最終更新日:2023/6/5

エムケーカシヤマ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
長野県
資本金
1億円
売上高
67億9000万円(2022年12月)
従業員
185名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

命を守る、重要な部品をオーダーメイドで作る。

  • 積極的に受付中 のコースあり

ご予約・エントリーお待ちしております。 (2023/06/05更新)

PHOTO

当社ページをご覧いただき、誠にありがとうございます!

会社紹介YOUTUBE動画は下記になります!!
https://www.youtube.com/watch?v=0fzb1gljbm0&t=80s
https://www.youtube.com/watch?v=29HXMEowiFM&t=268s

■個別指定日にて説明会開催中■
ご詳細は【説明会・セミナー画面】よりご確認くださいませ。

個別会社説明会は1人からでも受け付けますので、指定日以外でもお問い合わせください。

エントリー者には優先的に情報をお届けいたしますので、
まずはエントリーをしてお待ちください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業は社内の関係者とも仕事の調整が必要な部署です。現在は出張に出る機会も減っているので、他部署の人とのコミュニケーションを取り協力して仕事を進めています。
PHOTO
部門の枠を越えてアットホームで仲が良い雰囲気。チームごとに出かけたり、年次が近い社員同士で飲み会を開いたり、コミュニケーションの場もたくさんある。

頼れる先輩と共に、ブレーキテクノロジーを突き詰める

PHOTO

学生時代は野球ひと筋だったという内藤さん。クルマが好きで、その根幹に関われるのも大きなやりがいだそう。

現在は国内営業で製品の受注、手配や見積もりを作成しています。他にも顧客訪問や関係資料作りなど様々な業務をしています。生産管理から異動して1年が経ちました。国内営業は和気あいあいとした雰囲気の部署です。上司・先輩方に恵まれ、楽しく時に厳しく、日々過ごしています。また、モノが売れて売上が生まれる最前線にいるため、ビジネスがどのように動くのかを勉強しています。学生時代は野球三昧で完全燃焼してきました。今も体を動かすことは大好きなので、最近では会社の先輩と一緒に、よくゴルフに出かけています。アットホームな雰囲気があり、年の離れた先輩や上司と気負いなく話せるのも当社の魅力。人と話すこと、コミュニケーションを取ることがもともと好きなので、当社の製品に関する知識はもちろんのこと、それに携わる材料などの知識の幅を広げたいですね。営業スタッフは会社の顔なのでお客様が困ったときに頼ってもらえる、思い浮かべていただけるような人材になりたいですね。【国内営業 内藤雅樹さん(2017年入社)】

会社データ

プロフィール

当社は、自動車の大衆化が本格化する1960年(昭和35年)樫山信が樫山プレス工業を設立し自動車部品の製造販売を始めました。当時の自動車はドラムブレーキ仕様でブレーキシューにて制動され、その後自動車の進化と共にブレーキはディスク仕様となりブレーキパッドの開発へと当社にとりましては技術領域が大きく広がりました。

1987年エムケーカシヤマ(エムケーのMとKは先代社長のイニシャル)と社名変更し、新しいコーポレートマークと共にスタート致しました。
創業以来積み重ねてきた開発力と技術力で自動車産業の飛躍的な進化に対応しつつ、その先を見据えた製品の開発を進め、自動車用ブレーキ部品のリーディングメーカーを目指し今日に至っております。

時代のニーズをとらえ、顧客満足の向上を目指し、世界中のお客様が満足してもらうためにも日本国内のみならず海外事業展開も進め「創造性」を活かした製品を提供してきました。近年では摩擦材メーカーとしての地位を確立すべく産業用機械のブレーキ部品の生産も始まりました。

