予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!日本リサイクルセンターの採用担当です。◇新卒採用情報2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。◇学部学科は一切関係ありません研修が充実していますので、安心してチャレンジしてください。着実に成長できるように先輩社員がサポートします。◇内定までスムーズに対応します説明会から最終面接までスピーディーに対応!あなたの就活に寄り添って臨機応変に対応します!
「”自分は何のために働くのか”を考えることが大切。企業規模や知名度に捉われず、理想のキャリアを目指すことを優先してください」と語る法橋さん(左)と中村さん(右)
当社は、スマホ・パソコン・電気自動車などに使われる充電式電池で使用済みとなったものなどを回収し、リサイクル処理を行っている会社です。電池に含まれる希少な金属(レアメタル)を取り出し、再び社会に送り出すことで、資源の循環に貢献しています。■若手の成長をゼロから支援してくれる会社就職活動中、工場見学の日程を1日勘違いして訪問したことが入社のきっかけになりました。こちらの勘違いにも関わらず、お茶を出してもらい、車で送ってくれるといった丁寧な対応から、家庭的で優しい社風を感じました。入社後は様々な電池の処理を経験し、現在は主任として、業務改善や設備提案、後輩指導を行っています。当面の目標は、丁寧でわかりやすいコミュニケーションを心がけ、新人が働きやすい環境をつくること。若手の提案や意見を聞き入れ、希望に沿った仕事を与えてくれる風通しのいい社風が、やる気につながっています。当社は、多様な充電式電池のほとんどを処理できる国内唯一のリサイクル会社ですが、入社の段階で専門知識が必要なわけではありません。先輩社員に相談できる環境や研修体制があるため、技術者としてのやりがいと誇りを感じながら、着実に成長できる環境です。(法橋 潤/製造部 製造課/2011年入社)■やりたいことに幅広く挑戦しながら、メリハリをつけて働ける環境もともと大手企業の技術職として勤務していましたが、パソコン作業だけでなく、現場でものづくりを実感したいと思い、当社の技術職に転職しました。設備のメンテナンス・保守・点検のほか、現場からの要望を受けて設備の改良などに携わっています。それぞれの設備の仕組みや特徴を把握することはもちろん、図面作成からプログラミングまで幅広いスキルが求められるため、責任は大きいですが、現場のメンバーに感謝されるたびに、その醍醐味を実感します。特に印象に残っているのは、大型設備を増設するプロジェクトを任されたこと。従来の仕様そのままではなく、現状の課題の改善策を加えたことで、プロジェクトに大きく貢献することができました。自分のやりたかったものづくりの仕事に挑戦する一方で、子どもが生まれた時には育児休暇を取得し、プライベートも大切にしています。有給休暇を活用して家族と旅行に出かけるなど、私生活でも充実した毎日を送っています。(中村 勇太/製造部 生産技術課/2015年入社)
~「安定したい」その思い、当社がかなえます!~充電池の中に含まれるレアメタルは、日本でほとんど採掘できない貴重な資源です。使われなくなった充電池を再生し、資源を生み出していくことで、循環型社会に貢献している当社。社会的意義が大きい仕事だからこそ、安定して働き続けることができます。国内でも有数の電池回収量と金属再生技術を誇るリサイクルの専門企業で、未来のための仕事をしませんか?~仕事とプライベート、どちらも有意義に過ごしたい方に!~■メリハリをつけて働くプライベートを大切にする社員が多く、有休も取りやすい環境です。趣味や家族との時間のため、時には全力でリフレッシュ!急な残業もほぼないため、勤務後の予定を安定して立てられます。また、配属先次第ではシフト勤務となりますが、なるべく体に負担が掛からないよう、シフト体制に配慮しています。■資格取得支援で手に職がつくフォークリフト・玉掛け・クレーンの資格を入社後に取得してもらいます。また、職務内容に応じて様々な資格取得を支援します。■社員全員が意見できる「提案制度」を導入し、社員の提案を実際の業務に反映。提案者には褒賞金も贈られます。
当社で取り扱っている充電式電池の一例です。
<大学> 大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山理科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、岐阜経済大学、神戸学院大学、高野山大学、摂南大学、相愛大学、東海大学、西日本工業大学、日本経済大学(神戸三宮)、阪南大学、兵庫大学、福井大学、福岡工業大学、北海道大学、桃山学院大学、龍谷大学、流通科学大学
など
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96822/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。