予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
1979年の設立以来、私たちは一貫してNECグループの知的財産活動をサポートしてきました。発明の発掘、権利化支援、特許技術情報の調査・分析、知財戦略に関わる調査、権利の維持管理に至るまで、知財業務をトータルに手がけていることが当社の特徴です。近年、特許は“数”より“質”を重視する時代へと移行してきています。私たちは、事業をグローバルに展開するNECグループの中で知財の専門家集団として、より質の高い業務を追求しています。特許技術は専門性が高い分野であり、中長期的な視点での人材育成が必要です。そこで、当社ではOJDに加えて様々な教育・研修プログラムを用意し、一人ひとりがグローバルに通用する特許技術のスペシャリストへと成長できるようにサポートしています。NECグループは常に最先端の技術開発を行っており、その知的財産活動に関わるには新しいことに挑戦していく姿勢が重要です。挑戦することにより初めて経験を積み重ねることができ、個々人の技術力、スキルの向上につながります。また、自らが創出に関わった技術がNECグループ内の製品やソリューションとして社会の役に立つことを直接感じることもでき、非常にやりがいのある仕事です。最先端の技術に興味があり、新しい価値を創り出そうという意欲のある方にはぜひ挑戦していただきたいと思います。<代表取締役社長 友部 実>
<大学院> 青山学院大学、お茶の水女子大学、京都大学、静岡大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京農工大学、東北大学、長崎大学、名古屋工業大学、日本大学、北海道大学、宮城大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京都市大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、神奈川大学、九州大学、九州産業大学、慶應義塾大学、工学院大学、上智大学、中央大学、筑波大学、東京大学、お茶の水女子大学、東京女子大学、法政大学、東海大学、電気通信大学、東京電機大学、東京都市大学、東北大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、福井大学、福岡大学、北海道大学、武蔵野大学、明治学院大学、茨城大学、大阪府立大学