最終更新日:2023/6/9

(株)さくらさくみらい

  • 正社員

残り採用予定人数30

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
9,300万4,900円(資本準備金4,300万円)
売上高
100億400万円(グループ連結2021年7月末)
従業員
1,888名(2022年7月31日時点)
募集人数
46~50名

子どもたちの成長が花ひらく よろこびやうれしさをともに ~おうちのようなほいくえん~

  • 積極的に受付中

【24卒保育士★積極採用中】明日も行きたくなる『おうちのようなほいくえん』で個々を大切にする保育を♪ (2023/06/08更新)

PHOTO


===最新イベント情報===

【保育士】WEB説明会、生中継、ガイダンス開催中♪
6/13(火)説明会+録画動画見学
6/14(水)履歴書&面接ポイント講座
6/15(木)説明会+一人暮らし応援ガイダンス
6/16(金)就活応援ガイダンス+説明会
6/17(土)【対面イベント】園で説明会+対面見学
6/19(月)一人暮らし応援ガイダンス
6/20(火)説明会+保育解説付き動画
6/21(水)説明会+午前の保育を生中継

☆全てオンラインイベントです。
☆日中~夕方の時間帯で開催しています。
☆対面園見学は日程をご相談くださいね。

==============


こんにちは!
株式会社さくらさくみらい新卒採用担当です。

じめじめとした季節がやってきましたね。
お出かけしたり、美味しいものを食べたり、趣味を楽しんだり、気分転換もたくさんしながら過ごしてくださいね。

そろそろ実習スタートした方、終わった方がいらっしゃるのではないでしょうか。
実習が終わったあと、すぐ動き出せるように情報収集として説明会エントリーがオススメです♪

★説明会も見学も私服OK!
★お友達との参加も歓迎♪
★土日のイベントもあり◎

WEB開催のイベントは、ちょっとしたスキマ時間にもご参加いただけるかと思います。

日程の都合があわない場合はご希望日時で開催も可能です!
ぜひお気軽にエントリー&ご相談くださいね。

そして…内々定までのスケジュール感も簡単にお伝えしちゃいます。


=====採用の流れ=====

【保育士】
説明会⇒園見学⇒面接&作文⇒内々定!
※説明会から面接まで対面・WEB選択可なので忙しい方も遠方にお住まいの方も安心です♪

===============


まずは説明会でお会いできることを楽しみにしています♪


■□ーーーーーーーーーーーーーーーーー□■

 株式会社さくらさくみらい
 採用ユニット 新卒担当
 EMAIL shinsotsu@sakura-39.jp

■□ーーーーーーーーーーーーーーーーー□■

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
子どもと同じ目線でともに遊び、保育士自身もわくわくするような毎日を。もちろん大変な時もあるけれど、一人で思い悩まず、クラスや職種の垣根を超えて助け合う環境です!
PHOTO
子どもが成長する喜びや嬉しさ、子ども・保護者・職員の笑顔が満ちた保育園になるようにという思いがロゴに込められています。職員の笑顔が周りの人も笑顔にします!

ありのままの姿を認め、一人ひとりの個性をあわてず伸ばす保育

PHOTO

五線の音符のように心躍るような楽しさ・喜びを表し、あえて不揃いにした文字。整然と揃っている美しさより、子どもや職員の個性を大切にしたいという想いを込めています。

■9割以上が最寄駅から徒歩10分圏内の駅チカ立地!
■定員70~80名前後の園がメイン!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
好きな玩具やたくさんの絵本といった物的環境だけでなく、人的環境も子ども達の成長に大きな影響を与えます。
職員がいきいきと働ける職場であってこそ、子ども達とあたたかな関わりをもつことができると考えています。

・集団生活であっても最大限一人ひとりのタイミングや個性を尊重する
・カリキュラムにとらわれず職員のアイディアや得意なことを活かせる柔軟さ
・食育でも職員のアイディアが活かせる柔軟さがある
・たくさん遊んでお腹を空かせて、意欲的に楽しく食べ『食事の時間』が好きになることが大切
・食具の持ち方は遊びの中でも身につけられる
・仕事、プライベートのメリハリがありどちらも大切にできる
一つでも気になった方は、ぜひセミナーにエントリーしてくださいね!