これからも新素材、新技術新領域に挑み「やわらかな心で、世界を舞台に。」「創造」という名の夢を一つひとつカタチにして参ります。

事業内容
・自動車用ブレーキ部品の一部(ブレーキシューアッセンブリ―、ディスクブレーキパッド、ディスクローター、グリース、クリーナー)の製造、販売
・省力機械設計、製造
・各種産業機械用、建設機械用ブレーキの製造
・摩擦材(ブレーキパッドの材料)の研究開発
本社郵便番号 385-0009
本社所在地 長野県佐久市小田井1119
本社電話番号 0267-66-7785
総務郵便番号 385-0021
総務所在地 長野県佐久市長土呂801
総務電話番号 0267-66-7785
創業 63年
設立 1960年
資本金 1億円
従業員 185名
売上高 67億9000万円(2022年12月)
事業所 STAGE.1(長野県佐久市長土呂1091)
STAGE.2・創夢(長野県佐久市長土呂801)
STAGE.3・C.S.CENTER・R&D(長野県佐久市小田井1119)
特販部(大阪府大阪市福島区吉野1丁目3-18)
グループ会社 (株)樫山商店
MK PRIMA インドネシア
長野吉田工業(株)
ウインテック(株)
VIETNAM YOSHIDA
(株)サンテ・アン
ハート薬局

主な取引先 エンパイヤ自動車(株)
東海自動車(株)
(株)昭和トラスト
(株)新生商会
適合メーカー 当社はアフターマーケットに属する企業なので、ブレーキパッドにおいては、トヨタ車、ホンダ車、日産車、スバル車、マツダ車、スズキ車、ダイハツ車、三菱車など、国産車は90%以上の車種をカバーしています。
平均年齢 42.3歳
平均勤続年数 14.3年
沿革
  • 1946年
    • 5月先代樫山信が樫山商店創業、自動車部品の販売を始める。
  • 1960年
    • 12月21日樫山プレス工業(株)(現エムケーカシヤマ)設立、自動車部品の製造販売開始。
  • 1965年
    • ブレーキシューの製造開始。
  • 1967年
    • ディスクブレーキパッドの製造開始。
  • 1979年
    • 1月17日、先代社長樫山信没。代表取締役樫山高士就任。
  • 1981年
    • 芝宮工場(現STAGE.2工場)竣工。
  • 1987年
    • エムケーカシヤマ(株)に社名変更。
  • 1990年
    • 小田井工業団地へ技術研究所及びSTAGE.3工場竣工。
  • 1994年
    • MK PRIMA INDONESIA(株)設立。インドネシアでブレーキの製造販売開始。
  • 2009年
    • (株)ウィンマックスを吸収合併。
  • 2010年
    • 代表取締役会長樫山高士、代表取締役社長樫山剛士、取締役副社長樫山洋之就任。
  • 2011年
    • 産業機械用ブレーキ製造開始。
  • 2012年
    • ブレーキディスクローター製造開始。
  • 2018年
    • Moscow sales office開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別教育、社外技術研修、通信教育、社外派遣教育
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信教育は受講料を負担します。
資格取得支援…会社指定の資格取得関する受講料は負担します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学
<大学>
愛知工業大学、追手門学院大学、神奈川大学、金沢工業大学、神田外語大学、京都文教大学、群馬大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、信州大学、城西大学、城西国際大学、成城大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、明治大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、相模女子大学短期大学部、東海大学短期大学部、東京工学院専門学校、長野県工科短期大学校、長野県農業大学校、長野工業高等専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東

千代田工科芸術専門学校、早稲田情報ビジネス専門学校、信越電子ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2018年 国内営業1名、海外営業1名
2019年 海外営業1名、製造2名
2020年 設備開発1名、製品設計1名、製造5名
2021年 製造3名 摩擦材開発1名 海外営業1名 
採用実績(学部・学科) 【文系】
 法学部/経済学部/経営学部/社会学部

【理系】
 工学部/繊維学部/農学部/生産工学部/理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 2 5
    2021年 3 2 5
    2020年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 5
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp96926/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エムケーカシヤマ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エムケーカシヤマ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エムケーカシヤマ(株)の会社概要