最終更新日:2023/5/26

(株)マーチャンダイジング・オン

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
7億8,100万円(23期 2021年10月)
従業員
89名(2022年9月現在)
募集人数
1~5名

取引先は日本を代表するメーカー・卸・小売業500社以上/文理出身問わずはじめてから丁寧に開発研修を行うIT企業です

  • 積極的に受付中

【会社説明会の予約受付中(高田馬場駅近)】マーチャンダイジング・オン (2023/05/19更新)

PHOTO

5・6月の会社説明会の日程が追加決定しました!
高田馬場駅近で、文理問わずご参加いただけます。
また、WEBを活用したリモート説明会、
仙台駅前による説明会も実施いたしますので、
遠方の学生さんも含め、どうぞこの機会をお見逃しなく!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
他部署間で連携しながら、お客さまが真に求めるサービスを生み出している。部署の垣根を越えたコミュニケーションが盛んで、アットホームな雰囲気だ。
PHOTO
年次・勤務形態に縛られることなく挑戦できるのが魅力。若手から時短勤務者まで能力に応じて仕事を任される。新人研修や育休・産休後のフォロー体制も万全だ。

企業理念は「Win-Win」 流通に携わるメーカーや卸、消費者の力に!

PHOTO

『現場のプロで居続けるために、社員の商談に同行しています。現役の姿を見せることで社員に「悔しい」と思ってもらって、腕を磨いてほしいですね。』(佐々木社長)

メーカーが商品を産み出し、小売店が陳列・販売を通して、その商品を消費者の手元にまで届ける。商品流通の業務は、メーカーと小売店の苦労の上に成り立っています。メーカーは自社製品を小売店に陳列してもらうための提案活動に、小売店は消費者が手に取りやすい商品の陳列棚づくりに、非常に苦慮しています。そのような状況を改善するべく、包括的な売り場作りのしくみを当社は提案しています。

小売店の売上実績(POS)を元に、メーカーが他社製品も含めた同一カテゴリー全体の売り場を提案することにより、消費者にとって商品が選びやすい売り場が出来上がります。結果として、消費者に支持された小売店の売上が増加し、それに伴ってメーカーの売上も増加していきます。このように、ゴールを共有し、それぞれが長所を出し合い、短所はカバーして独自のアイディアを盛り込めば、誰もが「Win-Win」。これぞ、当社の企業理念と一致します。

「Win-Win」の関係になるには、無駄を削ぎ落とすことが不可欠です。当社は、POS分析「Plano-POS」や商圏分析「Map-Quick」など、簡単にデータ分析ができるソフトウエアを開発しています。また、得意先のデータ整備を行う業務委託、取引先の業務内容やご要望に応じたシステム開発、売り場活性化につながる営業ノウハウを伝えるセミナーの実施なども展開しています。効率化を図るサービスを提供することにより、取引先には注力したい「部分」にパワーを使っていただけるようにサポートしています。

さらに、流通業界の無駄をなくすべく、2018年に開始したのが全国の市場データを提供するRDS事業です。これまで、同業界内では市場分析をするために、各々でデータを独自に調べ、収集していました。しかし、活用できるデータがすぐに準備できれば、本来取り組むべき業務に専念ができ、無駄も省けます。RDS事業でも、市場データを安価に取得できる平等な環境を創り出し、メーカー・小売店の利益を「Win-Win」の理念で、最大化したい。これが当社の新しいミッションです。

当社は、流通現場と常に接点があります。だからこそ、取引先からの感謝を直に感じられ、達成感も味わえます。

<代表取締役社長 佐々木 治>

会社データ

プロフィール

品物は、ただ売ればいいだけじゃない。
モノを売るためにはどういう戦略を練るべきか?という
今となっては当たり前の考え方を「提案型営業」として
以前から提唱してきたのが我々です。

例えば、あなたがとある食品メーカーの営業スタッフだったら、自社の製品を
どう売り込んでスーパーの棚に並べてもらいますか?
・新商品が出たから買ってください!
・社内で美味しいと評判でした!
・他のメーカーよりも安くします!!

どれもありがちですが、いまいち説得力に欠けると思いませんか?

・当社の超売れ筋の○○、世の中の売れ筋ランキングで堂々の1位ですが
 御社スーパーでは取扱いがなく売上に貢献できていません。
 ぜひ売れ筋ランキング1位の商品を取り扱ってください!
・当社の新商品の○○、御社スーパーが「高齢者が付近に多く住んでいる」
 という立地条件を考えた高齢者向けの製品です。
 高齢者の心を掴み、売上に必ず貢献できます!