<保育の特徴・新卒サポートの内容を一部紹介>
■行事
でき栄えにこだわったり練習に時間をかけるよりも、普段の生活や遊びを通して子どもの成長を見てもらう・感じてもらうというイメージで行っています。

■異年齢の関わり
どの部屋も「みんなの部屋」として捉え、積極的に他年齢の生活空間へ加わること推奨しています。異年齢の関わりは、事前に計画しているものもあれば突発的な発展から生まれる関わりもあります。

■さくらさくライブラリー
誰でも好きなように絵本が読めるスペース。ただ設置するだけでなく保育者が伝えたいことや子ども達に感じてほしいこと・経験してほしいことを意識して環境をつくっています。

■新卒を一人で悩ませない
さくらさくみらいでは、園の先生たちはもちろん、私たち本部の複数の部署も1年目をサポートします。
困った時や悩んだ時に頼れる場所は多いに越したことはないと思っています。
1年目は一緒に喜んだり悩んだり考えたりしながら頑張っていきましょう!

会社データ

プロフィール

【保育理念】
子ども・保護者・職員の笑顔あふれるあたたかい『おうちのようなほいくえん』

【保育方針】
愛情をたっぷりと注ぎ、あわてず個性を伸ばす

【保育目標】
「心身ともに強い子ども」
「明るく元気な子ども」
「考える力をもつ子ども」
「思いやりのある子ども」


【社名に込めた思い】
桜は苗木から大事に育てると数年で花が咲くと言われています。
私たちは『さくらの樹=子ども一人ひとり』『さくらの花=笑顔』と捉え、元気いっぱいの笑顔をたくさん咲かせられるようサポートしていきたいと考えています。
桜が大きく育つまでに、栄養・水分・空気・日光など様々なものが必要ですが、肥料のやりすぎはかえって成長を妨げてしまいます。
私たちが適切な時期に適切なサポートを行うことで、子ども達の成長する土台を形成し、いろいろな個性(枝)を伸ばしながら自立を促す(太く大きな樹に成長する)ことができるはずです。

事業内容
■認可保育園・認証保育園・小規模認可保育園(さくらさくみらい)の運営
 …東京都、埼玉県、千葉県、大阪府あわせて88園展開 ※2023年4月時点

■一般社団法人日本こども育成協議会 理事

PHOTO

定員60~90名。一人ひとりの顔と名前、個性も把握できる人数!保育士・栄養士・調理師・事務職員など園全体で子どもの育ちを見守る「おうちのようなほいくえん」です。

本社郵便番号 100-0006
本社所在地 東京都千代田区有楽町1丁目2番2号 東宝日比谷ビル8階
本社電話番号 03-6457-9539
設立 2009年8月3日
資本金 9,300万4,900円(資本準備金4,300万円)
従業員 1,888名(2022年7月31日時点)
売上高 100億400万円(グループ連結2021年7月末)
事業所一覧 認可保育園・認証保育所・小規模認可保育園を運営しています。
( )内 各園名
<東京23区>
-中央区(月島、月の岬、人形町、晴海、東日本橋、東仲通り、築地、佃、つくだ大通り、勝どき、新富町)
-大田区(長原、久が原、石川台、平和島、鵜の木、田園調布、西六郷)
-練馬区(練馬、早宮、中村北、石神井公園、高野台、田柄、旭町、光が丘、豊玉北)
-板橋区(中板橋、本町、蓮根、西台、新板橋、成増、下赤塚、板橋四丁目、小竹向原)
-品川区(北品川、東大井、武蔵小山、御殿山、東品川、品川シーサイド)
-杉並区(堀ノ内、西永福、荻窪)
‐墨田区(東向島)
‐台東区(入谷、蔵前、下谷、谷中)
-渋谷区(西原、上原、笹塚、初台)
-目黒区(都立大、目黒、学芸大、鷹番、碑文谷、下目黒)
‐港区(高輪)
-中野区(中野、江原町、弥生町)
-北区(浮間)
-文京区(小日向、護国寺、水道)
-豊島区(駒込、上池袋)
-江戸川区(篠崎、中葛西、一之江、西葛西)
-江東区(東陽町、東陽二丁目、富岡、豊洲、三好、新東陽、木場)
-荒川区(西日暮里)

