最終更新日:2023/12/11

(株)アズパートナーズ

  • 正社員

残り採用予定人数10

業種

  • 福祉サービス
  • 不動産
  • ホテル・旅館
  • 医療機関
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億2,280万円
売上高
12,782,486千円(2023年3月期)
従業員
1,609名(2023年4月1日現在)
募集人数
201~300名

【WEB会社説明会予約受付中】介護×IoTで業務効率化!お客様の「望む暮らし」をくみ取り、夢を叶えるお仕事です!

  • 積極的に受付中

【人と関わる】首都圏勤務!ホスピタリティを活かせる職場 (2023/12/11更新)

PHOTO

※現在WEB会社説明会の予約を受け付けております。
詳細についてはエントリー後、採用担当よりご案内いたします!

★生活相談員候補募集中!
★学部学科不問!新卒の9割は福祉系学部以外の出身です!
★「人と関わる」お仕事に興味がある方大歓迎!
★未経験でも大丈夫!安心の研修体制あり♪

【内容詳細】
1介護業界について
2.アズパートナーズについて
3.業界初導入!業務効率化システム「EGAO link」
4.介護付きホーム見学
5.ケアスタッフから採用担当になった社員との座談会

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
業界に先駆けてIoT化を進めています。業界初のIoTシステム「EGAO link」の導入により業務効率化に成功!1日約17時間分の業務が削減されました。
PHOTO
「豊かな暮らしを最期まで、自分らしく自分の力で」をコンセプトに、お客様一人ひとりが自分らしい生き方や望む暮らしを実現いただけるよう、サポートします。

「らしさ」にこだわる

PHOTO

「施設」ではなく「住まい」でありたい。お客様一人ひとりが「その方らしく」生活できる環境づくりを心がけています。

アズパートナーズでは、
「豊かな暮らしを最期まで、自分らしく自分の力で」
をコンセプトに、お客様の望む暮らしを提供するための独自の取り組みを行っています。


◆「夢を叶えるプロジェクト」!

お客様一人ひとりの「自分らしい生き方」や、「望む暮らし」を実現できるように力を入れているのが、『個別ケア』です。
その取り組みの一つとして介護付きホームで行っているのが「夢を叶えるプロジェクト」。

お孫さんの結婚式へ参列したい、
思い出の旅館に泊まりたい、
好きな歌手のコンサートに行きたい、
など、日々の会話から、ケアスタッフがお客様の希望やご意向を引き出します。

また、お客様のこれまでの人生背景や生活歴から、価値観や考え方をくみ取り、ケアスタッフがプロジェクトの企画・立案、そして実施までを担います。

お客様の人生に深く関わる、働くスタッフにとってもやりがいのある取り組みです。


◆介護の現場でスマホ?業界初!IoTシステム「EGAO link」の導入

EGAO linkとは、スマートフォン1台で記録入力・コール対応・見守りのすべてが可能になる、メーカー4社と共同開発したシステムです。

現場のケアスタッフは、1人1台スマホを持ち、耳にはインカム(Bluetoothイヤホン)をつけて、業務を行います。
複数人数の介護記録入力も数秒で完了!
どこにいても、スタッフ同士で素早く情報共有が行えます。

これはスタッフの働きやすさだけではなく、お客様の体調の変化をデータに基づいて察知できたりと、お客様への質の高いサービスの実現にも役立っています。


◆どんな気づきも活きる現場なんです!

ある日、ホーム長、ケアチーフ、ナース、機能訓練指導員とのカンファレンスに参加していた新卒ケアスタッフのAさん。
その中で、「Aさんは気づいたことある?」とお客様のケア方法について意見を求められます。

またある日には、「お客様が生活の中でできるリハビリを、Aさんに提案してほしい」と尋ねられました。

後日、Aさんの提案がきっかけで、新しい生活リハビリを行うようになったそうです。

「こんなに職種間でのコミュニケーションがある現場なんだと最初は驚きました」と若手社員は言います。

一番お客様に近いケアスタッフだからこそ気づくことを、積極的に発信・提案してほしいのです。
まだまだ新人だから……と遠慮する必要はありません。

会社データ

プロフィール

介護は「究極のサービス業」。

介護とはお客様の人生に関わり、その人生を一緒に作っていく仕事です。
「人の役に立つ仕事がしたい」
「人に寄り添ってサポートすることが好き」
「人を笑顔にできる仕事がしたい」
そんな方たちをお待ちしています。

事業内容
首都圏を中心にアズハイムシリーズ「介護付きホーム」「デイサービス」「ショートステイ」を46事業所展開しています。

介護業界最先端のIoTシステムの導入により、業務の効率化とお客様への個別ケアの時間確保が実現されました。

■シニア事業
・介護付きホームの運営
・デイサービス(通所介護)の運営
・ショートステイ(短期入所生活介護)の運営
・介護付きホームのIT推進等のコンサルティング