「世の中の実績から」「付近の立地情報」という事実を基に提案することで
より説得力が増したと思いませんか?
これが「提案型営業」(のほんの一部)です。
私たちは「実績」や「付近の立地情報」など、提案営業をするために大切なデータを分析するツールを作成しています。

食品メーカーのマーケーティングスタッフ・菓子メーカーの情報システムの人間が「提案型営業」の普及の為、約20年前にマーチャンダイジング・オンを立ち上げました。

現場の豊富な経験を縦糸に、最新の技術を横糸に丁寧にシステムを紡いでいく我々の強みを活かし、今では取引先は日本を代表するメーカー・卸・小売業600社以上!
高レベルの得意先を相手にした「お役立ち」活動を日々続けています。

事業内容
【営業支援パッケージソフト開発】
一般食品・飲料・雑貨メーカー営業向けのPOS(売上実績)分析、棚割(商品陳列)分析、商圏分析などのソフトを開発しています。
例えばスーパーにおいて、売上データをもとにどの商品をどのように陳列したら売上がアップするか、周辺地域の年齢、世帯、収入等を分析し、どういった商品を店頭に並べたらよいか?という「提案型営業」の重要な要素を分析できるソフトをメーカーや小売、卸などに販売しています。

【データソリューション】
当社のソフトウエアを最大限に活用していただくために、私たちはお客様にご利用いただくデータのご提供にも力を注いでいます。
お客様が所有している各種データをソフトウエアで利用できる形式に変換するサポートをしたり、商品や店舗などのマスタ情報を提供しています。
また、気象データや家計調査データ、人口や商圏データなど、さまざまなデータを調査・収集し、分析の切り口や条件などとしても活用していただいています。
現在は、市場での商品の売れ行きを示す市場POSデータの整備拡張と、お客様への普及を目指しています。

【提案型営業コーチング】
新人向け営業スタッフへの営業研修をはじめ、年間を通じて企業様の状況、体制に合わせた提案型営業の教育を行いながら、実際の売場の現状、提案・検証までをサポートして、各企業様の弱点を克服していくコーチングスタイルの個別研修も実施しています。
この研修の実施により大きく成果がでた企業様が多く、大変好評を得ています。
本社郵便番号 169-0075
本社所在地 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-9-9 13時ホールビル3階
本社電話番号 03-6908-7878
設立 1999年4月15日
資本金 3,000万円
従業員 89名(2022年9月現在)
売上高 7億8,100万円(23期 2021年10月)
売上高推移    決算期       売上高
──────────────────
23期 2021年10月  7億8,100万円
22期 2020年10月  8億 800万円
21期 2019年10月  8億4,500万円
20期 2018年10月  8億5,100万円
19期 2017年10月  8億2,500万円
18期 2016年10月  8億1,000万円
17期 2015年10月  7億3,900万円
16期 2014年10月  6億8,200万円

主な取引先 大手食品・飲料メーカー・卸・小売など。大手メーカーが中心です。
平均年齢 40.7歳(男性40.6歳/女性40.7歳)
※パート社員も含む

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修制度
  入社前に数回来社いただき、先輩社員から業界の知識をレクチャーします。

・新卒者対象研修
  外部マナー研修や、社内の各部署の体験、配属先部署での教育を準備しています。
  また、当社システムとデータを使い、実際の小売業様向けに
  売上を改善させる提案をする超実践型研修を行う予定です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京都立大学、埼玉大学、大分大学、山形大学、福島大学、東京電機大学、群馬県立女子大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、明治大学、法政大学、関西大学、立命館大学、東京理科大学、日本大学、日本女子大学、駒澤大学、國學院大學、立正大学、東洋大学、亜細亜大学、関東学院大学、東京経済大学、大妻女子大学、国士舘大学、桜美林大学、青森大学、東京工科大学

採用実績(人数) ■2022年4月 3名(男性2名/女性1名)
■2021年4月 4名(男性2名/女性2名)
■2020年4月 2名(女性2名)
■2019年4月 3名(男性2名/女性1名)
■2018年4月 4名(男性2名/女性2名)
■2017年4月 1名(女性1名)
■2015年4月 1名(男性1名)
■2014年4月 3名(女性3名)
■2013年4月 4名(男性2名/女性2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 2 2 4
    2020年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 4
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

取材情報

多様な方面で活躍できる!マルチプレイヤーとして活躍する先輩社員に聞いてみた
幅広い業務に携わり、個性を生かしたキャリアパスが可能
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96611/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)マーチャンダイジング・オンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マーチャンダイジング・オンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マーチャンダイジング・オンの会社概要