<千葉県>
-柏市(柏の葉)

<埼玉県>
-和光市(和光) 
-蕨市(蕨)

<大阪府>
-大阪市(善源寺、元町)
-箕面市(箕面)
平均年齢 33.0歳(2021年12月時点)
取引銀行 横浜銀行、きらぼし銀行、池田泉州銀行、三井住友銀行
関連会社 (株)さくらさくプラス(東証グロース上場 証券コード:7097)
(株)さくらさくパワーズ
(株)みらいパレット
(株)みんなのみらい
(株)VAMOS
一般社団法人 さくらさくスクエア
沿革
  • 2009年5月
    • 大阪府豊中市において事業譲渡により保育園を譲り受け「りょくちさくらほいくえん」(認可外保育施設)を開設
  • 2009年8月
    • 保育所の運営を目的として(株)ブロッサム(現「(株)さくらさくみらい」)を設立
  • 2014年4月
    • 大阪府大阪市に「もとまちさくらさくほいくえん」(現さくらさくみらい元町)、「ぜんげんじさくらさくほいくえん」(現さくらさくみらい善源寺)を開設
  • 2014年9月
    • 東京都練馬区に「はやみやさくらさくほいくえん」(現さくらさくみらい早宮)を開設
  • 2016年11月
    • 運営施設が21園となる
  • 2017年
    • 株式移転により(株)さくらさくプラスを設立
      (株)ブロッサム(現「(株)さくらさくみらい」を完全子会社化
  • 2018年4月
    • 運営施設が30園となる
  • 2019年1月
    • (株)ブロッサムの社名を(株)さくらさくみらいに変更
  • 2019年4月
    • 運営施設が46園となる
  • 2020年4月
    • 運営施設が60園となる
  • 2020年10月
    • (株)さくらさくプラスが東証マザーズ上場
  • 2021年4月
    • 運営施設が73園となる
  • 2021年10月
    • 運営施設が75園となる
  • 2022年4月
    • 運営施設が85園となる
  • 2022年10月
    • 運営施設が86園となる
  • 2023年4月
    • 運営施設が88園となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 59名 2名 61名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 59名 2名 61名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 75.0%
      (64名中48名)
    • 2021年度

    園長職、本部役員・本部管理職の地位にある者を対象とする

社内制度

研修制度 制度あり
<入社前>
■配属園実地研修(内定者と配属園で日数調整)※保育士、栄養士共通
■入社前内定者研修(都内研修会場にて2日間)※保育士、栄養士共通

<入社後>
■キャリア別研修(1年目は「新卒研修」)※保育士、栄養士共通
 社会人マナー、書類や連絡帳の書き方、保育指針、保育実践、調理帳票や点検の意義と書き方 等
 講師は本部社員、園長、外部講師の方が行います
■新卒サポート(年3~5回程度)※保育士のみ
 元園長が司会進行兼アドバイザーとなり、4~5名の新卒社員同士の座談会
 保育について語り合ったり、悩みを共有したり、姉妹園で体験保育をしたり、同期との仲が深まる時間です
■保育の対話ができる拠点勉強会※保育士のみ
 近隣エリアの各担当(○歳児クラス、フリー等)ごとに少人数で集まり、事例や課題を共有したり検討します 
■調理室ミーティング※栄養士のみ
 姉妹園の事例発表や課題を共有したり検討します
■姉妹園交流研修※保育士、栄養士共通
■産業カウンセラーによるヒューマンスキルアップやメンタルヘルスケア研修※保育士、栄養士共通

