最終更新日:2023/5/25

山梨県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
山梨県
基本財産
約129億円(2022年3月末現在)※民間会社の資本金に相当します。
保証料収入
約26億円(2022年3月末現在)※民間会社の売上高に相当します。
職員数
53名(2022年4月現在)
募集人数
若干名

【新卒・既卒・第二新卒・社会人経験者歓迎】中小企業者が金融機関から事業資金を調達する際に“公的な保証人“となり、サポートする“公的機関“です!【学部・学科不問】

当協会主催の会社説明会を実施いたします! (2023/04/17更新)

PHOTO

令和6年度4月職員採用活動の実施にあたり、以下のとおり、当協会の業務内容や待遇面などについてご説明させていただく、会社説明会を開催いたします。
説明会におきましては、複数回に分けて実施いたしますので、ご希望の時間帯をマイナビセミナーページよりご登録ください。

少しでもご興味がありましたら、是非お気軽にご参加いただければと思います。
皆さまとお会いすることを心よりお待ちしております。

【当協会主催 会社説明会】

日程:令和5年5月13日(土)※各回1時間程度でございます
    第1回:10:00~ 第2回:11:30~  第3回:14:00~
   
   令和5年5月21日(日) 
    第4回:10:00~ 第5回:11:30~  第6回:14:00~
   
   令和5年5月26日(金)
    第7回:14:30~ 第8回:16:00~   


会場:〒400-0035 山梨県甲府市飯田二丁目2番1号
   山梨県信用保証協会 1階会議室(中小企業会館)

内容:会社概要説明、採用試験案内等

※社会情勢等により予定を変更する可能性があります。
 予定が変更となる場合には、マイナビページ及び当協会ホームページにてご案内いたします。

会社紹介記事

PHOTO
事業所は、甲府市飯田に本店(山梨県中小企業会館内)と、甲府市富士見に本店分室、富士吉田市に支店があります。
PHOTO
若手職員も多く、活気ある職場環境。部活動も盛んで、職場外での交流も楽しんでいるとか。

地域に密着し、中小企業の皆様の資金調達を支援します。

PHOTO

「地域の活性化につながるやりがいのある仕事です」

●中小企業の皆様が金融機関から融資を受ける際、公的な保証人になることが私たちの仕事です。
現在私のいる部署では、企業の事業内容や財務状況、事業計画や取引先など、判断材料となる情報を把握し、審査する業務を行っています。
ひと言で中小企業といっても、さまざまな業種があり、また創業や新規事業の立ち上げもありますから、判断に迷うことも。そんな時は上司に相談し、アドバイスを受け進めています。
どちらかというと男性の多い職場ではありますが、福利厚生もしっかりしていて、育休・産休・短時間勤務なども取得でき、女性職員が長く安心して働ける環境です。
自分の関わる仕事で県内の中小企業が少しでも活性化し、地域が元気になってくれたら、こんなにうれしいことはありません。今後もOJTや資格取得を通じて、スキルアップをしていきたいです。
(保証課/勤続1年目 女性職員)

●私は、山梨県内の中小企業が抱える経営課題の解決に向けた経営支援業務を担当しています。
財務状況や事業内容を見て金融機関や外部専門家と連携しながら、返済計画の再検討や経営改善へ向けたサポートを行っています。
お客様が抱える悩みや経営課題は多岐にわたり、財務知識や調整能力などさまざまな力が求められますが、当協会は通信教育や研修制度が充実しているため、幅広い知識・能力を身に着けることができます。また、先輩・上司へも気軽に相談できるため、不安なく業務に取り組めます。
信用保証サービスの提供を通じて、中小企業の皆様の振興と地域経済の活力ある発展に貢献できる、とてもやりがいのある仕事です。
(経営支援課/勤続4年目 男性職員)

会社データ

プロフィール

信用保証協会は、信用保証協会法に基づき設立された認可法人(公的な機関)で、全国に51の信用保証協会があります。

中小企業・小規模事業者の方々が金融機関から事業に必要なお金(事業資金)を借りるとき、信用保証協会がその借りたお金(債務)の“公的な保証人“となることで、中小企業・小規模事業者の信用力を高め、お金を借りやすくなるよう支援することを主な仕事(信用保証業務)としています。
保証した後も、金融や経営の相談を受けて、経営改善等に向けてサポートを行っています。

