最終更新日:2023/5/18

(株)アペックス【青横ファーマシー薬局・クリーン薬局】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
14.2億円(2021年2月、FC店以外)
従業員(2022年12月現在)
 正社員:59名(内薬剤師38名 管理栄養士10名 他) 時間社員:12名(内薬剤師12名)
募集人数
1~5名

【薬剤師:5・6月説明会随時受付中/スピード選考(2週間で内定出しも可)】品川・葛飾区の健康サポート薬局です!

薬剤師向け 5・6月職種別会社説明会を開催中です! (2023/05/18更新)

PHOTO

こんにちは!アペックス採用担当の上原です。

この度は当社ページをご覧いただき有難うございます!

【説明会についての対応】

今後開催いたします会社説明会につきまして、募集職種ごとに異なる形式で実施いたします。


・薬剤師
少人数(1~2名)で開催いたします。ご希望の方は「説明会・セミナー」画面の「上記以外の日程を希望」よりお申込みください。追って参加希望時期をお伺いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
薬剤師と管理栄養士の連携によって「副作用を未然に防ぐ」「お薬を減らす」「健康・服薬意識の向上」など様々な効果を発揮しています
PHOTO
「副作用マネジメント」をはじめとする様々な研修・勉強会を開催し、認定単位を発行しています。実務に役立つ学びと、それを通じた資格取得を支援しています。

患者さんから信頼され「選ばれる薬局」を目指しています!

PHOTO

「コストや効率よりも、患者さんのことを第一に考える姿勢が、当社の魅力だと思います」と語る高野。

当社へ入社を決めたのは、在宅医療の仕事に積極的に取り組んでいたことと、規模が大きすぎない分自分の活躍がダイレクトに会社の成長につながることに魅力を感じたからでした。
実際仕事をしてみると、予想以上に風通しの良い会社であることが分かりました。新入社員であっても、社長に直接意見を届けて社長の考えを聞くことができるほどです。また、薬剤師が薬を案内するだけではないということも当社の特徴の1つです。たとえば、レセプト業務や保険についてなど、多くの薬局では医療事務の方に任せている仕事も、当社では医療事務の方と分担して薬剤師も携わります。このように仕事が制限されていないことで、仕事の幅が広がって単純に面白いだけでなく、多角的な視野を持った薬剤師に成長できると思います。将来独立したい、管理薬剤師になりたいという人にとっては、おすすめの環境ですね。

現在はクリーン薬局新小岩の在宅医療チームに所属し、グループホームやサービス付き高齢者向け住宅、一般家庭へ訪問して、服薬のアドバイスなどを行っています。在宅医療がメインですが、薬局で外来患者さんの応対もしています。仕事で心がけていることは「笑顔」と「自分がしてもらって嬉しいことをする」ということです。たとえば、在宅の患者さんから「いい病院知らない?」と質問を受ければ、その場で答えられなくてもその方に合った病院を調べて後日お伝えしたり、外来の患者さんに処方する薬が足りなかった時は取り寄せてお宅まで届けたりなど、自分にできる限りのことをしています。
また、在宅医療の現場で薬の効果が思うように出ていない患者さんがいたんですが、その様子を医師に伝えて薬を変更したところ、薬の効果が出て調子がぐんとよくなったということがありました。そういった時はこの仕事のやりがいを感じます。また、外来の患者さんから指名を受けた時も嬉しいですね。在宅医療で外出している時に「高野さんが戻ってくる頃にまた来ます」と言われたこともありました。

今後の目標は、人をまとめて引っ張っていく力を身につけることです。今までは個人として成長していくことを意識していたのですが、今は「薬局全体が成長していくためにはどうしたらよいか」ということを考えるようになりました。大勢の人たちから「指名される薬局」になれるよう、努力していきます。
(高野 善文/クリーン薬局新小岩 薬剤師/2008年入社)

会社データ

プロフィール

健康サポート薬局として、処方せん調剤だけでなく予防・健康維持や介護など、地域の方々の保健・医療・福祉に幅広く関わっています。

いわゆる門前薬局ではなく、駅近で人通りの多い街の中に薬局を開き、処方せんがなくても気軽に利用・相談できる薬局づくりを心がけています。

店舗数を拡大することよりも薬局の機能を増やすことに重きを置いていますので、地域の方々に選ばれるための社員の自由な発想・取組みを尊重しています。

また社員一人ひとりが薬局の顔として、患者さま・お客さまとそのご家族、他職種の方々との末永い関係性を築いてほしいと考えていますので、原則異動・転勤はありません。

事業内容
●保険調剤

●予防への取組み
・OTC、健康機能食品等の相談・販売
・管理栄養士による栄養相談
・「服薬指導×食事指導」のコラボ
・健康教室や測定会の定期開催
・簡易血液検査