■不動産事業
・収益不動産保有
・宅地住宅分譲
・不動産再生コンサルティング等

PHOTO

「アズハイム」では、ご入居者の意思を尊重したサービス提供だけではなく、豊かで健やかな暮らしをお届けできるような住空間の演出を心がけています。

本社郵便番号 101-0062
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル11階
本社電話番号 03-5577-6576
設立 2004年 11月2日
資本金 1億2,280万円
従業員 1,609名(2023年4月1日現在)
売上高 12,782,486千円(2023年3月期)
事業所 ■東京都
・アズハイム大泉学園(練馬区)
・アズハイム光が丘(練馬区)
・アズハイムテラス練馬(練馬区)
・アズハイム文京白山(文京区)
・アズハイムテラス成増(板橋区)
・アズハイム町田(町田市)
・アズハイム町田デイサービスセンター(町田市)
・アズハイム練馬ガーデン(練馬区)
・アズハイム赤塚デイサービスセンター(板橋区)
・アズハイム府中中河原デイサービスセンター(府中市)
・アズハイム狛江中和泉デイサービスセンター(狛江市)
・アズハイム三鷹北野デイサービスセンター(三鷹市)
・アズハイム杉並井草(杉並区)
・アズハイム一之江(江戸川区)
・アズハイム三鷹(三鷹市)
・アズハイム城東公園(江東区)
・アズハイム品川(品川区)
・アズハイム大田中央(大田区)
・アズハイム神宮の杜(新宿区)(2023年12月開設予定)
・アズハイム葛飾白鳥(葛飾区)(2024年9月開設予定)

■神奈川県
・アズハイム横浜東寺尾(横浜市鶴見区)
・アズハイム横浜東寺尾デイサービスセンター(横浜市鶴見区)
・アズハイム横浜上大岡(横浜市南区)
・アズハイム横浜いずみ中央(横浜市泉区)
・アズハイム横浜いずみ中央デイサービスセンター(横浜市泉区)
・アズハイム横浜戸塚(横浜市戸塚区)
・アズハイム川崎中央(川崎市)
・アズハイムテラス相模原(相模原市)
・アズハイム綱島(横浜市鶴見区)

■埼玉県
・アズハイム中浦和(さいたま市桜区)
・アズハイム中浦和デイサービスセンター(さいたま市桜区)
・アズハイム東浦和(さいたま市緑区)
・アズハイム南浦和(さいたま市南区)
・アズハイム川越(川越市)
・アズハイム川越デイサービスセンター (川越市)
・アズハイム三郷(三郷市)
・アズハイム上福岡(川越市)
・アズハイム越谷蒲生デイサービスセンター(越谷市)
・アズハイムテラス浦和円正寺(さいたま市南区)

■千葉県
・アズハイム千葉幕張(千葉市)
・アズハイム新松戸デイサービスセンター(松戸市)
・アズハイム市川(市川市)
・アズハイム市川アネックス(市川市)
・アズハイム習志野(習志野市)(2024年10月開設予定)

■茨城県
・アズハイム水戸デイサービスセンター(水戸市)
平均年齢 31.7歳
代表者 代表取締役社長 兼 CEO 植村 健志
私たちの思い 私たちアズパートナーズは、社名の由来でもある
「あらゆる方々の良きパートナーとして…」という思いのもと、
あらゆる世代の方々や私たちに関わる全ての人々の幸せを本気で実現してまいります。

「施設」ではなく「住まい」であるという観点で作り上げたハード面、
人とのかかわりによる精神面のサポート、
そして、現在積極的に進めている科学的なエビデンスに基づいた介護。