その他に当社の研修部門が立ち上げた、一般社団法人『さくらさくスクエア』のセミナーにも参加できます。(こちらの研修は業務時間外となります)


◎2年目以降もキャリア別研修・保育の対話ができる勉強会・調理室ミーティング、姉妹園交流研修があります
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
■各園に配属後、先輩保育士・主任・園長が付き、サポートします
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■新卒採用担当による定期的な電話・メールによるフォロー
■本部スタッフによる園巡回、相談対応
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
お茶の水女子大学
<大学>
大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大妻女子大学、鎌倉女子大学、環太平洋大学、関東学院大学、京都橘大学、郡山女子大学、駒沢女子大学、埼玉大学、四国大学、淑徳大学、尚絅学院大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、聖徳大学、西南女学院大学、玉川大学、大東文化大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、田園調布学園大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東北福祉大学、同志社女子大学、新潟県立大学、新潟青陵大学、日本女子大学、日本女子体育大学、文教大学、宮城学院女子大学、明治学院大学、目白大学、立正大学、早稲田大学、桜花学園大学、愛知淑徳大学、大阪総合保育大学、浦和大学、ノートルダム清心女子大学、福岡女学院大学、筑紫女学園大学、植草学園大学、龍谷大学、横浜創英大学、高崎健康福祉大学、畿央大学、名古屋女子大学、東京福祉大学、白百合女子大学、京都文教大学、福岡女子大学、九州栄養福祉大学、和洋女子大学、常葉大学、北海道文教大学、金城大学、神奈川工科大学、活水女子大学、西九州大学、岡崎女子大学、京都女子大学、長野県立大学、仁愛大学、東京成徳大学、京都光華女子大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、盛岡大学、神戸女子大学、和光大学、桜美林大学、専修大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、会津大学短期大学部、青森中央短期大学、秋草学園短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大宮こども専門学校、沖縄キリスト教短期大学、沖縄女子短期大学、小田原短期大学、帯広大谷短期大学、神戸女子短期大学、香蘭女子短期大学、駒沢女子短期大学、埼玉東萌短期大学、作新学院大学女子短期大学部、桜の聖母短期大学、産業技術短期大学、淑徳大学短期大学部、仙台こども専門学校、竹早教員保育士養成所、帝京短期大学、貞静学園短期大学、東京家政大学短期大学部、東京こども専門学校、東京福祉専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、道灌山学園保育福祉専門学校、新潟青陵大学短期大学部、日本こども福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、八戸学院大学短期大学部、福岡女子短期大学、福島学院大学短期大学部、別府大学短期大学部、宮崎学園短期大学、盛岡大学短期大学部、山梨学院短期大学、リリーこども&スポーツ専門学校、中部学院大学短期大学部、国際学院埼玉短期大学、中村学園大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、聖和短期大学、武蔵丘短期大学、草苑保育専門学校、名古屋こども専門学校、安田女子短期大学、明和学園短期大学、いわき短期大学、滋賀短期大学、岡崎女子短期大学、兵庫大学短期大学部、東京未来大学福祉保育専門学校、横浜こども専門学校、大阪こども専門学校、大阪成蹊短期大学、札幌こども専門学校、龍谷大学短期大学部、洗足こども短期大学、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、柴田学園大学短期大学部、大阪医療福祉専門学校

羽陽学園短期大学

採用実績(人数)    2020年   2021年   2022年  
 ==================
   51名    95名     77名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 75 76
    2021年 4 91 95
    2020年 0 51 51
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 76
    2021年 95
    2020年 51
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 4
    2021年 14
    2020年 9

先輩情報

あたたかくて穏やかな先生が多いのが自慢です♪
K.T
2020年4月入社
22歳
羽陽学園短期大学
幼児教育科
保育士
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97123/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)さくらさくみらいと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)さくらさくみらいを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)さくらさくみらいの会社概要