤に甘んじることなく、新たな価値を生み出すため日々挑戦を続けている当社。若手社員や女性社員にも多くのチャンスが用意されている。
PHOTO
お客様のニーズにお応えするため、課題の顕在化から改善提案まであらゆる側面からアプローチできるよう日々の情報収集は欠かせない。

新鮮な感性で業務を捉え、改善提案できる人材を目指してほしい。

PHOTO

「社員のチャレンジを奨励する会社でありたい。失敗は成長への糧になります。臆することなく積極的にチャレンジしてください」と社長の米司。

■新規事業開発への期待

物流事業は、物資の輸送を通じて人々の生活を支えていますが、私たちセンコー商事はそうした物流事業を下支えするポジションにあり、物流事業の活性化を通じて社会に貢献したいと考えています。

当社の売上は、ガソリン等の輸送用エネルギー関連が6割を占めています。
しかし将来はガソリン需要の低下が確実視されているため、私たちはそれを補うと共に業容の拡大を目指し、2018年7月に「新規事業開発部」をスタートさせました。
既に当社では自社物流センターへのロボット導入を果たしており、柔らかいダンボールを挟む高度な制御技術や選別技術の開発を通じ、飲料や酒類の積み替えといった重労働の自動化を実現。250mに及ぶ直線に配備された識別ソーターとの組み合わせなど、新規事業開発のベースとなる様々な自社技術が蓄積されつつあります。


■グローバル市場に新風を

当社の売上の半分以上はセンコーグループとの取引であり、高い安定性とグループ間のシナジー効果が大きな強みとなっています。私たちは商社のため、国内外を問わずあらゆる場所から仕入・販売が可能です。そこで今後はより海外に目を向け、グローバルな市場開拓を図りたいと考えています。

既にセンコーグループでは海外に多くの拠点を有しており、豊富な現地情報が共有されています。そうした情報をもとに、これまでにない画期的な物流機器を日本に導入するなど、市場に新風を吹き込むチャンスも生まれてくるでしょう。並行して、CO2の排出を低減させる装置の調達など、商社として社会に貢献できる道筋も広げていきたいですね。


■全社で成長をバックアップ

皆さんには、新鮮な感性で積極的に改善提案をしてもらいたいと思っています。様々な角度から情報を収集し、世の中の方向性を見定めたり、顧客のグローバル化に対応できる国際的な感覚を身につけるなど、相応の努力が必要でしょう。
その点、私たちには100年にわたる情報の蓄積があり、豊富な経験を有した先輩が多く在籍していますから、皆さんの成長を全社体制でサポートできると自負しています。

<代表取締役社長/米司 博>

会社データ

プロフィール

■顧客ニーズに沿うモノがなければ作る!「モノ作り商社」という挑戦

当社では、1万社近くの顧客/仕入先と取引があります。
多種多様な商品を取り扱うビジネス内容と、様々な業界とのお付き合いがあっても、時には顧客に「これぞ!」と嵌るものが見つからない時も。
そんな時、妥協をするのではなく、若手社員が一からメーカーを開拓し、顧客のニーズに沿った商品を設計、開発までしたこともあります。
従来の仕入れて売るだけの商社ではなく、顧客の近くで仕事をする商社だからこその製品開発力を活かした「モノ作り商社」に挑戦しています。

■失敗経験を糧とする風土

仕事は、一生涯を通じて取り組むものです。「新卒で入社した会社一筋」という人も少なくありません。だからこそ私たちは、入社前と入社後のギャップを感じないよう、できる限り皆さんと話したり、実際の現場を見学してもらっています。
失敗することで経験値が高まり次につながる、これがセンコー商事のビジネススタンスです。これから入社される皆さんにも、躊躇せず、様々なことにチャレンジしてもらいたいと思っています。

■センコーグループという安定基盤

「センコー」という名前は、皆さんにとってはあまり馴染みがないかも知れません。しかしB to B中心の物流業界を牽引するグループとして、「センコー」は第一線を走り続けています。
2016年に創業100周年を迎え、ホールディングス体制に移行しました。センコーグループホールディングス傘下では、現在130社を超える会社があり、物流だけでなく、商社/衣食住/等幅広い分野で活躍中。
私たちセンコー商事は、そんなセンコーグループで物流に寄与する商材・サービスを取り扱う総合商社です。

事業内容
■輸送燃料・物流資材・物流用品・物流機器の提案販売
 ・石油関連商品全般取扱い
 ・主力商品は「燃料カード」(GSなどで給油できる全国統一価格のカード)
 ・物流関連商品全般取扱い
  (物流倉庫で使用するフォークリフトやパレット、緩衝材など)
 ・IT機器も取り扱いあり(デジタコやドラレコ、PC、TV会議システムなど)