最先端の技術と、人が持つやさしさを融合し、
「世代を超えた暮らし提案型企業」として良質なサービスを創造していきます。
保有資格 社会福祉士(21名)、介護福祉士(391名)、介護職員基礎研修(4名)、介護職員実務者研修(233名)※ヘルパー1級含む、介護職員初任者研修(780名)※ヘルパー2級含む、介護支援専門員(56名)、社会福祉主事(17名)、正看護師(65名)、准看護師(17名)、認知症管理士(61名)、理学療法士(23名)、作業療法士(10名)、言語聴覚士(1名)、あん摩マッサージ師(4名)、柔道整復師(22名)、宅地建物取引士(9名)
(2022年4月1日現在)
※重複資格保有者含む
取引金融機関 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、横浜銀行、千葉銀行、群馬銀行、武蔵野銀行、きらぼし銀行、東日本銀行、巣鴨信用金庫 他
加盟団体 ・(一社)全国介護付きホーム協会
・高齢者住宅経営者連絡協議会
・(公社)東京都宅地建物取引業協会
・(公社)全国宅地建物取引業保証協会
・(一社)全国住宅産業協会
沿革
  • 2004年
    • ○11月2日、シニア事業・不動産事業を中心に事業展開を行う目的で株式会社アズパートナーズを東京都千代田区内幸町に設立。
  • 2005年
    • ○当社1棟目の介護付きホーム「アズハイム横浜東寺尾」を開設。同一敷地内にデイサービスセンターを併設。
      ○当社2棟目となる介護付きホーム「アズハイム大泉学園」を開設。
  • 2006年
    • ○業容拡大のため本社を東京都千代田区有楽町に移転。
      ○当社3棟目となる介護付きホーム「アズハイム中浦和」を開設。
      ○当社4棟目となる介護付きホーム「アズハイム光が丘」を開設。
  • 2007年
    • ○当社5棟目となる介護付きホーム「アズハイム文京白山」を開設。
  • 2008年
    • ○当社6棟目となる介護付きホーム「アズハイム横浜上大岡」を当社初となる事業承継のスキームにて開設。
      ○当社7棟目となる介護付きホーム「アズハイム川越」を当社初となる住宅型有料老人ホームとして開設。同一敷地内にデイサービスセンターを併設。
  • 2010年
    • ○当社8棟目となる介護付きホーム「アズハイム東浦和」を開設。
      ○当社9棟目となる介護付きホーム「アズハイム南浦和」を開設。
  • 2011年
    • ○当社3カ所目となるデイサービスセンターを「アズハイム中浦和」の隣接地に当社初の単独事業所として開設。
  • 2012年
    • ○当社初のショートステイ・デイサービスセンター併設の「アズハイムテラス練馬」を開設。
      ○スタッフ増員及び教育面での充実を図るべく、本社を東京都千代田区有楽町「東宝ツインタワービル」に移転。
  • 2013年
    • ○当社10棟目の介護付きホーム「アズハイム横浜いずみ中央」を開設。同一敷地内に5カ所目となるデイサービスセンターを併設。
  • 2014年
    • ○当社6カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム水戸」を開設。
      ○当社11棟目となる介護付きホーム「アズハイム千葉幕張」を開設。
  • 2014年
    • ○当社12棟目となる介護付きホーム「アズハイム町田」を開設。
      ○当社7カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム町田」を開設。
  • 2015年
    • ○当社2カ所目となるショートステイ・デイサービスセンター併設の「アズハイムテラス成増」を開設。
      ○当社13棟目となる介護付きホーム「アズハイム三郷」を開設。
      ○当社14棟目となる介護付きホーム「アズハイム川崎中央」を開設。
  • 2016年
    • ○当社3カ所目となるショートステイ・デイサービスセンター併設の「アズハイムテラス相模原」を開設。
  • 2017年
    • ○当社15棟目となる介護付きホーム「アズハイム練馬ガーデン」を開設。
      ○当社10カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム新松戸」を開設。
      ○当社11カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム赤塚」を開設。
  • 2018年
    • ○当社12カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム越谷蒲生」を開設。
      ○当社13カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム府中中河原」を開設。
      ○当社4カ所目となるショートステイ・デイサービスセンター併設の「アズハイムテラス浦和円正寺」を開設。
  • 2018年
    • ○当社15カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム狛江中和泉」を開設。
      ○当社16棟目となる介護付きホーム「アズハイム市川」を開設。
      ○当社17棟目となる介護付きホーム「アズハイム市川アネックス」を開設。
  • 2019年
    • ○当社16カ所目となるデイサービスセンター「アズハイム三鷹北野」を開設。
      ○当社18棟目となる介護付きホーム「アズハイム杉並井草」を開設。
  • 2020年
    • ○当社19棟目となる介護付きホーム「アズハイム上福岡」を開設。
      ○業務拡大及びスタッフの増員や教育面での充実を図るべく、本社を東京都千代田区神田駿河台「御茶ノ水杏雲ビル」に移転。
      ○当社20棟目となる介護付きホーム「アズハイム横浜戸塚」を開設。
  • 2021年
    • ○当社21棟目となる介護付きホーム「アズハイム一之江」を開設。
      ○当社22棟目となる介護付きホーム「アズハイム綱島」を開設。
  • 2022年
    • ○当社23棟目となる介護付きホーム「アズハイム三鷹」を開設。
  • 2023年
    • ○当社24棟目となる介護付きホーム「アズハイム城東公園」を開設。
      ○当社25棟目となる介護付きホーム「アズハイム品川」を開設。
      ○当社26棟目となる介護付きホーム「アズハイム大田中央」を開設。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 13名 19名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 4名 10名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社時研修
社会人にとって不可欠なマナーや知識、スキルなどを新入社員全員で学びます。
アズパートナーズの目指すサービスを理解しながら、ケアのスキル・専門知識についても学んでいきます。