●介護分野への取組み
・薬剤師による在宅、施設訪問(全店)
・管理栄養士による在宅訪問食事指導
・認知症ケア(店頭での気づきからケアマネージャーに情報提供)
・認知症サポーターの取得
・特定医療材料・衛生材料の販売・供給
・他職種と連携したイベントの開催や講師活動

●薬剤師向け・患者様向けの医薬品情報のデータ化
本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川3-18-3
本社電話番号 03-3472-2562
創業 1989年7月
資本金 2,000万円
従業員(2022年12月現在)  正社員:59名(内薬剤師38名 管理栄養士10名 他)
時間社員:12名(内薬剤師12名)
売上高 14.2億円(2021年2月、FC店以外)
事業所 品川区内に6店舗
葛飾区内に2店舗
沿革
  • 1986年
    • クリーン薬局を開設

      (株)ユニケソフトウェアリサーチ社製【調剤監査支援システム:調剤F1】導入

      処方監査機能(配合禁忌、相互作用、重複投薬、副作用チェック)

      「薬袋ラベル印刷」「投薬指導文印刷」「薬歴簿作製」
  • 1989年
    • 台場薬局を開設

      (株)アペックスを設立
  • 1990年
    • クリーン薬局立川を開設

      クリーン薬局新小岩を開設
  • 1991年
    • 青横ファーマシー薬局を開設

      社団法人・日本薬局協励会に入会
  • 1994年
    • バインダー式「お薬手帳」作成システムを導入
  • 2000年
    • 青横ファーマシー薬局が介護支援事業をスタート

      「写真画像付お薬情報」作成システムを導入

      青横ファーマシー薬局「全自動錠剤分包機」を導入
  • 2001年
    • クリーン薬局新小岩が介護支援事業をスタート

      長野県松本市に並柳クリーン薬局の開設支援
  • 2006年
    • 「薬剤師生涯研修認定制度」研修プロバイダー【薬剤師あゆみの会】に入会
  • 2007年
    • 上平井クリーン薬局を開設

      全店舗、指紋認証式電子薬歴システムを導入
       全店舗【散剤監査システム】を導入
  • 2008年
    • 後発医薬品選択支援システム「ジェネリックマスター」を導入

      経営戦略システム:infoラブを本部&店舗に導入
  • 2009年
    • 青横ファーマシー薬局大井町店を開設
  • 2013年
    • 上平井クリーン薬局を改装リニューアル
  • 2014年
    • 台場薬局を改装リニューアル
  • 2018年
    • 荏原町クリーン薬局を開設

      上平井クリーン薬局を改装リニューアル
  • 2019年
    • 青横ファーマシー南品川薬局を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
・業界、制度理解の集合研修
・ビジネスマナー研修
・福祉施設体験研修
・月1回のオンライン研修会
・フォローアップ研修
・OTC研修
・副作用マネジメント等の研修会
など

入社から約2カ月間は集合研修がメインとなります。
その後は配属の店舗で教育担当のサポートのもと、OJT形式で業務の習得・患者さま対応の向上に努めていただきます。
半年後の目標や月ごとの目標を設定して、現時点での達成状況を都度振り返っていきます。
11月のフォローアップ研修、月1回のOTC研修や年3回の副作用マネジメント研修など、定期的な集合研修も開催しています。
自己啓発支援制度 制度あり
【認定薬剤師取得支援制度】
・年3回会社が主催する研修会での単位付与
・薬剤師あゆみの会のe-learning付与
・地区薬剤師会等が開催する研修会への参加を奨励
・認定薬剤師の取得に関するお祝い金の支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、北里大学、岐阜薬科大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、城西大学、城西国際大学、昭和大学、昭和薬科大学、第一薬科大学、千葉大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、福山大学、星薬科大学、武蔵野大学、明治薬科大学、立命館大学、横浜薬科大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、共立女子大学、駒沢女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、聖徳大学、昭和女子大学、女子栄養大学、西南女学院大学、宮城学院女子大学

採用実績(人数) (2020年4月)
薬剤師:1名
医療事務:1名

(2021年4月)
薬剤師:1名
管理栄養士:1名
医療事務:1名

(2022年4月)
薬剤師:3名
管理栄養士:2名

(2023年4月)※予定
薬剤師:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 3 3
    2020年 0 2 2
    2019年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 3
    2020年 2
    2019年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97436/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アペックス【青横ファーマシー薬局・クリーン薬局】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アペックス【青横ファーマシー薬局・クリーン薬局】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アペックス【青横ファーマシー薬局・クリーン薬局】の会社概要