信用保証業務を通じて中小企業・小規模事業者を支援することで地域経済の発展と成長に貢献しています。  

事業内容
県内の中小企業の発展と成長を支えるため、以下の業務を行っております。

■保証部門
○信用保証を行うための審査(財務分析・各種調査等)
※中小企業者が金融機関から事業に必要なお金(事業資金)を借りる際に、その借入金の保証人の依頼を信用保証協会に対してする場合に、金融機関を通して保証の申込みがあります。
信用保証協会では、申込みがあった中小企業者の経営状況や将来性などさまざまな面から審査や検討をして保証の諾否を決定します。
      
○中小企業者の経営改善に向けた支援
※信用保証協会が保証人となっている中小企業者で、経営状況が悪くなってしまった先について、信用保証協会が金融機関と中小企業者の三者間で話し合い等を行い、経営改善に向けての取り組みなどを行います。        

○金融相談、各種セミナーの開催
※中小企業者が金融機関から事業に必要なお金(事業資金)を借りる際に、信用保証協会の利用方法の相談対応などを行います。

■管理部門
○代位弁済に伴う業務
※代位弁済とは、何らかの事情により、金融機関へ借りたお金の返済が出来なくなった場合に、信用保証協会が中小企業者に代わり、残った借入金を立替払いすることです。
      
○債権の管理・回収業務
※代位弁済(立替払い)した借入金の返済が正常に行えるように、中小企業者に寄り添い、事業の再生に向けて支援を行います。

■総務部門
○経理、人事、資産運用、庶務、研修の企画・運営、システムの運用・管理、諸統計の管理、広報など
本社郵便番号 400-0035
本社所在地 甲府市飯田2-2-1 山梨県中小企業会館内
本社電話番号 055-235-9708
設立 1949年5月
基本財産 約129億円(2022年3月末現在)※民間会社の資本金に相当します。
職員数 53名(2022年4月現在)
保証料収入 約26億円(2022年3月末現在)※民間会社の売上高に相当します。
保証債務残高 約2,806億円(2022年3月末現在)
※信用保証協会が債務保証している融資残高です。
保証承諾額 約609億円(2021年度実績)
※信用保証の申込みに対して、信用保証協会が債務保証に応じた額です。
事業所 ■本店
山梨県甲府市飯田2-2-1
■本店分室
山梨県甲府市富士見1-2-26
■富士吉田支店
山梨県富士吉田市下吉田2-31-14
沿革
  • 1949年5月
    • 社団法人山梨県信用保証協会設立登記、業務開始
  • 1951年7月
    • 吉田出張所開設
  • 1979年1月
    • 吉田出張所を移転し、富士吉田支所とした
  • 1981年4月
    • 大月支所開設
  • 1988年4月
    • 本所事務所を甲府市飯田二丁目2番1号、山梨県中小企業会館内1階・2階に移転
  • 2003年3月
    • 大月支所事務所を閉鎖
  • 2003年4月
    • 支所事務所統合に伴い富士吉田支所を富士吉田支店とした
  • 2015年3月
    • 本店分室を開設し、管理部門を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (20名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人職員セミナー、職務別専門研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育講座受講の推奨、公的資格取得奨励制度
メンター制度 制度あり
入社後に人事担当者と定期的な面談や相談を受けられる体制
キャリアコンサルティング制度 制度あり
能力向上や身につけたい知識について、上司と定期的に面談を行い、助言や指導を受けられる体制、階層別研修
社内検定制度 制度あり
信用調査検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山梨大学、山梨学院大学、大東文化大学、中央大学、新潟大学、日本大学、専修大学、青山学院大学、法政大学、関西大学、昭和女子大学、信州大学、高崎経済大学、立命館大学、東京経済大学

採用実績(人数) 2015年 大卒3名
2016年 大卒2名
2018年 大卒2名
2019年 大卒2名
2021年 大卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 2 2
    2020年 0 0 0
    2019年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 0
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96323/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

山梨県信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
山梨県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山梨県信用保証協会の会社概要