■購買コストの改善提案・新商品開発
 ・web発注の購買システムを使用した購買環境のコンサルティング
 ・顧客ニーズに基づき、商品の新規開発(お客様や仕入先との共同開発など)

■物流倉庫のメンテナンスサービス
 ・物流倉庫の建設支援、保守、メンテナンスなど

■食品販売
 ・季節ごとのカタログ発刊やネット通販「夢トラック」の運営

■その他、倉庫関連ロボット開発などの新規事業開発

PHOTO

本社は「潮見駅」から徒歩1分の好立地。展望のよいミーティングスペースや社内にジムも設置され、従業員は自由に利用可能。快適なオフィス環境が用意されている。

本社郵便番号 135-0052
本社所在地 東京都江東区潮見2-8-10 潮見SIFビル4F
本社電話番号 03-6862-7050
設立 1965年4月
資本金 3億円
従業員 111名 (2022年1月 現在)
売上高 390億円(2021年3月期 実績)
代表者 代表取締役社長 米司 博
事業所 ○大阪事務所
〒541-0051 大阪市中央区備後町2丁目6-8 サンライズビル大阪13F
○仙台営業所
〒983-0001 宮城県仙台市宮城野区港2-1-11(仙台港PDセンター内)
TEL: 022-387-2320 FAX: 022-387-2340
○北関東営業所
〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区大字大門1916-1(浦和PDセンター内)
TEL: 048-812-2773 FAX: 048-812-2770
○千葉オフィス
〒299-0107 千葉県市原市姉崎海岸93
TEL: 0436-62-7003 FAX: 0436-62-7017
○富士オフィス
〒416-0937 静岡県富士市前田135-1
TEL: 0545-63-0195 FAX: 0545-65-5815
○中部支店
〒455-0011 名古屋市港区千年3-1-28(名古屋第2PDセンターM2F)
TEL: 052-659-2055 FAX: 052-659-2033
○北陸オフィス
〒924-0032 石川県白山市村井町570-1(金沢PDセンター内)
TEL: 076-276-7735 FAX: 076-276-7745
○京滋オフィス
〒524-0021 滋賀県守山市吉身5-6-7
TEL: 077-582-3922 FAX: 077-582-9343
○中四国支店
〒712-8052 岡山県倉敷市松江3-18-26
TEL: 086-455-7726 FAX: 086-455-7945
○九州支店
〒812-0051 福岡市東区箱崎ふ頭5-1-40
TEL: 092-633-3881 FAX: 092-633-3836
○延岡オフィス
〒882-0872 宮崎県延岡市愛宕町2-1-5 センコービル6階
TEL: 0982-32-3208 FAX: 0982-35-8217
関連会社 センコー(株)
(株)丸藤
(株)スマイル
アスト(株)
平均年齢 42歳(2022年1月時点)
沿革
  • 1965年4月
    • センコー(株)[旧社名:扇興運輸(株)]の
      燃料自家給油所を統合して、扇石油販売(株)が創立された
  • 1975年10月
    • センコー商事(株)に社名変更
  • 1978年4月
    • 損害保険代理店業を開始
  • 1982年4月
    • 生命保険代理店業を開始
  • 1983年4月
    • 本社 大阪市西区より東京都港区東新橋へ移転
  • 1986年3月
    • リース業を開始
  • 1986年4月
    • 建設業を開始
  • 1988年4月
    • リース部門と保険部門をそれぞれ別会社として分離
  • 1989年3月
    • (株)オー・エー・エス(PC販売・OAショップ・OA教室等)と合併
  • 2003年4月
    • 集中購買化「電子購買システム」がスタート
  • 2007年4月
    • 食品通販事業PTの立ち上げと「チコ&チャーリー」の運営
  • 2008年4月
    • 通販事業を本格的に始動
  • 2011年4月
    • 独自採用の新入社員入社
  • 2013年3月
    • 女性チームプロデュース自社ブランド美容石鹸「絆花」の販売開始
  • 2014年10月
    • 「送り状検索システム」特許取得
  • 2015年4月
    • 創立50周年を迎える
  • 2015年11月
    • 創立50周年記念式典開催
  • 2018年9月
    • センコー商事(株)独自開発AGV「キャリ太郎」を発表
  • 2020年4月
    • 創立55周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (25名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、階層別研修など。実際の職場では、OJTがメイン。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度あり(簿記3級、衛生管理者、TOEICなど)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、甲南女子大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、下関市立大学、昭和女子大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、中央学院大学、東京国際大学、東洋大学、同志社女子大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武蔵野美術大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、青山学院大学、武庫川女子大学、大阪大学、神戸女学院大学、滋賀大学

採用実績(人数)      2018年  2019年  2020年  2021年
……………………………………………………………………………
大卒   11名    3名    3名    3名       
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 3 4
    2020年 0 3 3
    2019年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 4
    2020年 3
    2019年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2020年 0
    2019年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96260/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. センコー商事(株)の会社概要