◆OJT制度(3カ月)
配属後3カ月はトレーナーがついての研修期間です。
先輩が丁寧に教えてくれるので、未経験でも安心です。

◆フォローアップ研修(年2回/5年間)
入社5年目まで半年に一度本社で研修を行います。
同期とお互いの成長を実感。年次に合わせたプログラムを用意しております。

◆ハイスタンダード研修
事業所にて受けられる研修です。
ケースワーク等、専門的な知識を取り扱います。

◆各種委員会研修(認知症ケア委員会研修・レクリエーション委員会研修・感染症委員会研修 等)

◆職種別研修(トレーナー研修・ケアリーダー研修・ケアマネジャー研修 等)

◆資格取得支援制度
介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験対策講座、模試を行っています!
自己啓発支援制度 制度あり
◆介護職員初任者研修:受講費全額支給
◆実務者研修:受講費支給(上限10万円)
◆介護福祉士:取得お祝い金支給(5万円)、試験対策講座、模試受験無料
◆介護支援専門員:取得お祝い金支給(10万円)、試験対策講座、模試受験無料
メンター制度 制度あり
◆育成・フォロー面談制度
面談担当の先輩から第三者視点でアドバイスをもらえる制度。
定期的に面談を行い、不安なことや悩み事を気軽に相談できます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回キャリア意向調査を実施した上で、対象者にキャリア面談を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学、総合研究大学院大学、帝京大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、植草学園大学、上野学園大学、浦和大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、沖縄国際大学、開智国際大学、嘉悦大学、学習院大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、神田外語大学、関東学院大学、共栄大学、京都造形芸術大学、共立女子大学、杏林大学、桐生大学、国立音楽大学、熊本学園大学、熊本県立大学、敬愛大学、恵泉女学園大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、サイバー大学、相模女子大学、札幌大学、札幌国際大学、産業能率大学、実践女子大学、秀明大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、松蔭大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、女子栄養大学、女子美術大学、杉野服飾大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京未来大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、常磐大学、常葉大学、獨協大学、長崎県立大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、日本薬科大学、梅光学院大学、白鴎大学、広島国際大学、びわこ成蹊スポーツ大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、北京語言大学東京校、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、盛岡大学、山形大学、ヤマザキ学園大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、ルーテル学院大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、秋草学園短期大学、阿佐ヶ谷美術専門学校、アミューズメントメディア総合学院、上野学園大学短期大学部、大原法律公務員専門学校、川口短期大学、専門学校神田外語学院、吉祥寺二葉製菓専門職学校、共立女子短期大学、近畿大学短期大学部、サレジオ工業高等専門学校、自由が丘産能短期大学、淑徳大学短期大学部、城西短期大学、上智社会福祉専門学校、尚美ミュージックカレッジ専門学校、湘北短期大学、駿台電子情報&ビジネス専門学校、聖徳大学短期大学部、仙台医療福祉専門学校、創価女子短期大学、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京経営短期大学、東京コミュニケーションアート専門学校、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校、東京デザイナー学院、専門学校東京ビジュアルアーツ、東京ビューティー&ブライダル専門学校、東放学園専門学校、東洋美術学校、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本外国語専門学校、日本健康医療専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本写真芸術専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、日本福祉教育専門学校、浜松日建工科専門学校、HAL東京、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、八千代リハビリテーション学院、ヨコスカ調理製菓専門学校、横浜栄養専門学校、横浜システム工学院専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、専門学校横浜ミュージックスクール、横浜リゾート&スポーツ専門学校、ルネサンスデザイン・美容専門学校、厚木総合専門学校

国立音楽院、総合学園ヒューマンアカデミー 秋葉原校

採用実績(人数) 2023年 178名
2022年 174名
2021年 113名
2020年 108名
2019年 67名
2018年 66名
2017年 50名
2016年 49名
2015年 31名
2014年 26名
2013年 28名
2012年 12名
2011年 18名
2010年 16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 65 113 178
    2022年 60 114 174
    2021年 64 49 113
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 178
    2022年 174
    2021年 113
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 25
    2021年 34

先輩情報

ご利用者の笑顔を見る事がやりがいです
小澤 美緒
2017年入社
昭和音楽大学
音楽科 電子オルガンコース
アズハイム横浜東寺尾デイサービスセンター
ケアスタッフ→センター長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97453/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アズパートナーズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アズパートナーズの会社概要