予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
同じ店舗で働く藤井さん(右)と河平さん(左)。若いスタッフもたくさん活躍しています。
■藤井 健太(2019年入社)スズキアリーナ防府【◎入社を決めた スズキ自販山口の魅力】学生時代に飲食店でアルバイトをしており、様々なお客様とのやりとりを楽しく感じ、接客の仕事がしたいと考えていました。そんな時に参加した会社説明会で、車の販売や点検などを通して『たくさんのお客様と出会い、長くお付き合いができるところ』に魅力を感じ入社を決めました。【◎一番やりがいを感じる瞬間】 お客様が数ある自動車ディーラーを見ている中で、最終的に私から車を買っていただけた時です。お車選びに迷っているお客様へ、お客様のライフスタイルから最適な車をご提案することで「やっぱりスズキのこの車がいい!」と私から車を買っていただけた時は、本当にうれしく感じます。このような結果が実感できると、次もがんばろう!と、どんどんお客様と話をすることが楽しくなります。【◎今後の目標】 お客様とのカーライフに関わっていく中で、次のお車を買い替える際に、また自分から車を購入していただき、長くお客様とお付き合いをしていけるように頑張りたいと思います。■河平 操(2020年入社)スズキアリーナ防府【◎入社を決めた スズキ自販山口の魅力】接客の仕事に就きたいと考えていた私は、スズキの車に乗っていたということもあり、スズキ自販山口の会社説明会・見学会に参加しました。 敷居の高いイメージのあった自動車ディーラーでしたが、店舗の駐車場までお出迎えに来てくださった従業員の方のやさしい笑顔のお陰で、緊張もほぐれ、安心して店舗に入ることができたことを覚えています。さらに、説明会で対応してくださった従業員の方々の和気あいあいとした雰囲気に惹かれ、入社を決めました。【◎入社して良かったところ】配属までの1か月間に研修があるところです。この研修で同期とも仲良くなれました。同期とは今でも定期的に連絡を取り合い、切磋琢磨しています。【◎今後の目標】 現在、店舗配属されて半年がたちましたが、先輩方に少しずつ仕事を教えていただきながら日々仕事に励んでいます。 先輩方のようにご来店いただいたお客様のお車の悩みを一緒に解消し、お客様に寄り添った接客ができるようになることが現在の目標です。
同じ地域(山口県)で暮らす人々に密着した堅実経営を続けているので、企業としての安定感は抜群です。
<大学> 山口大学、山口県立大学、下関市立大学、東亜大学、徳山大学、宇部フロンティア大学、梅光学院大学、山口学芸大学、安田女子大学、九州産業大学、久留米大学、松山大学、広島国際大学、広島女学院大学、長崎外国語大学 <短大・高専・専門学校> 山口コアカレッジ