最終更新日:2023/12/8

イーテック・ジャパン(株)

  • 正社員

残り採用予定人数1

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
6億4,000万円(2023年3月実績)
従業員
38名
募集人数
1~5名

【冬採用】~ソリューションでビルに未来の快適を~【スピード選考】

  • 受付締切間近

【秋採用】次回説明会は12月13日(水)です!【冬採用】 (2023/12/08更新)

PHOTO

イーテック・ジャパン(株)のページをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は日本空調サービス株式会社の100%出資のグループ会社です。

現在、総合職の募集を行っております。

次回会社説明会は12月13日(水)を予定しています。
説明会予約受付は開催日前日の13時まで受け付けています。

参加希望の方はセミナーページよりお申込みください!
12月の説明会は12月20日が年内最終の説明会です。
年明けのスケジュールは決定次第、掲載いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと話を聞いてみたい!
何をやっている会社なんだろう?
計装業界って何?
自動制御・省エネに興味がある!

少しでもご興味がございましたら、
まずは弊社の説明会にお気軽にご参加ください。
少人数制の説明会を開催しています。
皆様のご参加お待ちしております!!



下記の職種の募集は行っておりません。
#事務職 #営業職

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
空調をはじめとする自動制御システムの、設計や施工、メンテナンスを専門とする同社。シビアな精度での仕事が求められる病院や研究機関の案件を数多く手掛けてきた。
PHOTO
インストラクター制度などを通して、新人を丁寧に育て上げる仕組みを整備。研修制度も充実しているから、学部学科を問わずにエンジニアとして飛躍できる可能性がある。

文系の学部からシステムエンジニアへ。技術を身に付け、高められる場が広がる。

PHOTO

SEとして有名企業の研究所の案件などにも携わってきたH.S.さん。「わからないことを聞く積極性があれば、文系出身でも大丈夫」と学生にエールを送る。


多くの人が集う建物では、空調や電気といった設備を中央監視システムなどで自動制御することで、快適かつ安全な空間づくりを支えています。当社では病院や研究機関、工場といったシビアな制御が不可欠な建物で使われる、自動制御に関するシステムや計測器などの設計・施工・メンテナンスに幅広く取り組んでいます。

私は文系の出身ですが、現在はシステムエンジニア(SE)として仕事をしています。しかし最初から技術系を目指して就職活動をしていたわけではなく、商社やメーカーなどを幅広く見ているなか、たまたまマイナビで当社の名を発見。文系でも手に職を付けられるという点に興味を持ち、思い切ってこの世界に飛び込んでみました。

最初の約1年間はメンテナンスチームに所属。先輩と一緒に中央監視装置や各種制御機器のメンテナンス作業を行うことで、どのようなシステムで制御されているのかを、実践の中で学んでいきました。先輩が作業内容を細かく教えてくれたおかげで、文系出身の私でも理解を深められたのだと思います。

SEとなったのは2年目のこと。中央監視装置の改修工事に伴って、空調設備などを制御するシステムの設計や開発を行い、完成後のテスト、現地での導入までを一貫して手掛けていきます。現地では予想外のトラブルが毎回のように発生します。例えば、ある研究施設では中央監視装置が狭くて熱のこもる場所に設置されていることが影響して、開発中は想定していなかった状態になりました。悪戦苦闘しながらも地道に原因を一つひとつ確認し、丁寧に問題を切り分けて解決に導けたときはホッとした気持ちに包まれました。

当社の場合、大手企業の研究所や工場からの依頼が多く、子供の頃から知っている会社の設備に関わるときには不思議な感覚で仕事をすることもしばしば。また、病院での工事も多いのですが、新型コロナウイルスに対応するため空調装置の役割がますます大きくなっているのもわかります。そうしたなかでしっかりと課題を解決した後、お客さまに「使いやすくなった」と声をかけていただけたときのやりがいは大きいと感じます。

入社して約8年。技術への理解が進んだ一方で、まだまだ知らないことも多いと感じています。これからも挑戦を重ねながら、自分一人で問題を解決できる力を身に付けていきたいですね。
<SEチーム・H.S.さん(2015年入社)>

会社データ

プロフィール

イーテック・ジャパンでは、建物の自動制御システムを通し、お客様のさまざまな用途に合わせた、総合的なビル管理ソリューションを構築・ご提案いたします。

弊社ホームページにて、先輩社員インタビューを掲載していますのでご覧ください。

事業内容
・空調自動制御および電気設備の設計・施工・保守・管理
・給排水・衛生設備機器の設計・施工・保守・管理
・防災設備の設計・施工・保守・管理
・中央監視システム、遠隔監視システムの運用
・空調自動制御および電気設備、中央監視システムに関する附属部品の販売
・空調設備、給排水設備、電気設備等のエネルギー消費の効率向上、環境負荷低減等に関するシステムの設計、施工、運転、監視ならびにそれらのコンサルタント業務
・人材派遣業務 等

PHOTO

ホームページを全面リニューアルしました。ぜひご覧ください。(https://e-tec.jp/ )先輩社員のインタビューもございます。(https://e-tec.jp/recruit/interview/)

本社郵便番号 135-0042
本社所在地 東京都江東区木場2-17-12 SAビルディング2階201号室
本社電話番号 03-5617-5261
設立 2002年2月
資本金 1,000万円
従業員 38名
売上高 6億4,000万円(2023年3月実績)
事業所 なし
関連会社 日本空調サービス株式会社
平均年齢 42歳
平均勤続年数 10年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (40名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(日本空調グループの集合研修)
・階層別研修(日本空調グループの集合研修)
・社内技術研修
・社外技術研修
・社外ビジネスマナー関連研修

社外研修ではビジネスマナーやPCスキル、技術の研修を受けることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励金制度
当社が指定した公的資格を取得すると褒賞金が支給されます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、関西大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、専修大学、大東文化大学、千葉商科大学、東京電機大学、東京農業大学、日本大学、明海大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、専門学校アレック情報ビジネス学院、鹿児島工学院専門学校、情報科学専門学校、東京電子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、日本電子専門学校

採用実績(人数) 2021年 3名(中途)
2022年 1名(新卒)
2023年 1名(新卒)
採用実績(学部・学科) 経済学部、芸術学部、工学部、政経学部、生産工学部、法学部、経営学科、電気科、電気工学科、情報システム科、機械工学科、情報処理学科、電子技術科、情報ビジネス科、社会学科、化学科、生産環境工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. イーテック・ジャパン(株)の会社概要