最終更新日:2023/8/18

冨士ベークライト(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
岡山県
資本金
9,000万円
売上高
71億円(2020年)
従業員
555名

皆さんの生活を支える "ものづくり企業"です。#無借金経営 #潰れる心配なし #充実した社内制度 #成長できる #奨学金返還支援制度 #社内イベントたくさん

対面、WEB開催 会社説明会の予約受付中! (2023/03/16更新)

「ものづくり」に興味がある方であれば、学部・学科問わず募集しています!
少しでも気になる方は、ぜひエントリーをお願いします!

【会社説明会&一次選考】
現在会社説明会&一次選考のご予約受付中!気軽にご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社の代表的な製品として、カーナビ・カーオーディオ部品があります。厳しい品質基準と高意匠が要求される自動車関連部品の分野で高い評価を得ています。
PHOTO
製品の元になる金型の設計から品質検査まで全てを行う「一貫生産システム」が、当社の特徴です。これにより高品質の製品づくりと、納期・コストへの対応力を実現します。

「社員が輝く」ことを第一に、他社が真似のできない領域を目指して。

PHOTO

代表取締役 藤井良昭

自動車のオーディオやナビに採用されている精密なプラスチックの成形と高品質な意匠性の高い加工は、冨士ベークライトの核となる技術です。精密な成形品と高意匠の両方が社内で一貫して行えるメーカーは、日本ではごくわずかしかありません。
しかし、自動車ビジネスの主戦場は海外へと移行しつつあり、この分野での安定的な成長は、海外での事業展開が重要なポイントとなっています。すでに中国、タイ、ベトナムにある海外子会社は順調に成長し、現在はインドでのビジネスの育成も視野に入れています。

今後必要となるのは、新しい技術の開発力であることは間違いありません。当社社員に求めるのは、その力の基となるたくましい創造力です。さらに、グローバルな視野で活躍できる積極性や強靭な精神力もあってほしい。海外展開するとは夢にも思わなかった時代に入社した社員たちが、海外で立派に活躍しているのを見て、人にはそうした力が潜在的にあると確信しています。
そして、会社が掲げる「愛・和・信」の言葉通り、愛される人間性、チームワークや人としての信用、信頼を大切にすること。それがあれば、どこでも通用します。私はそう信じています。

代表取締役社長 藤井良昭

会社データ

プロフィール

創業79年目を迎えた総合プラスチックメーカーです。
当社は超精密な成形技術と高意匠の加飾技術を持ち、自動車関連部品分野で国内外から高い評価を得ています。

事業内容
当社は1945年の創立以来、プラスチック部品の製造一筋に歩み続けています。
熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂の成形・加飾・組立・加工。プラスチック用各種金型の設計・製造。
また独自開発の材料・技術を駆使した半導体業界向けの関連容器と研磨キャリア。
本社郵便番号 714-1298
本社所在地 岡山県小田郡矢掛町小田6500
本社電話番号 0866-84-8111
設立 1945年 2月
資本金 9,000万円
従業員 555名
売上高 71億円(2020年)
事業所 国内拠点
本社工場:岡山県小田郡矢掛町小田6500
金型工場:岡山県小田郡矢掛町小田6494
芳井工場:岡山県井原市芳井町与井200
主な納入先 三菱電機(株)福山製作所、同三田製作所、同姫路製作所、同パワーデバイス製作所、同受配電システム製作所、同系統変電システム製作所、同伊丹製作所、同稲沢製作所、(株)デンソーテン、パナソニック(株)、(株)デンソー、三菱重工業(株)、河西工業(株)、ビステオンジャパン(株)、パイオニア(株)、シスメックス(株)、TSMC、Seagate社、鋼鈑工業(株)、ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング(株)、ローム(株) ほか (敬称略)
関連会社 菱陽電機(株)、マルチ(株)、大連富士塑料有限公司、タイ冨士プラスチックス(株)、冨士ベークライトベトナム(株)ほか
沿革
  • 1944年 4月
    • 陸軍兵器行政本部の指導化に軍需工場として設立
  • 1945年 1月
    • 三菱電機株式会社福山製作所の疎開工場として航空機部品を製造
      終戦後、同製作所の専属工場として積算電力計の部品製造を開始
  • 1968年 11月
    • 三菱電機(株)と共同で菱陽電機(株)を設立
  • 1969年 8月
    • 小田工場を移転新設
  • 1972年 10月
    • 芳井・明治工場を統合し、芳井新工場を建設
  • 1974年 10月
    • 全国安全週間に労働大臣賞受賞
  • 1976年 5月
    • 熱可塑性射出成形機を導入
      (総合プラスチックメーカーへと業容拡大を図る)
  • 1980年 12月
    • 金型工場建設
  • 1984年 7月
    • 芳井熱可塑成形工場設立
  • 1989年 2月
    • 芳井熱可塑成形工場第2期増設
  • 1991年 5月
    • 芳井熱可塑成形工場第3期増設
  • 1995年 9月
    • 大連富士塑料有限公司設立
  • 1998年 6月
    • ISO9001認証取得
  • 2001年 3月
    • 大連富士塑料有限公司第2期増設
  • 2003年 5月
    • 東京事務所開設
  • 2004年 7月
    • ISO14001認証取得
  • 2004年 9月
    • 大連富士塑料有限公司第3期増設
  • 2006年 7月
    • タイ冨士プラスチックス(株)設立
  • 2013年 1月
    • ハードディスク用研磨キャリア発売
  • 2013年 2月
    • 冨士ベークライトベトナム設立
  • 2016年 12月
    • 小田第二工場建設(大型成形・加飾・加工工場)
  • 2018年 7月
    • 冨士ベークライトベトナム第2期工場増設
  • 2020年 12月
    • マルチ(株)と資本提携
  • 2021年 6月
    • 関西事務所開設

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員合同研修
OJT研修
各種階層別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
社内語学研修の講座など
外部講師を招き実施
メンター制度 制度あり
トレーナー制度として新人1人に先輩1人が付きます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
国家資格の取得バックアップなど

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山県立大学、九州大学、鳥取大学、福山大学、山口大学
<大学>
追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、九州工業大学、京都産業大学、近畿大学、下関市立大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、山形大学、山口大学、立命館大学

採用実績(人数) 2020年 / 2021年 / 2022年
---------------------------------------
  4名 /   2名 /   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 2
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97500/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

冨士ベークライト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 冨士ベークライト(株)の会社概要